健康スポーツコース2年スキー合宿
1月 25th, 2023第3回 BeLive プレゼンテーションイベントに参加しました
1月 24th, 20231.日時 1月21日(土) 10:30〜15:30
2.場所 おかやま未来ホール(岡山イオン5階)
3.参加チーム 15チーム
本校1年生の水島地区への取り組みについて発表しました
1年生 進路ガイダンスを実施しました
1月 24th, 20231月23日(月)6,7時間目 職業体験進路ガイダンスを実施しました。
保育幼児教育、看護、経済・経営、調理、美容など20のブースに分かれ、将来の職業の一部を体験することができました。
あこがれの職業の魅力を知ると同時に、苦労する点や高校でやっておくべきことなど各学校の先生方が話してくださいました。今回の体験を進路選択につなげていければと思います。
令和4年度ランチサービス
1月 20th, 2023
日時:令和5年1月19日(木)11:30〜14:00
場所:倉敷中央高校 食物第1・第2教室、食事作法室
家政科3年生が、食物分野の学習成果発表の場とするとともに、集団給食実習の機会ととらえ、ランチサービスを実施しました。3年間お世話になった先生方への感謝の気持ちを込めて、「和膳 なごみぜん」と名付けた和食弁当を振る舞いました。生徒は11月から栄養バランスや彩りを考えて献立を作成し、試作を重ねました。当日は、心を込めて調理し、丁寧に盛り付けました。
【ご案内】令和4年度 福祉科学習成果発表会
1月 17th, 2023◆◇◆◇福祉科学習成果発表会 ご案内 ◇◆◇◆
日 時:令和5年2月4日(土) 10:00開会(9:40受付開始)
場 所:くらしき健康福祉プラザ 5階大ホール
対 象:中学校関係者(教員、生徒、保護者)
申 込:別紙「参観申込書」に必要事項を記入しFAXでお申し込みください。
締 切:令和5年1月31日(火)
↑開催案内・参加申込書はこちらからご覧ください↑
令和4年度 福祉体験発表 岡山県大会 最優秀賞
1月 17th, 2023岡山県高等学校福祉教育協会主催 第15回生徒体験発表会
岡山県大会 最優秀賞・優秀賞 W受賞
期日:令和5年1月12日(水)
会場:岡山県立瀬戸南高等学校
岡山県高等学校福祉教育協会主催 第15回生徒体験発表会 が行われました。発表会では福祉を学ぶ高校生が、福祉に関する学習や具体的な活動を通して得た考えや思いなどを発表しました。
本校から2名の生徒が参加し、御利用者との関わりより得た学びについて、堂々と発表することができました。
厳正なる審査の結果、以下の通り本校の2名が最優秀賞と優秀賞に輝き中国地区大会への参加資格を得ることができました。
最優秀賞 佐藤 和奏 さん(福祉科2年)
タイトル「初めての介護計画立案〜秘められた真のニーズを探して〜」
優秀賞 渡辺 佳菜 さん(福祉科2年)
タイトル「心と心のコミュニケーション」
表彰式後に校長先生と笑顔の3ショット
※写真撮影のときのみマスクを外しています。
福祉科1年 川崎医療福祉大学見学
1月 17th, 2023日時:令和5年1月12日(水)
場所:川崎医療福祉大学
福祉科1年生が川崎医療福祉大学での大学見学を実施しました。
現代医学教育博物館の見学や模擬授業のほか、キャンパス内の充実した施設も案内していただきました。
医療・福祉に関する最新の情報や施設に触れることで、現在学習している内容をさらに深めるとともに、今後の進路選択にもつながり、有意義な見学となりました。
川崎医療福祉大学の関係の皆様には、貴重な機会を頂き感謝いたします。
陸上競技部 2023年練習始め
1月 11th, 2023陸上競技部は、春の新シーズンに向けて1月3日(火)より練習を開始しました。
1月3日(火)には、「都大路に挑戦!」と称して2000年より行っているリレーチャレンジを行いました。年末の京都で行われる全国高校駅伝と同じ21.0975kmを1週333mのトラックでリレーしてつなぐ挑戦をしました。
陸上の選手として大学や社会人で活動しているOGたちも参加して、今年は58分59秒でフィニッシュすることができました。
1月4日(水)には、足高神社へ初詣に行きました。昨年一年間を無事に終えたことへの感謝と新たなシーズンの活躍を祈願しました。
1月7日(土)・8日(日)には、強化練習会を行いました。県外からも参加する学校があり、質の高い練習をすることができました。
今回参加した7校より何人の選手がインターハイへと出場できるか楽しみです。
令和4年度 日本陸上競技連盟U-19 中国四国地区強化合宿
1月 11th, 2023日程:令和4年12月25日(日)〜28日(水)
場所:高知県春野運動公園陸上競技場 他
中国四国地区の各県から推薦選手・選抜選手として選ばれたトップ選手が集まる合宿に本校から2名の選手が参加しました。
中国新人大会の100mHで優勝し、国民体育大会 第4位、U−18 陸上競技大会 第5位に輝いた 木梨光菜さん(健康スポーツコース1年)と、中国新人大会の400mHで優勝した 石原涼華さん(健康スポーツコース2年)が参加しました。
合宿では、日頃一緒に練習することのない他県の選手とともに高いレベルでトレーニングすることができました。
第51回全国高等学校選抜バドミントン選手権大会中国地区予選会
1月 10th, 2023日時:令和5年1月6日~8日
会場:GLOBAL RESORT 総合スポーツセンター サンチュリー(広島県廿日市)
試合結果
女子シングルスに出場の1年竹原舞は世界ジュニア優勝の柳井商工宮崎選手と対戦し、2回戦敗退となりました。