令和6年12月7日(土)
「水島愛あいサロン」にて「STOP!温暖化くらしき2024」の学習フォーラムが開かれました。
各種団体などの温暖化対策をお互いに学び合う機会のこのフォーラムで、本校からは「ヘチマ隊」の発表がありました。
「ヘチマ隊」とは、昨年度のこのフォーラムで知り合った「グリーンカーテン」の取組をされている方から譲っていただいた「ヘチマの種」を「生徒会」のメンバーが育てていった取組です。
「ヘチマ・グリーンカーテン」初年度の今年は思ったように育成できなかった部分が多かったようですが、また来年度にも引き継いでいくとのこと。
継続した取組が楽しみです。
会場には本校以外にも
・古城池高校(水島コンビナートクルーズの取組)
・真庭高校(バイオマスツアーの取組)
・玉島高校(玉島アンバサダーの取組)
・水島工業高校(廃油燃料の取組)
などの発表があり、同じ高校生としての多様な目線での取組に刺激を受けました。
会の後半ではレゴブロックを使った環境学習や岡山大学・吉川教授によるSDGsのこれからのお話が聞け、盛りだくさんの勉強会になりました。