Archive for the ‘創造文化系’ Category
火曜日, 1月 30th, 2024
日時 令和5年1月29日(月)〜2月2日(金)
場所 記念会館1階
出品者 3年創造文化系美術・書道選択者、3・2年子どもコース、2年類型芸術タイプ(美術・書道)、1年1組〜7組書道選択者
今年も普通科展の展示の部を記念会館で開催しています。12月に初めての試みとして音楽&子ども&健スポ&書道のステージ合同発表(ピアノ・合唱・音楽劇・研究プレゼンテーション)を行いました。今回は展示作品を中心とした成果発表です。3年生は週4時間の芸術の時間を使って約4ヶ月以上かけて作品制作を頑張ってきました。





Posted in 創造文化系, 子どもコース, 学校行事, 普通科 | Comments Closed
水曜日, 8月 9th, 2023
~灼熱列車運行中~
日時 令和5年7月31日~8月31日まで
今年度の水島臨海鉄道さんとのコラボ企画、第2弾です。
昨年度までは“納涼列車”をテーマのもと作品制作していましたが、今年度初めて“灼熱列車”と題しました。
安心してください、車輌は涼しいです(*^^)v
美術部・書道部・普通科書道選択者で「暑い時期にアツ苦しい言葉(絵)を書く!」というテーマのもと創作しています。
日常のアツいシーンあるあるをお楽しみください。なお灼熱飾りをしたのは1両だけになりますので当たればラッキーです♪





いつもお世話になっている車掌さんや社員さんと(*^^*)


団扇を作成した1年1組&2組の書道選択の24名です(*^^*)
Posted in 創造文化系, 書道, 美術 | Comments Closed
水曜日, 2月 1st, 2023
日 時 令和5年1月18日(水)2限
内 容 書道の理論分野における研究発表
書道概論Ⅱで取り組んでいた卒業論文について、レポート発表会をポスターセッションで行いました。実技と関連させ、詳しく学びたい分野についてに知識を深めることができました。
1.大山「篆書のおもしろさ」
2.山本「王羲之について」
3.佐藤「仮名と料紙について」
4.山本「空海とその人生」


〜〜〜〜〜〜〜〜新年の作品展示〜〜〜〜〜〜〜〜



Posted in 創造文化系, 普通科, 書道, 3年生 | Comments Closed
木曜日, 12月 22nd, 2022
「普通科展音楽選択生発表会」開催しました
日 時 :12月20日(火) 14:30~16:00
場 所 :倉敷市民会館 2F 大会議室
内 容 :1.クリスマスメドレー 2.独唱 3.ピアノ 4.フィナーレ
フィナーレ・・・「3月9日」「TOMORROW」を合唱しました。

集合写真・・・みんな笑顔です。
Posted in 創造文化系, 普通科 | Comments Closed
木曜日, 12月 22nd, 2022
日時 令和4年12月16日(金)
場所 倉敷芸術科学大学
対象 2年1組文系理系・2組創造文化系の約80名
午前中は2つのグループに分かれました。
①芸術学部・デザイン芸術学科
大学の施設見学をしました。学内には大学生の作品もたくさんありました。
②生命科学部・生命医科学科
細胞診検査・超音波検査・血液型検査など
午後は5つのグループに分かれて体験でした。
①芸術学部・メディア映像学科
粘土をこねるように直感的に3DCGを作ります。
②生命科学部・健康科学科
東洋医学で体のケア
③生命科学部・生命科学科
美容体験コース(化粧品素材のシリコーン、光治療)
④生命科学部・生命科学科
感覚体験コース(香りの面白さ、味覚について)
⑤生命科学部・動物生命科学科
教育動物病院体験、動物病院のオペ室、CTスキャン、レントゲン

【✿好きな香りを選んで✿】

【学生さんそれぞれがカスタマイズした飼育水槽🐟】
【たいへん眺めの良い食堂で美味しい学食をいただきました(*^^*)】

【石膏・油絵・日本画・ガラス細工など制作現場を拝見しました!】

《生徒感想》
今回の大学訪問では、今まであまり知らなかった分野について話をきくことができ、もっといろいろな情報を集めることも大切だとわかりました。自分が知らないだけで本当は自分に向いているものがあるかもしれないから、積極的にオープンキャンパスに行って雰囲気を感じ取りたいと思います。
【2年2組 N・M】
Posted in 創造文化系, 文系・生物理系, 普通科, 未分類, 2年生 | Comments Closed
水曜日, 12月 22nd, 2021
「普通科展音楽選択生発表会」開催しました
日 時 :12月21日(火) 14:30~16:00
場 所 :倉敷市民会館 2F 大会議室
内 容 :1.クリスマスメドレー 2.ピアノ 3.独唱
4.ピアノ2 5.フィナーレ
開演前のリラックスした様子

クリスマスメドレー

独唱の様子

ピアノ演奏の様子

心を込めて 「BestFriend」

2年生から3年生へ

Posted in 創造文化系, 学科, 普通科 | Comments Closed
水曜日, 12月 23rd, 2020
日 時 :12月22日(火) 14:30~16:00
場 所 :倉敷市民会館 2F 大会議室
内 容 :1.独唱 2.ピアノ 3.合唱
【独唱】


【ピアノ】


【合唱】

【2年生から3年生へ】

Posted in 創造文化系, 学科, 普通科 | Comments Closed
金曜日, 12月 18th, 2020
【日 時】 12月17日(木) 9:30~14:30
【日 程】
9:00 本校出発
9:50~11:20 体験講座①
12:55~14:25 体験講座②
15:00頃 本校帰着・解散
芸術学部・メディア映像学科
『透明水彩で描こう!』

生命科学部・生命医科学科
『がん細胞を見逃すな!(細胞診検査)』
生命科学部・健康科学科
『ダイエット~その前に~』

生命科学部・動物生命科学科
『野犬保護活動をしている人を助ける活動』
『動物病院見学』

倉敷芸術科学大学に在籍する本校卒業生も、大学生活について話してくれました。


Posted in 創造文化系, 普通科 | Comments Closed
金曜日, 12月 20th, 2019
12月19日(木)倉敷市芸文館で普通科創造文科系3年生の音楽発表を行いました。独唱では、ドナウディ作曲の「いつまた君に逢えるだろうか」や、ミュージカル「アニー」より”トゥモロー”など、幅広いジャンルの曲を演奏しました。また、会の締めくくりでは、選択生5名による合唱で「貝殻のうた」など2曲を歌い、集大成となる発表を無事終えることができました。

Posted in 創造文化系 | Comments Closed
木曜日, 12月 5th, 2019
12月2日(月)6,7限に、3年生普通科類型・子どもコース、家政科の5クラスがボランティア体験学習に参加しました。車椅子、手話、点字、要約筆記、ガイドヘルプ、音訳の6講座に分かれ、それぞれ、「倉敷ボランティアセンター」、「倉敷市聴覚障害者協会」、「ともしび点訳グループ」、「倉敷要約筆記サークル」、「ガイドヘルパー手のひら」、「倉敷音訳の会」から講師をお招きし、体験を交えながら、ボランティアについて学習をしました。平生からボランティア活動を積極的に行っている生徒たちですが、様々な専門的な活動を経験することで、より一層社会に貢献する必要性を感じたようです。

点字を体験しています!

手話を体験しています!

車椅子体験中!

要約筆記を体験しています!

音訳を体験しています!
Posted in 創造文化系, 子どもコース, 家政科, 文系・生物理系, 普通科 | Comments Closed