Archive for 5月, 2018

看護科3年生 戴帽式の練習開始!

金曜日, 5月 25th, 2018

6月2日(土)戴帽式に向けて、看護科3年生の生徒40名が練習を開始しました。
白い紙で各自手作りしたナースキャップを使って繰り返し練習をし、厳粛で素晴らしい式典にできるよう、みんなで頑張っています。

健康スポーツコース・テーピング講習会

金曜日, 5月 25th, 2018

~2年生対象~

5月22日(火)1~2限本校記念館にて、朝日医療大学校附属あさひ鍼灸整骨院院長兼柔道整体師・鍼灸師兼日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナーの松沢義彦先生をお招きし、テーピング講習会が行われました。
競技に関わらず一番多いケガが足首の捻挫だそうです。処置によってその後の回復に差がでるため、適切な処置の仕方を学びました。

テーピングの目的
① ケガの応急処置
② 再発の防止
③ パフォーマンスの向上

活動内容

○足首は90°に固定し、つま先を真上に向けることが最大のポイント!

○左右によってテーピングの巻く方向に注意する。


○フィギュアエイト(8の字)は難しい!


○左右の足をテーピングでぐるぐるにしながら練習しました。

今後も随時健康スポーツコースの取組を紹介していきます

火曜日, 5月 22nd, 2018

韓国人向けガイドペーパーの取材を受けました。

FM 79.0(レディオモモ)で流れます。ぜひお聞きください

5月24日(木)午前8時3分頃

 

大韓航空 仁川⇔岡山がインバウンド路線になり、韓国人観光客が岡山・倉敷に興味を持ってもらうため、チームおかやまエアポートからの依頼を受け、高校生の目線によるガイドペーパーつくりをしました。

2年生 取材の様子

3年生 取材の様子

 最後に記念撮影

~ 平成30年度 看護科 始動しました! ~

火曜日, 5月 22nd, 2018

<看護科1年生 初めてナースユニフォーム着ました♪>

<看護科2・3年生 臨地実習前の技術練習>

<専攻科Ⅰ年生 採血演習>

<専攻科Ⅱ年生 県内5年一貫教育5校の看護学生交流会に参加しました!>

 

 

 

 

 

白ゆり通信1号

木曜日, 5月 17th, 2018

白ゆり通信1号を発行しました

クリックで文章を開きます

 

バトン部・吹奏楽部 ハートランド倉敷出演

金曜日, 5月 11th, 2018

5月3日(木・祝)ハートランド倉敷に出演しました。
バトン部と吹奏楽部が駅前から美観地区までパレードしました。
倉敷駅の北口広場で演奏をした後、多くの観客の方に見送られ美観地区まで豪華なサウンドで行進できました。当日は天気が良く観光客の方々に練習の成果を披露してPRすることができ大変よかったです。今後ともバトン部と吹奏楽部の活動にご注目ください。

バトントワリング部・ダンス同好会 せんいのまち児島フェスティバル出演

金曜日, 5月 11th, 2018

4月29日(日)に児島駅前周辺でせんいのまち児島フェスティバルが開催され、バトン部とダンス同好会が出演をしました!

児島フェスティバルではさまざまな催し物があり、その中の「児島ダンスパーティー」でダンスや演技を披露してきました。一生懸命練習をしてきたダンスを多くの方の前で披露でき、とてもうれしかったようです。

児島の地域活性化に少しではありますが貢献することができました。

健康スポーツコース・校外学習

火曜日, 5月 8th, 2018

4月25日(水)倉敷芸術科学大学
9:00~12:00 2年生40名
12:00~15:00 3年生37名

・高大連携事業の1つとして倉敷芸術科学大学にお世話になり、秋・春の年2回体力測定を実施しています。
・測定方法も学び、スポーツを支える立場も経験します。
・1年生の冬からシーズン直後(12月)、シーズン直前(4月)に確認をすることで、日頃のトレーニングとの関連も検証しています。

活動内容
⓪測定方法、測定項目の説明を受ける


②RDJ(リバウンドドロップジャンプ)


③メディシンボール投げ(前・後)


④坂ダッシュ(120m)


その他、体組成・T字ラン・ベンチプレスの計6種目を実施

今後も随時健康スポーツコースの取組を紹介していきます

福祉科1年生 感染予防・衛生的手洗い実習

火曜日, 5月 8th, 2018

H30、5、1(火)5~6限「生活支援技術」

 

専用ローションをつけて、ブラックライトで手の汚れの確認をしました。

衛生的手洗いの手順に従って、しっかりと手洗いをしました。

専攻科合同宿泊研修参加報告(2日目)

月曜日, 5月 7th, 2018

合宿2日目。朝はラジオ体操からスタートです。朝6:30集合でしたが、全員5分前には集合完了し気持ちの良い朝を迎えることができました。

たっぷりのバイキング朝食を済ませたら、いよいよ学習指導です。1日目からの、1・2年生混合のグループごとに、それぞれのテーマに沿って調べ学習・まとめ・発表を行いました。その際、テーマごとに、今後の学習に活かせるよう、有効に学習を進めるための着眼点や参考書などの説明も行いました。

発表に対しての質疑応答も行われ、発表者側も異なった視点での学習の必要性がわかり、相互の学びの場となりました。
全日程の最後に、研修の成果と課題をまとめ、今後の目標に繋げました。
短い研修期間でしたが、生徒たちにとって良いスタートがきれる機会になり、皆、良い表情で終了することができました。

 

合宿1日目