Archive for 2月, 2024

令和5年度 岡山県ソフトテニス技術等級大会 結果報告

月曜日, 2月 19th, 2024

日時:令和6年2月3日
会場:浦安総合公園

岡山県ソフトテニス技術等級大会が、浦安総合公園で開催されました。去年に引き続き、シングルスで倉敷中央高校の2ペアがそれぞれ優勝、準優勝という成績を収めることができました。この大会で見つかった弱点や課題を、3月の遠征、4月の大会に向けて克服し、レベルアップしていきたいと思います。

〜試合結果〜
福田(類型1年)、長尾(健スポ1年)ペア 優勝
藤井(健スポ2年)、板口(健スポ2年)ペア 準優勝
森本(健スポ2年)、鈴木(看護1年)ペア 3位

家政科1年生 じんべいの試着撮影会

金曜日, 2月 16th, 2024

日時:令和6年2月14日(水)
場所:被服教室前

約3ヶ月かけて製作したじんべいが出来上がったので試着してみました。

大小色々なパーツを縫い合わせて形にしていきました。

また縫い代の始末も本ぐけ・耳ぐけ・三つ折りぐけなどの手縫いがあり、苦労して仕上げました。

試着の際は自然に笑みがこぼれます。見てみてー、できたよ!

2024 日本室内陸上競技 大阪大会

木曜日, 2月 15th, 2024

第107回日本陸上競技選手権大会・室内競技
2024日本室内陸上競技大阪大会 U20女子60mH 優勝

日程:令和6年2月3日(土)・4日(日)
場所:大阪城ホール

冬季シーズンに行われる室内陸上競技の全国大会に出場しました。

U20のカテゴリーの女子60mHで木梨光菜さん(健康スポーツコース2年)が優勝、女子60mで坂本小春さん(健康スポーツコース3年)が第8位とそれぞれ活躍することができました。

木梨さんは、同年代のライバルとの混戦のレースを0.01秒の僅差で勝つことができ、10月に行われたU18陸上競技大会の優勝に続いて、2度目日本に輝くことができました。

 

種目 記録 順位 選手名 学年
U20   60m 7.74 8位 坂本小春 3年
U20   60m 7.91 予1組-5着 平岡優花 3年
U20  60mH 8.45 1位 木梨光菜 2年

 

今大会で活躍した木梨光菜さんは、1月30日(火)公開の「月陸Online」で2024年の注目選手として、インタビュー記事が掲載されました。
「月陸Online」【高校生FOCUS】の記事は こちら からご覧いただけます。

 

令和5年度 岡山県高体連表彰授与式 陸上競技部

木曜日, 2月 15th, 2024

日程:令和6年1月31日(水)
場所:ピュアリティまきび

令和5年度岡山県高等学校体育連盟表彰授与式が行われました。

本校陸上競技部の平岡優花さん(健康スポーツコース3年)が陸上競技専門部優秀選手として表彰されました。

進学後も陸上競技を続ける平岡さんの活躍に期待したいと思います。

 

水島臨海鉄道×倉敷中央高校【ありがとう列車】

水曜日, 2月 14th, 2024

水島臨海鉄道×倉敷中央高校 【ありがとう列車】

七夕列車、ハロウィン列車、クリスマス列車に続きありがとう列車の飾りつけをしました!

 

ヘッドマークは本校の、美術を選択した2年生赤木恋嘉さんと中原ほのかさんが描いたものです。

また、お花の飾りつけは、本校家庭クラブが作成したものです

生徒が書いたメッセージをたくさん掲載しています。

ぜひ水島臨海鉄道に乗った際には御覧ください。

 

 

 

 

令和5年度 福祉科学習成果発表会

金曜日, 2月 9th, 2024

日時:令和6年2月3日(土)10:00〜12:25
場所:くらしき健康福祉プラザ プラザホール

福祉科3学年が揃って、日々の学習の成果を発表する「学習成果発表会」を開催しました。

各学年ともに、内容の濃い充実した発表会をすることができました。3年生にとっては、福祉科での学びの集大成となりました。

今年も多くの方が観覧に来られました。お越しいただきました近隣の中学生や先生方、福祉科の保護者の皆様、大変ありがとうございました。


全国大会で優秀賞3年生の体験発表


1年生による1年間の学びの発表

地域での取り組みを発表した2年生


中国大会へ出場した3年生介護技術コンテスト


実習を通して学んだレクリエーションの実演

 

 

家政科1年 中国料理講習会

火曜日, 2月 6th, 2024

日時:令和6年1月30日(火)10:00~12:50
場所:食物第2教室

広東料理 海華楼の鄭健剛先生を講師にお招きし、中国料理の技法を教えていただきました。メニューは肉包(豚まん)と麻婆豆腐の2品でした。材料の切り方や炒め方、また豚まんの包み方も教えていただきました。試食の時には、鄭先生が松笠いかのチリソースを作ってくださり、全員でおいしくいただきました。中国料理に親しみをもち、また奥深さを感じた1日となりました。

家政科1年 デザイン画講習会(基礎編)

火曜日, 2月 6th, 2024

日時:令和6年1月17日(水)
場所:保育教室

中国デザイン専門学校講師の斎藤ゆき子先生をお迎えし、8頭身ボディの描き方をご指導いただきました。からだのバランスや重心の取り方などに注意しながら実際に紙に描き進めていきました。専門学校の学生さんの描いたデザイン画を見せていただき、最後は思い思いの制服をデザインしてみました。

【生徒の感想】

・初めて8頭身を描いてみてとても楽しかった。これからも描く機会がたくさんあると思うので多くのデザインを作り出していきたい。

・実際にデザイン画を見せてもらってどれも素敵で、自分もこんなのを描いてみたいと思った。服の描き方や、どういったものをデザインにとりいれたらよいかなど詳しく知りたい。

・足の形が一番むずかしかったけど、先生にほめてもらえてよかった。楽しかったのでまた機会があれば描いてみたい。

・入学前からこの講習会は楽しみにしていたし、参加してとても楽しかった。こんな制服があったらいいなとか色々考えることは想像力が広がるし、新しい何かが見つかったりするのでとてもいい経験になった。

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生家政科・看護科 合同調理実習

金曜日, 2月 2nd, 2024

令和6年1月31日(水)の3・4限で、2年生家政科・看護科で合同調理実習を行いました。

昨年秋の合同での発表会に続き、今回は第2弾のコラボ授業となりました。

今回は「肝硬変患者の食事を調理する」というテーマです。

使える食材は鮭(または鶏のささみ)・えのき・にんじん・大根・小松菜・わかめで、一汁二菜のレシピを事前に各班で考え、レシピに沿って調理作業を頑張りました。

減塩食を意識し、調味料も正確に測り、味見をしながらすすめていきました。

調理に慣れている家政科の生徒に看護科の生徒が教えてもらうなど、協力して調理を行いました。

「小松菜はこれぐらい切って大丈夫?」「火加減いいかな」と相談しあっている姿が印象的でした。

出来上がった料理を食べると「美味しい!」「味噌汁の味がうすい」「ご飯の量がけっこうあってお腹いっぱいになった」など様々な意見がありましたが、終始みんな笑顔でした(^^)

実施後の振り返りでは、減塩食調理の難しさや、減塩食を毎食食べることへの抵抗、異なる専門科と相互に協力してできたことへの達成感が記入されていました。

このコラボレーションをきっかけに互いの強みを活かし、今後も学習が深められるよう交流をしていきたいと思います。

 

 

 

家庭クラブ 水島臨海鉄道「ありがとう列車」飾り付けボランティア

金曜日, 2月 2nd, 2024

日時 令和6年2月1日(木)

場所 貨物ターミナル

日頃利用している水島臨海鉄道の列車内に、ボランティア希望生徒と家庭クラブ役員で飾りつけを行いました。 家庭クラブ員32名のボランティア参加者を募って仕上げた布リースにそれぞれの思いを込めました。

令和6年2月1日〜2月14日の間に「感謝・好き・ありがとう」の思いを込めた手作りリースで装飾された列車が運行されますので、ご乗車の際は倉敷中央高校の飾り付けにご注目ください。