Archive for 7月, 2012

平成24年度 合唱祭本選

月曜日, 7月 30th, 2012

 平成24年7月19日(木),今年度の合唱祭本選が行われました。各学年の予選上位3クラスが、優勝を目指して歌声を披露してくれました。

  1年3組 栄光の架け橋
  2年4組 未来予想図Ⅱ
  3年4組 ここにしか咲かない花
  1年5組 青いベンチ
  2年7組 明日への扉
  3年7組 どんなときも。
  1年7組 青いベンチ
  2年6組 COSMOS
  3年8組 歩いていこう

 優勝は 3年8組、第2位は 2年6組、第3位は 3年4組、という結果になりました。本選に出場したどのクラスも、予選より美しいハーモニーを披露してくれたのが印象的でした。
 今回の合唱祭で培ったクラスの団結と絆をもとに来る9月12日~14日の白ゆり祭での活躍を期待します。

 予選、本選と暑い中お越しくださいました保護者の皆様、ありがとうございました。9月の白ゆり祭にも多くの保護者の皆様の御来校をお待ちしております。

     第3位 3年4組              第2位 2年6組

 

     優 勝 3年8組

 

3学年 合唱祭予選

木曜日, 7月 19th, 2012

 平成24年7月18日(水)5・6時間目、3年生の予選が本校体育館で行われました。3年間で最後の合唱祭となるので、どのクラスも本選出場へ向けて気持ちが高まっていました。

 曲目は、
   3年1組 ルージュの伝言
   3年2組 道
   3年3組 未来予想図Ⅱ
   3年4組 ここにしか咲かない花
   3年5組 未来へ
   3年6組 カントリーロード
   3年7組 どんなときも。
   3年8組 歩いていこう

 1年生・2年生と比べても、3年生はどのクラスも、声量・ハーモニーともに非常に完成度が高く、とても良い歌声をしていました。

結果は、第1位 3年8組、第2位 3年7組、第3位 3年4組、となりました。3年生からは、この上位3クラスが本選に出場します。

 

福祉科 「ようこそ先輩授業」

木曜日, 7月 19th, 2012

 平成24年7月17日(火)5・6時間目、本校看護医学講義室で、「ようこそ先輩授業」と題して、福祉科5期生の高木 さんによる授業が行われました。

 卒業後に介護福祉士として勤務した経験や、その後アメリカ合衆国で、日本の准看護師にあたるNCLEX-PNの資格をとりアイオア州で看護師として働かれた経験などから、日本とアメリカのケアワークの違いや、学生として実習で取り組むべきことなどについて、お話していただきました。

 福祉科の先輩に対して、生徒たちからも積極的に質問がでて充実した時間を過ごしました。

 

平成24年度岡山県体育大会兼国体県予選会

水曜日, 7月 18th, 2012

7月14日、15日 玉島の森体育館

 たくさんの応援ありがとうございました。県総体ベスト8以上の選手が出場した大会で、ダブルスとシングルスの両方で優勝することができました。今大会の結果は選考資料のひとつとなり、選考委員会により県代表3名と補欠1名が選考されます。

ダブルス

優勝

秋田 知咲

3年

岡﨑 梨紗

3年

2位

大林 華苗

3年

黒澤 裟妃

2年

準々決勝敗退

矢野 瑛里香

3年

丸山 未矩

1年

準々決勝敗退

井上 美沙

1年

上田 詩織

1年

シングルス

優勝

秋田 知咲

3年

2位

岡﨑 梨紗

3年

3位

井上 美沙

1年

4位

大林 華苗

3年

準々決勝敗退

矢野 瑛里香

3年

準々決勝敗退

上田 詩織

1年

 

 

 

 

 

 

 

 

 県代表および補欠となった選手は、8月17日(金)~19日(日)に広島市のグリーンアリーナで行われる中国ブロック大会に出場し、10月5日(金)~8日(月)に岐阜県で行われる「ぎふ清流国体」への出場を目指します。

「確固たる信念」

1学年 合唱祭予選

水曜日, 7月 18th, 2012

 平成24年7月13日(金)5・6時間目、前日の2年生の合唱祭予選に引き続き、1年生の予選が本校体育館で行われました。初めての合唱祭でしたが、大変盛り上がりました。

 曲目は、
   1年1組 栄光の架け橋
   1年2組 YELL
   1年3組 チェリー
   1年4組 M
   1年5組 青いベンチ
   1年6組 三日月
   1年7組 青いベンチ
   1年8組 空も飛べるはず

 結果も混戦を極め、第1位を   1年5組と 1年7組 が分け合い、第3位 1年3組 となりました。この上位3クラスが、7月19日(木)に行われる本選に出場します。

2学年 合唱祭予選

金曜日, 7月 13th, 2012

 平成24年7月12日(木)5・6時間目、2学年合唱祭の予選が本校体育館で行われました。それぞれのクラスが4月から練習してきた成果を発表しました。

 曲目は、

    2年1組 栄光の架け橋

    2年2組 瞳をとじて

    2年3組 WINDING ROAD

    2年4組 未来予想図Ⅱ

    2年5組 オレンジ

    2年6組 COSMOS

    2年7組 明日への扉

    2年8組 世界がひとつになるまで

 第1位 2年6組 第2位 2年7組 第3位 2年4組 という結果になりました。この上位3クラスが、7月19日(木)に行われる本選に出場します。

交通安全LHR

金曜日, 7月 13th, 2012

  平成24年7月11日(水)5時間目、3学年合同でのホームルームの時間を利用して、交通安全LHRが行われました。備前自動車岡山教習所 河原 勇 先生より、交通安全に関する講義をいただきました。

 初めに、自動車と自転車の衝突実験が行なわれ、時速40㎞/hで走行する車の衝撃力を実感することができました。さらに、携帯電話使用に関する実験も行われ、通話やメールをしながら運転をするといかに注意力が低下するかについて学ぶことができました。

 交通安全の大切さ、そして命の大切さについてあらためて考える機会となりました。

 *衝突実験では、ダミー人形が使用されました。

3年生 卒業生を囲む研修会

水曜日, 7月 11th, 2012

 平成24年7月10日(火)、3年生就職希望者を対象に、卒業生を囲んでの研修会がおこなわれました。

 昨年度卒業した5名の卒業生に、職場での仕事内容、職業人としての心得、就職試験の内容などのお話をしていただきました。その後、各分野での質疑応答がおこなわれました。

 就職を希望する3年生にとっては、間もなく始まる就職試験に向けて、今日から実践することのできる話を聴くことができました。

 

バドミントン部・陸上競技部 国際大会壮行式

金曜日, 7月 6th, 2012

 平成24年7月3日(火)、バドミントン部と陸上競技部の国際大会出場者の壮行式が行われました。

 バドミントン部 加藤 美幸さん(2年生)、陸上競技部 久世 生宝さん(3年生が)、それぞれ国際大会に出場します。

 壮行式では、学校全体で2人の国際大会出場を祝うとともに、大会での活躍を期待し、2人にエールを送りました。

バドミントン部 加藤さんは、これまでジュニア日本代表として多くの国際大会に出場してきましたが、今回は7月9日からインドネシアのジャカルタで行われる『タンカススペックジュニアチャレンジオープン2012』に出場します。

陸上競技部 久世さんは、やり投の種目において,7月10日からスペインのバルセロナで行われる『第14回 世界ジュニア陸上競技選手権大会』に出場します。先日行われた日本陸上競技選手権5に入賞し、その実績が認められて、初の国際大会出場となります。

 世界の大舞台で、それぞれの力を十分に発揮してくれることを期待します。

【左から バドミントン部 尾崎先生、加藤さん 陸上競技部 久世さん、森定先生】

春の院展作家による出張講義

火曜日, 7月 3rd, 2012

倉敷芸術科学大学、春の院展作家による出張講義

 平成24年6月27日、普通科3年生の美術選択者12名を対象に、春の院展作家の先生方による講義が行われました。

 <講師>
  ・清水達三 先生   日本美術院同人
  ・西田俊英 先生   日本美術院同人
  ・小田野尚之 先生  日本美術院同人
  ・板屋一弘 様     日本美術院総務部長
  ・井手康人 先生   倉敷芸術科学大学教授 

 <授業内容>
  ・講師紹介
  ・「院展」の紹介、絵画について講話
  ・日本画の伝統的な画材の紹介と体験(絵具、金箔、筆など)
  ・生徒作品講評
  ・質疑応答
  ・生徒からお礼の言葉

  この講義の前に、美術の授業で「日本画」を制作しました。
貝殻やガラスの小物、珊瑚のかけらなどをモチーフにして、和紙に墨と水干絵具を用いて日本の伝統的な絵画技法で描き、また落款も自分で書体を工夫し印材の石を彫って作り、余白や台紙の色など考えて表装をしました。
出張授業では、この作品について、まず生徒自身が工夫した点や見てほしいところなどを発表し、それに対して先生方が、生徒一人ひとりに助言や感想などをしてくださいました。

 画家として制作活動をしておられる先生方の、絵画の技法のお話や、作品についての解説は、生徒が自分自身の制作を進める上でも、とても参考になる内容でした。また、日本の伝統的な画材に触れることができたことも、貴重な体験となりました。
 この講義で得たことを、今後の制作や作品の鑑賞に活かし、芸術を大切にする気持ちをいっそう深めていきたいと思います。


   生徒作品 3年 佐藤友惟        生徒作品 3年 中村美穂

  生徒作品 3年 若林雅子        生徒作品 3年 水原恵莉香


【6月28日付の山陽新聞朝刊に掲載されました】