‘バドミントン’ カテゴリーのアーカイブ

第62回 県総体 バドミントン 地区予選会

2023年5月8日 月曜日

大会名 第62回岡山県高等学校総合体育大会
     バドミントン競技備中支部東部地区予選会
日 時 令和5年5月6日(土)・7日(日) 8:30〜
場 所 倉敷体育館
種 目 学校対抗及び個人戦ダブルス

 

◎学校対抗戦
優勝(県大会出場)

◎ダブルス
石井  空 尾崎 千歩(優 勝)
竹原  舞 西原莉理衣(準優勝)
金森愛里紗 北村 菜帆(第3位)
青江 莉紗 坂井 友紀(第4位)
竹之内 萌 安延 心結(第5位)
沖  春菜 大道 栞奈(第6位)
城戸 宥依 松岡 香泉(第10位)
    以上 7ペアが県大会出場

 

 

 

 

令和5年度 岡山県高等学校バドミントン大会春季大会

2023年4月26日 水曜日

期日:令和5年4月22日(土)23日(日)
会場:笠岡総合体育館(22日)、岡山市総合文化体育館(23日)
種目:シングルス

結果
準優勝 金森愛里紗(健スポ1年)
第4位 竹原 舞(健スポ2年)
第5位 北村菜帆 (健スポ1年)
第6位 安延心結(健スポ3年)
第8位 西原莉理衣 (健スポ2年)
ベスト16 4名
ベスト32 3名 入りました

**以上12名が、6月に行われます県総体に出場いたします**

 

令和4年度 岡山県高等学校バドミントン競技新人大会

2023年2月9日 木曜日

日時 令和5年2月4日(土)、5(日)

場所 山陽ふれあい公園総合体育館、瀬戸町総合運動公園体育館

試合結果

ダブルス

第3位  西原(健スポ1年)・竹原(健スポ1年))

第4位 安延(健スポ2年)・竹之内(健スポ2年)

ベスト32

中藤(健スポ2年)・城戸(健スポ1年)、沖(健スポ1年)・松岡(健スポ1年)

第51回全国高等学校選抜バドミントン選手権大会中国地区予選会

2023年1月10日 火曜日

日時:令和5年1月6日~8日

会場:GLOBAL RESORT 総合スポーツセンター サンチュリー(広島県廿日市)

試合結果

女子シングルスに出場の1年竹原舞は世界ジュニア優勝の柳井商工宮崎選手と対戦し、2回戦敗退となりました。

令和4年度第76回全日本総合バドミントン選手権大会

2023年1月10日 火曜日

大会日程 : 令和4年12月24日(土)~12月30日(金)
会  場 : 武蔵野の森総合スポーツプラザ

試合結果

女子シングルス1回戦、倉敷中央高校OGの香山未帆先輩(BIPLOGY)とインターハイ優勝の3年吉川天乃が対戦しました。第1ゲーム21-14、第2ゲーム21-18で惜しくも敗れました。

インターハイ女子ダブルス3位の志知・江見ペアは予選敗退となりましたが、今後もバドミントンを継続する上で貴重な経験となりました。

★★★ BWF世界ジュニア2022(スペイン・サンタンデール)銅メダリスト吉川天乃選手 ★★★

令和4年度 岡山県高等学校バドミントン競技秋季大会

2022年11月30日 水曜日

日時 令和4年11月19日(土)、20日(日)

場所 津山総合体育館

結果報告

学校対抗戦  準優勝

ダブルス

5位 安延(健スポ2年)・西原(健スポ2年)

6位 竹之内(健スポ2年)・竹原(健スポ1年)

ベスト32 中藤(健スポ2年)・城戸(健スポ1年)

沖(健スポ1年)・松岡(健スポ1年)

シングルス  準優勝 竹原 舞(健スポ1年)

4位 安延 心結(健スポ2年)

 

年明け、1月6日より広島県で開催される全国選抜中国地区予選会に出場します!

 

 

 

令和4年度倉敷市高等学校バドミントン秋季大会 岡山県高等学校バドミントン競技秋季大会 備中支部東部地区予選会

2022年10月13日 木曜日

日時 令和4年10月1日(土)、2日(日)

会場 倉敷体育館

試合結果

女子学校対抗

優勝(安延・竹之内・中藤・西原・竹原・城戸・沖・松岡)

ダブルス

優勝 安延(健スポ2年)・西原(健スポ1年)

準優勝 竹之内(健スポ2年)・竹原(健スポ1年)

9位 中藤(健スポ2年)・城戸(健スポ1年)

10位 沖(健スポ1年)・松岡(健スポ1年)

 

来月の県大会に向け、新チームで切磋琢磨しがんばります!

~一羽燈照隅~

 

令和4年 国民体育大会出場者紹介

2022年9月27日 火曜日

栃木県で行われる第77回 国民体育大会「いちご一会とちぎ国体」への出場が決定しました。

☆★☆バドミントン競技☆★☆

  日程:令和4年10月7日(金)〜10日(月)
  場所:栃木県立県北体育館 (大田原市)

【少年女子監督】
  尾﨑 勝久 先生(本校保健体育科教諭)

【少年女子選手】
  吉川 天乃さん(健康スポーツコース3年)
  江見 日和菜さん(健康スポーツコース3年)
  尾﨑 羽音さん(健康スポーツコース3年)

☆★☆陸上競技☆★☆

  日程:令和4年10月6日(木)〜10日(月)
  場所:カンセキスタジアムとちぎ
     栃木県総合運動公園陸上競技場 (宇都宮市)

【少年女子選手】
  髙比良 歩奈さん(健康スポーツコース3年)
    少年女子共通 走高跳
  丸田 紬月さん(健康スポーツコース3年)
    少年女子共通 走幅跳
  木梨 光菜さん(健康スポーツコース1年)
    少年女子B 100m・100mH

バドミントン部 インターハイを終えて選手の感想&ジュニアバドミントン選手権大会岡山県予選会

2022年8月19日 金曜日

先日の全国高校総体「徳島インターハイ」において、輝かしい結果を残したキャプテン尾﨑羽音さんシングルス優勝の吉川天乃さんに大会を振り返っての感想を頂きました。

 今回の徳島インターハイでは学校対抗戦3位という結果で、正直とても悔しいです。ですが、個人戦のシングルス優勝・ダブルスも3位というのはとても素晴らしく、これまでの沢山の努力がこのような良い結果に繋がったのはキャプテンとしてとても嬉しいです。そして、このようなコロナ禍の中でインターハイ開催に携わってくださった沢山の方々に感謝をしたいです。
監督やコーチ、トレーナーの方々もこのインターハイのために毎日厳しく私たちと向き合い練習をしてくださり本当にありがとうございました。
また、先生や生徒の方々の沢山の応援ありがとうございました。私たちがここまで無理なくこられたのは周りの多くの方々に支えてもらったおかげです。
これから先も色々な困難や苦しいことに直面していくと思いますが、この3年間で学んだことをいかして頑張っていきます。
これからも精一杯頑張りますので、応援よろしくお願いします!
【キャプテン・ダブルス5位入賞 尾﨑羽音】

 

 令和4年度高校総体で優勝することができました。自分自身でも実感はあまりないですが、とても嬉しかったです。倉敷中央高校で尾﨑先生の指導のもと、トップ選手としての心構えや技術を学び、理解したことを実践することができたこと、それが勝つことができた要因だと思います。また、チームのみんなが団体戦では一人一役、シングルス、ダブルスの時には最後までサポートしてくれたことには本当に感謝しています。ありがとう!!
まだまだ私のバドミントンの人生は続いていきます。関わってくださった多くの方々に感謝することを忘れず、これからも日々努力していきたいと思います。
【シングルス優勝・ダブルス5位入賞 吉川天乃】

 

 

第41回全日本ジュニア選手権バドミントン選手権大会岡山県予選会

日時 令和4年8月7日(日)〜10日(水)

場所 笠岡総合体育館、岡山市総合文化体育館

結果報告

女子個人対抗ダブルス

第5位 安延(健スポ2年)・竹之内(健スポ2年)

女子個人対抗シングルス

第5位 竹原 舞(健スポ1年)

第6位 安延 心結(健スポ2年)

3年生の先輩方が引退して初めての試合でした。自分達にできることを1つずつ積み重ねて、成長できるようがんばっていきます!!

バドミントン部 インターハイ結果報告会

2022年7月29日 金曜日

令和4年7月29日(金)全校登校日に合わせて、バドミントン部のインターハイ報告会が行われました。

新型コロナ感染対策のため各ホームルーム教室にオンライン配信で行われました。
個人対抗シングルスの56年ぶりの優勝をはじめとして、学校対抗(団体戦)の第3位、個人対抗ダブルスの第3位の報告が行われました。

昨日までの激戦の疲れを感じさせぬ笑顔の選手たちの胸には、各種目のメダルが輝いていました。
選手たちの誇らしげな姿にそれぞれのホームルーム教室からは大きな拍手が送られました。

報告会の後には、校長室での結果報告が行われました。