Archive for 1月, 2022

ホームページリニューアル

金曜日, 1月 28th, 2022

この度岡山県立倉敷中央高等学校のホームページをリニューアルしました。

様々な情報を皆様にお届けできるように更新してまいりますので、

ぜひ御覧ください。

高校生トークセッション(FMくらしき)

水曜日, 1月 26th, 2022

高校生トークセッション2022 in Kurashikiトークセッションの収録行いました
日   時 :1月24日(月) 18:00~
場  所 :FMくらしき
放送日時 :2月7日(月)16:00~  20:00~(再放送)

更に、本校2年生が2月13日、高校生トークセッション2022 in Kurashiki参加し、ZOOMで、「まちづくりについて発表を行います。結果について、2月中旬にHPに掲載します。ご覧ください。

第50回全国選抜中国地区予選バドミントン選手権大会

水曜日, 1月 19th, 2022

第50回全国選抜中国地区予選バドミントン選手権大会
結果報告

日時 令和4年1月7日(金)~9日(日)
場所 山口県周南市 キリンビバレッジ周南市総合スポーツセンター

試合結果
団体 2位 ≪選抜出場≫

吉川(健スポ2年)、江見(健スポ2年)
志知(健スポ2年)、尾﨑(健スポ2年)
山川(健スポ2年)、長谷川(健スポ2年)
田中(健スポ2年)、末井(健スポ2年)

ダブルス
3位 吉川(健スポ2年)・志知(健スポ2年)ペア
≪選抜出場≫
江見(健スポ2年)・尾﨑(健スポ2年)ペア

シングルス
2位 吉川(健スポ2年) ≪選抜出場≫
5位 江見(健スポ2年)

3月24日より栃木県宇都宮市で行われる全国選抜大会に団体・ダブルス・シングルス共に出場します。応援よろしくお願いいたします!

シミュレーターを活用した授業

月曜日, 1月 17th, 2022

★シミュレーターを活用した授業を始めます!★

看護科にハイブリッドシミュレーター3体とデブリーフィングシステム2機が設置されました。看護科では、ハイブリッドシミュレーターを活用し、各学年に応じて、生徒が臨床判断能力を身につけることができるよう演習に取り入れていきます。

授業での活用に向けて、看護科教員全員でハイブリッドシミュレーターの勉強会を行いました。

最優秀賞・優秀賞(生徒体験発表会)

月曜日, 1月 17th, 2022

生徒体験発表会 最優秀賞・優秀賞を受賞しました!

1月13日(木)、岡山県立瀬戸南高等学校で、岡山県高等学校福祉教育協会主催令和3年度第14回生徒体験発表会が開催されました。生徒体験発表会では、福祉を学ぶ生徒が福祉に関する学習や具体的な活動を通して得た考えや思いなどを発表します。
岡山県内7校より10名が出場し、本校福祉科から2年生の稻田彩夢さんと山本奈南さんが参加しました。山本さんはトップバッターで発表することになりましたが、2名とも堂々と発表することができ、稻田さんが最優秀賞、山本さんが優秀賞という好成績を残しました。
来年度行われる中国地区大会に岡山県代表として、参加することになっています。全国大会出場を目指して、がんばるぞー!

ICT活用実践事例共有研修会

水曜日, 1月 12th, 2022

教職員も頑張っています!
ICT活用実践事例共有研修会
1月7日に教員研修を開催しました。教科混合で5~6人のグループに分かれ、実践報告を行いました。
活発に質疑応答が行われ、盛会裡に終わりました。
中央高校は令和4年度から一人一台端末を導入します。
効果的に活用し、一人ひとりの力をしっかり伸ばす授業を
行うための準備は万端です。

クリスマス会ステージ上演

木曜日, 1月 6th, 2022

普通科子どもコース2年 くらしき作陽大学訪問(クリスマス会ステージ上演)

12月22日、くらしき作陽大学を訪問し、附属認定こども園のイベントに参加させていただきました。時はちょうどクリスマス、園児を前に「クリスマス会ステージ」として、歌と劇を上演しました。

タイトルは「大きいプレゼントと小さいプレゼント」。いろんな動物とサンタクロースが、クリスマスのプレゼントが関わる、ある”事件”に遭遇します。そのとき彼らはどのように行動するのか、人間(?)のあり方が問われるハートフルストーリーを、音楽を織り交ぜながら、楽しく演じることができました。

構想2ヶ月、シナリオは手作り。放課後の時間を使って衣装や道具を用意し、音楽や演技の練習、園児を引き込む”手遊び”の打ち合わせなど、クラス全員で力を合わせて取り組みました。このステージを通して、チームワークの大切さを学びました。互いの様子をしっかり見て、細かく意思疎通をしなければ、頑張りが空回りに終わってしまいます。大きなプロジェクトを進める際に何が大事なのか、体感する取り組みとなりました。

劇の準備では、くらしき作陽大学の浅野先生に指導していただきました。子ども教育の専門的な視点から、ステージをよりよいものにするために、さまざまなアドバイスを下さいました。自分たちだけでは気づかない角度からのご意見は”なるほど”と納得できるものばかりでした。今回私たちは演じる側でしたが、将来は子どもの演技を指導することもあるかもしれません。幼児教育を学びたい気持ちが、一層強くなりました。

ステージは、観客が入れ替わって2回通り演じたのですが、1回目よりは2回目の方が緊張感もほぐれ、より生き生きしたステージとなったように思います。最初、多少固くなっていたのは反省材料です。自分自身も楽しんで子どもと向き合うとき、子どもの表情が輝くということを、身をもって感じました。この経験を、今後に活かしていきたいと思います。

洋菓子講習会

木曜日, 1月 6th, 2022

洋菓子講習会(家政科2年フードデザイン)

11月17日にパティスリー ラ・ビッシュの西尾先生を講師にお迎えし、「洋菓子講習会」を行いました。コロナ感染予防のため、実習は行わず先生のデモンストレーションを見せていただきました。間近でみるプロの技術はとても貴重な体験になりました。先生に教えていただいたことで、普段のお菓子作りで失敗した原因が分かった生徒もいたようです。