令和5年 福祉科 介護実習がはじまりました

5月 31st, 2023

令和5年度の福祉科 介護実習がスタートしました。

令和5年5月22日(月)に、3年生の介護実習Ⅱの実習出発式が行われました。
3年生となり、求められるレベルも上がる中での実習に不安や緊張もありますが「これまでの学びを活かして頑張りたい」との気持ちが表れていました。

実習生代表 決意表明

 

3年生は、5月23日(火)から6月9日(金)までの間、特別養護老人ホームや介護老人保健施設で13日間の実習に臨みます。介護計画(ケアプラン)の作成と計画の実施と評価などに取り組むことになります。

 


 

令和5年5月30日(火)に、2年生の介護実習Ⅰの実習決意式が行われました。
2年生たちは、事業所ごとに目標を発表し、実習に対する決意を表していました。

実習への目標を各事業所より目標を発表する

 

実習生代表決意表明

 

2年生は、5月31日(水)から6月2日(金)までの間、デイサービスや通所リハビリテーションなどの通所事業所で3日間の実習に臨みます。

 

 

 

令和5年度 球技大会

5月 30th, 2023

日程:令和5年5月19日(金)
場所:本校体育館 他

令和5年度の球技大会を実施しました。

雨のため一部競技の変更はありましたが、多くの歓声と拍手に包まれた一日となりました。

令和5年度 継灯式 看護科3年生

5月 30th, 2023

日時:令和5年5月11日(水)13:30〜
場所:本校体育館

「令和5年度 継灯式」が行われました。厳粛な雰囲気の中、看護道を精進していく決意の証として「ナイチンゲールの灯」を胸に,誓いの言葉『ナイチンゲール誓詞』を37名全員で唱和しました。

 

 

↓↓誓いの言葉『ナイチンゲール誓詞』唱和の様子↓↓

水泳競技 浦田さん 中国五県対抗水泳競技大会への出場決定

5月 24th, 2023

令和5年5月20~21日、中国五県対抗水泳競技大会岡山県予選会が倉敷市屋内水泳センターで行われました。
この大会で,健康スポーツコース2年 浦田萌衣さんが無差別女子400m個人メドレーで3位、同200m背泳ぎで5位となり、400m個人メドレーでは、島根県で行われる中国五県対抗水泳競技大会の岡山県代表に選ばれました。
これからも応援よろしくお願いします。

 

バスケットボール部 OBA U-18バスケットボールリーグ2023

5月 16th, 2023

OBA U-18バスケットボールリーグ2023 結果報告

日時:令和5年4月15日(土)、22日(土)、23日(日)
会場:岡山南高校

倉敷中央30-67岡山南  敗
倉敷中央54-47芳泉   勝
倉敷中央70-65津山商業 勝

バスケットボール部 岡山県高等学校総合体育大会バスケットボール競技の部 備中地区予選会

5月 16th, 2023

岡山県高等学校総合体育大会バスケットボール競技の部

備中地区予選会 結果報告

日時:令和5年5月13日(土)、14日(日)

会場:笠岡商業高校

1回戦 倉敷中央80-55岡山龍谷  勝
2回戦 倉敷中央71-47倉敷古城池 勝

いつも応援ありがとうございます!県総体への出場を決めました。

第75回中国高等学校バレーボール選手権大会 結果報告

5月 16th, 2023

大会名  第75回中国高等学校バレーボール選手権大会
日 時  令和5年5月12日(金)〜14日(日)
場 所  ヤマタスポーツパーク(鳥取県民体育館)

 

【試合結果】  ベスト16
1回戦   倉敷中央 2-1 米子北斗
(25-23、20-25、25-19)

2回戦   倉敷中央 0-2 安来
(20-25、19-25)

 たくさんの応援ありがとうございました!

 

 

 

令和5年度 福祉科 介護実習Ⅰ・Ⅱ合同代表者会議

5月 11th, 2023
  • 日程:令和5年5月10日(水)13:35〜15:00
    場所:本校  会議室 他

今年度も5月中旬より、福祉科の介護実習が実施されます。それに伴い、通所事業所と入所施設の実習代表者会議を行いました。

会議の冒頭では、介護実習の体験を3年生代表生徒が発表しました。
後半では、各施設・事業所の実習生と指導者の方との顔合わせを行いました。1年生から3年生が各施設に分かれて緊張した面持ちで実習内容について質問をしていました。

お忙しい中お越しいただいた施設職員の皆様、ありがとうございました。

 

3年生 代表生徒による体験発表

 

各施設ごとの実習の顔合わせ

令和5年度 第1学年親睦行事

5月 10th, 2023

5月1日(月),1年生の親睦行事が行われました。各クラスで数名ずつの班を作り,学校を出発して,ゴミ拾いをしながら足高山に向かいました。地域の自然に触れながら、環境美化にも協力して取り組みました。お互いに安全を確認しながら声を掛け合って移動したり、不調になったメンバーのサポートをしたりして、親睦を深める良い機会となりました。

令和5年度 生徒総会

5月 10th, 2023

日時:令和5年5月8日(月)14:35〜

5月8日(月)の6時間目に令和5年度 生徒総会が開催されました。
今年度は数年ぶりに体育館で行うことができました。部活動予算案や委員会の活動方針の報告があり、生徒は一様に真剣な眼差しで参加していました。

また生徒会長から、白ゆり祭にむけての方針が説明され、これまで以上に活発な行事となるために「学校全体が協力して行くことの大切さ」が伝えられました。

よりよい学校生活が送れるよう、生徒一人ひとりが主体的に取り組んでくれることを期待しています。