Archive for the ‘ハンドボール’ Category

第60回岡山県高等学校総合体育大会ハンドボール競技 結果報告

金曜日, 7月 15th, 2011

日 程  5月29日(日)、6月4日(土)

場 所    桃太郎アリーナ(5/29)、中山体育館(6/4)

試合結果

          2回戦    中央 24- 4 倉敷南高校

          3回戦       中央 16-14 倉敷商業高校

          準決勝        中央   8-29 岡山操山高校

 

                              第3位

    中央高校は第4シードで2回戦から出場でした。怪我をしていた選手も帰ってきて、全員で戦える大会でした。緒戦の倉敷南戦ですが、なかなか狙い通りの展開にはなりませんでしたが、勝利しました。次の倉敷商業戦は前半よりアグレッシブに戦い、9対6の前半リードして折り返しました。後半になり、思い切ったプレーが出ず、思うように得点することができず、また退場者を出し、後半20分過ぎに逆転されてしまい、苦しい戦いになりました。試合時間も残り1分を切り、緊張感が増す中、全員で守った後のボールをキャプテンの森さんが速攻に走り、そこにパスが通り、そして見事シュートを決めて同点とし、7mスローコンテストになりました。中央高校先行で2人連続で決める中、相手のシュートをGKの平田さんが2人連続で阻止し、結果3対1となり、見事劇的勝利を収め、準決勝に進みました。

 準決勝の相手は第1シードの岡山操山高校です。春季大会の結果以上にとの思いで臨みましたが、総合的に相手の方が上回っており、完敗でした。この結果を受け、中央高校は第3位となりました。

 最後は残念な結果になりましたが、昨年度の夏季大会以降、この3年生の年代になり県大会が5回ありましたが、全てベスト4に入ることが出来ました。3年生はハンドボール経験者1人以外はみんな高校から始めました。始めはボールの投げ方から指導した事を覚えています。このようなすばらしい結果をいただいたのは、苦しい練習に耐え、頑張った選手の頑張りと、それを支えてくださいました保護者の皆様、応援してくださった学校の仲間、一緒に練習をしてくださった相手チームの皆様のおかげです。本当にありがとうございました。

 これからも皆様に応援してくださるよう、日々努力し、一生懸命ハンドボールをしていきたいと思います。今後とも応援宜しくお願いいたします。また、今回も保護者の方々を中心に沢山の応援をいただきました。ありがとうございました。

 

 

平成23年度第62回中国高等学校ハンドボール選手権大会 結果報告

火曜日, 5月 17th, 2011

  日 程  5月6日(金)~8日(日)
    場 所    岡山県体育館「桃太郎アリーナ」

          1回戦    中央 14-17 松江南高校(島根県))
         
                            初戦敗退

  5月6日に組合せ抽選会があり、中央高校は初戦が島根県1位の松江南高校との対戦になりました。立ち上がり両チームとも堅さが見え、前半17分で3対3のロースコアでしたが、前半5対7で松江南高校がリードしていました。後半立ち上がりから中央高校はチームとしての指示が徹底できず、4連取をされて5対11となりましたが、ここからは選手も単純にゴールを狙うプレーが増え、得点していきましたが、ディフェンスで足が動かず、退場者を出し、数的不利になりました。ここでまた点差を広げられ、後半18分で7対14とこの日最大の7点差にされました。ここからは開き直り、選手も大変粘り強くプレーをし、最後は7分間で3連取を含む7点を取りましたが、14対17で初戦敗退をしました。
 勝利を収めることは出来ませんでしたが、中央高校は中国大会出場を目標に日々苦しい練習に耐えてきました。その目標が叶い、チーム一同大変喜んでいます。高校からハンドボールを始めた生徒がほとんどのチームですが、目標に向かい、これからも一生懸命ハンドボールに取り組み、5月28日から始まる県総体に向けて、更に頑張っていこうと思います。ご声援をどうぞ宜しくお願いいたします。
 また、今回も保護者の方々を中心に沢山の応援をいただきました。試合中の応援は本当に力になりました。また、遠征や合宿や練習試合をさせていただき、また合宿中では炊き出しをしていただいたりと、沢山の方が中央高校ハンドボール部を支えてくださったおかげでハンドボールが出来ています。感謝の気持ちでいっぱいです。これからも応援していただけるように日々努力していきたいと思います。保護者の皆様、練習試合をしてくださったチームの皆様、本当にありがとうございました。

第6回備中支部高等学校総合体育大会 結果報告

火曜日, 5月 17th, 2011

    日 程  4月29日(土)、30日(日)
    場 所  総社・きびじアリーナ

             予選リーグ戦    中央 12-0 倉敷南高校
                                 中央  8-5 総社高校
                                 中央  8-5 倉敷商業高校
                                
                                           3勝   グループ1位
   

       決勝リーグ戦    中央  8-5 倉敷青陵高校
                 中央 13-5 倉敷鷲羽高校

                        2勝   グループ1位

       順位決定      中央  3-13 倉敷天城高校

                               第2位
 この大会では沢山のチームと試合が出来ました。昨年度は2勝することが出来て良かったのですが、今年度は予選リーグ、決勝リーグともに全勝することが出来ました。順位決定では別リーグ1位の倉敷天城高校に負けてしまいましたが、課題が発見できた試合になりました。この結果備中地区で2位という、大変良い成績を収めることが出来ました。次の中国大会にむけて頑張りたいと思います。今回も沢山の応援をいただきました。ありがとうございました。

第66回岡山県高等学校ハンドボール春季優勝大会 結果報告

火曜日, 5月 17th, 2011

  日 程  4月17日(日)、23日(土)、24日(日)
    場 所    きびじアリーナ(17,23日)、倉敷青陵高校(24日)

          2回戦    中央 28- 2 備前緑陽高校
          3回戦       中央 19-16 倉敷鷲羽高校
          準決勝        中央  12-24 岡山操山高校
      3位決定戦        中央    9-13  落合・真庭高校    
                              第4位

  中央高校は第4シードでした。春季休業中に県外遠征や合宿、練習試合を繰り返し、苦しい練習を乗り越えての大会でした。緒戦の備前緑陽戦はミスはありましたが、練習の成果が少し出せました。次の倉敷鷲羽戦は前半よりリードされ、苦しい戦いでしたが終盤に逆転し、見事勝利を収め、準決勝に進みました。
 準決勝の相手は第1シードの岡山操山高校です。結果は負けましたが、25点以内に守り、10点以上得点できました。
 次の3位決定戦は落合・真庭高校です。前回大会は負けたので、今度こそはという思いで臨みました。しかし前半からゴールを強く狙う気持ちに欠け、後半の追い上げも届かず、4位となりました。強い気持ちがもてずに試合をしてしまう、中央高校の課題が浮き彫りになった試合でした。
 しかしこの4位という結果を受け、5月6日から岡山市で行われる中国大会の出場権を獲得しました。昨年度に続き、大きな大会に参加できる喜びを感じ、また頑張っていこうと思いました。また、今回も保護者の方々を中心に沢山の応援をいただきました。ありがとうございました。

第16回中国高等学校ハンドボール新人大会 結果報告

月曜日, 2月 14th, 2011

 日 程  平成23年1月21日(金)~23日(日)
 場 所  キリンビバレッジ周南総合スポーツセンター

  グループリーグ戦  中央 26- 3 米子西高校
               中央  7-30 岩国高校

                     1勝1敗  グループ2位
                        決勝トーナメントに進めず

 中国地区各県3位4位(山口と岡山は5位まで)のチームが参加した大会でした。
 初戦は鳥取4位の米子西高校でした。中央高校の生徒にとっては初めて大きな大会に参加する生徒ばかりであり、心配しておりましたが、普段の練習通りの動きで見事勝利することが出来ました。
 次は山口5位の岩国高校です。これに勝てば決勝トーナメントに進めるということもあり、頑張りましたが、小学校からの経験者が多い相手校に、時間と共に徐々に点差が離れ、負けてしまいました。あまりの大差に、自分たちの力のなさを痛感した試合となりました。 試合を振り返り、中国大会に参加してみると、中央高校の力はまだまだと感じた面と、4月にやっと2学年が揃い、キャッチボールから練習したあの頃を思うと、随分と上達し成長したなあと思いました。これからも目標を立て、それに向かって頑張り続けてたいと思っています。
 今回は山口県での試合でしたが、遠方にもかかわらず、今回も沢山の方に来ていただき、また、中央高校PTAが作ってくださったのぼりやうちわを使って、あたたかい応援をいただきました。ありがとうございました。また応援していただけるよう、日々努力してまいります。今後も御声援どうぞよろしくお願いいたします。

第42回岡山県高等学校ハンドボール選手権大会 結果報告

月曜日, 2月 14th, 2011

 日 程  12月25日(土)、26日(日)、平成23年1月8日(土)、9日(日)
 場 所    きびじアリーナ

   2回戦    中央 14- 7 西大寺高校
   3回戦       中央 16-13 総社南高校
   準決勝    中央 10-30 倉敷天城高校
3位決定戦    中央  6- 7 落合高校
                              第4位

  新人大会4位の結果を受けて、第4シードでの参加でした。
 2回戦の西大寺戦では立ち上がりから固さがみえ、得点が思うように伸びませんでしたが、ディフェンスが安定しており、勝利することが出来ました。
 3回戦は総社南戦で、過去に夏季大会、備中地区大会と連敗していました。今度こそという意気込みで試合に臨みました。立ち上がりがよく、中央のペースで試合を運びましたが、前半終わりに逆転され、6-7の1点ビハインドで折り返しました。後半に入っても中央のシュートミスなどで得点が伸びませんでしたが、この試合ではチームのムードが非常によく、ディフェンスを頑張り、試合時間残り1分でついに同点に追いつきました。そのまま同点で試合が終わり、7mTCになり、GKの平田さんが相手のシュートを3本止め、中央が3本のシュートを決めて見事勝利することが出来、ベスト4に進めました。
 準決勝は新人大会優勝の倉敷天城でしたが、立ち上がりから相手ペースで試合が進み、大差で負けてしまいました。
 3位決定戦は落合です。立ち上がりから中央のペースで試合が進み、5-2で前半を終えました。後半に入ると、とたんにゴールに向かうプレーが減り、ディフェンスで頑張るも得点が取れず、6-7で逆転負けをしました。後半は1得点です。振り返ると、勝利が頭をよぎり、逃げることを考えてしまった結果ではなかったかなと、選手も監督も反省しています。この結果第4位ということで、1月21日から山口県周南市で行われる、中国高校新人大会へ参加できることになりました。
 年末年始には県外のチームとの練習試合、1月3日から活動を開始、その後一日練習を行いました。生徒は苦しい練習を頑張ったことと、その活動を御理解下さり、支えてくださいました保護者の皆様、練習試合をしていただいた相手校等皆様のおかげでこの結果を得ることが出来ました。これに満足せず、これからも努力し続けようと思います。
 また、今回も沢山の応援をいただきました。ありがとうございました。

ハンドボール部 足高神社初詣

月曜日, 2月 14th, 2011

 新年あけましておめでとうございます。
 ハンドボール部は近年活動開始を、足高神社へ初詣に行くことからにしています。目 標に向かって真剣に頑張りたいと、決意を新たにしています。
 今年も御声援をどうぞ宜しくお願いいたします。

ハンドボール部  結果報告

水曜日, 11月 24th, 2010

第65回岡山県高等学校ハンドボール新人大会

日 程  11月6日(土)・7日(日)・13日(土)14日(日)

場 所  倉敷中央高校(6・7日)・白梅総合体育館(13日)・津山工業高校(14日)

 7日(日)  

  女子2回戦

   中央 16-4  西大寺高校

 13日(土)  

  女子準々決勝

   中央 21-11 明誠学院高校

 14日(日)

  準決勝

   中央  9-20 倉敷天城高校

  3位決定戦

   中央  4-12 玉野光南高校

                    第4位!

 新人大会が行われました。緒戦は西大寺高校でした。会場が中央高校で行われるということもあり、たくさんの応援をいただきながら勝利することが出来ました。

 次の明誠学院高校は第2シードで、今年のインターハイに出場しているチームです。立ち上がりから2年井上さんの豪快なロングシュートが決まり、終始リードを保ちなが見事勝利しました。

 準決勝は倉敷天城高校でした。体格、スピード、技術共に優れているチームであり、選手は一生懸命やりましたが、負けてしまいました。しかし、20点以内で押さえようという目標は達成したので、次に当たるときには、目標を上げて戦いたいと思いました。

 3位決定戦は玉野光南高校でした。スピードのあるチームで、その勢いに対応できず、失点し、また中央高校の選手のミスが非常に多く、負けてしまいました。最近では一番内容の悪い試合をしてしまいましたが、課題が再確認できた試合だったと思い、また練習していきたいと思います。

 ミーティングを重ね、チームの目標を県大会でベスト4に入ることにしました。それが達成し、本当に嬉しく思っています。この結果が得られたのも、ハンドボール部の活動に対してご理解とご協力をいただきました保護者の皆様や、練習試合をしていただいたチームの皆様、中央高校ハンドボール部を応援していただいた皆様のおかげだと思います。次の大会でも、一生懸命にプレーし、戦うチームになれるよう頑張りたいと思っています。これからも中央高校ハンドボール部をどうぞ宜しくお願いいたします。

 最後になりましたが、今回もたくさんの応援、どうもありがとうございました。

ハンドボール部  結果報告

水曜日, 11月 24th, 2010

第31回岡山県高等学校ハンドボール秋季備中地区大会

日 程  9月20日(月)・25日(土)

場 所  倉敷青陵高校(20日)・きびじアリーナ(25日)

 20日(月)  

  女子2回戦

   中央 18-9  倉敷青陵高校

 25日(土)

  準決勝

   中央 14-0  倉敷天城高校

  決勝

   中央 10-14 総社南高校

                    第2位!

 備中地区大会が行われました。この大会は次の県新人大会のシード権がかかっている大会でした。

 中央高校は第3シードをいただき、2回戦から戦い、運良く決勝まで進出しました。総社南高校との決勝戦は、立ち上がりはまずまずでしたが、得点が伸びず、前半は3-9で折り返した。後半は気持ちを入れ替え、また全員の動きもよく、後半途中逆転をしましたが、再逆転をされ、惜しくも準優勝でした。この結果、備中2位ということで、県新人大会の第7シードを獲得しました。

 7月に夏季大会、8月に1年生大会、9月に備中地区大会と、各大会で上位に入る事が出来て、選手一同大変うれしく思っています。今度は県新人大会で、上位に入る事が出来るよう、これからの練習に取り組みたいと思います。

 今回もたくさんの応援、どうもありがとうございました。

ハンドボール部  結果報告

水曜日, 11月 24th, 2010

平成22年度岡山県高等学校ハンドボール1年生大会

日 程  8月28日(土)・29日(日)

場 所  桃太郎アリーナ

28日(土)予選リーグ

  中央 14-3 高松農業高校・備前緑陽高校

  中央 10-6 倉敷古城池高校

  中央 16-5 倉敷南高校

                    予選リーグ 1位

 

29日(日)決勝トーナメント

 準決勝

  中央 5-13 総社南高校

3位決定戦

  中央 9-5  玉野光南高校・矢掛高校

                    第3位!

 1年生大会が行われました。わが倉敷中央高校は、単独チームで参加することが出来ました。ゴールキーパーの選手が急に来ることが出来ませんでしたが、みんなでゴールキーパーを交代しながら試合を行いました。その結果、予選リーグは見事全勝!リーグ1位で次の日の決勝トーナメントに参加しました。

 準決勝は、選手ほぼ全員がハンドボール経験者の総社南高校と試合をしましたが、力及ばず負け、3位決定戦に挑みました。相手は玉野光南高校と矢掛高校との合同チームでした。相手チームはとても合同チームとは思えないほどコンビネーションもよく、動きも速く、強いチームでした。しかし、中央高校も試合を重ねるごとに上達し、先制点から一度もリードを奪われることなく試合を運び、見事勝利し、第3位になりました。

 中央高校ハンドボール部は高校から初めた生徒が多いですが、この結果に大変喜んでいます。1年生は明るく陽気な生徒が多いです。これからも明るく元気に、練習に取り組んでいきたいと思います。これからの中央高校を期待してみてやって下さい。

 たくさんの応援、どうもありがとうございました。