家政科2年 校外学習 倉敷アイビースクエア

12月 27th, 2023

日時:令和5年12月21日(木)
場所:倉敷アイビースクエア

 

家政科2年生が、テーブルマナー講習会のため、倉敷アイビースクエアに行きました。

お客様に料理のサービスやテーブルセッティング、コース料理をいただく際のテーブルマナーの演習をしました。

調理場の見学では、料理長のお話を聞くこともでき、より専門的な知識や技術を身につけることができました。

少し緊張しましたが、テーブルマナーを教わりながらいただくフルコースをおいしくいただくことができました。

 

*生徒の感想*

・サービスの演習では、3枚のお皿を片手で持つことが難しかったけど、どの指でどこを押さえるかなどを細かくご指導いただき、持つことができて嬉しかった。

・初めてフルコースをいただいたが、思ったよりも守るべきマナーが多くあり大変だった。普段の食事から心がけるべきマナーもたくさんあり、大変勉強になった。

倉敷芸術科学大学を訪問しました(普通科類型2年生)

12月 21st, 2023

日時 令和5年12月13日(水)
場所 倉敷芸術科学大学
対象 2年1組・2組の74名

 時 間     内 容
9:50~11:20    午前の学科体験
11:30~12:20  昼食
12:20~12:55  施設見学
12:55~14:25        午後の学科体験

 

午前の体験(9:50~11:20)
生命科学科「光治療できれいになろうよ」「化粧品素材のシリコンのお話」
芸術学科 デジタルスカルティング体験 粘土をこねるように3DCGを作ろう!
健康科学科 東洋医学で体のケアー ー健康で美しくー
生命医科学科 顕微鏡で細胞をみてみよう 緒音波でお腹をみてみよう 化学でアートを作ってみよう

午後の体験(12:55~14:25)
芸術学科(彫刻) 簡単な素焼き粘土による、両手におさまる小さな頭像制作
芸術学科(漫画) マンガの描き方・マンガの画材を使ってみよう
生命科学科 「味覚変化体験」「水槽室見学」
動物生命科学科 「動物病院見学」・・・CTスキャンやレントゲン オペ室の見学

 

令和5年度 岡山県高等学校新人ソフトテニス大会 結果報告

12月 14th, 2023

団体
ベスト4

12月14日の「第14回中国高等学校ソフトテニス新人大会2次予選」へ出場

 

ダブルス
長尾梓生(1年)   難波吏乙心(2年) ベスト8
藤井美結(2年)  福田歩未(1年)  ベスト16
鈴木美優菜(1年) 板口世奈(2年)  ベスト16
森本瑠衣(2年)  小寺芭瑠(2年)  ベスト24

以上4ペアは「第53回岡山県高等学校選抜インドア選手権大会」に出場

結果はこちらから↓
令和5年度 新人女子団体結果PDF
令和5年度 新人女子個人結果PDF

2年家政科・看護科合同授業を行いました

12月 6th, 2023

令和5年11月29日(水)の3・4限に2年生家政科・看護科合同で学びの発表会を行いました。

内容は「ライフステージの栄養」について、家政科の視点・看護科の視点でそれぞれスライドで発表しました。

小児期(乳児期・幼児期・学童期)から老年期までグループごとに発表し、それぞれの学びを深めることができました。アイスブレーキングやグループワークを通し、相互の学科について知る良い機会となりました。3学期は合同で調理実習を行う予定です。これからも協力して共に頑張りましょう!

*生徒からの声を紹介します*

・私たちが必要な栄養やレシピについて紹介しているのに対し、看護科は看護対応として紹介していてとても参考になった。

・お互いの科の特徴を活かして普段とはちがう視点がわかって、とても有意義な時間になった。

・それぞれの専門分野で学んだことをアウトプットし、学んでいない専門的なことをインプットできたのでより知識が深まった。

・不足しがちな栄養素を簡単にとれるレシピを紹介してくれて看護するのに役立つなと思った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家政科2年 ファッション造形基礎「デザイン画の応用」講習会

12月 1st, 2023

令和5年11月28日、中国デザイン専門学校から長舩圭二先生を講師にお迎えし、「デザイン画の応用」講習会を行いました。それぞれ雑誌やインターネットなどからモチーフとなる素材をさがして持ち寄り、それらをデザイン画に入れ込む技法をご指導いただきました。最後には、デザイン画を描く際の”顔”の描き方のコツも教えていただきました。お気に入りの素材から個性あふれるデザイン画が完成しました!

女子バレーボール部 令和5年度 結果報告

11月 29th, 2023

大会名  第76回全日本バレーボール高等学校選手権大会 岡山県代表決定戦 兼 令和5年度岡山県高等学校男女バレーボール選手権大会
日 時  令和5年11月5日(日)、11日(土)
場 所  古城池高校、笠岡総合体育館

【試合結果】  第3位

1回戦   倉敷中央 2-0 和気閑谷高校
2回戦   倉敷中央 2-0 翠松高校
3回戦   倉敷中央 0-2 就実高校
3年生は最後の大会となる春高予選。
「勝つためには不安に自信が打ち克つこと」を合言葉に、チーム一丸となって最後まで諦めずに笑顔でプレーすることができました。応援ありがとうございました。

第37回岡山県高校生書道展覧会&台湾姉妹校歓迎書道パフォーマンス

11月 29th, 2023

日時 令和5年11月20日(月)

場所 天神山文化プラザ

岡山県の各校書道部員がそれぞれの作品を持ち寄り、搬入展示作業が行われました。

作品鑑賞会も行われ、鑑賞カードの記入・交換をしました。他校の作品を見て刺激を受け、また今後の作品制作に活かしたいと思います。

【11月14日(火)台湾姉妹校歓迎パフォーマンスを行いました(*^-^*)】

パフォーマンス後にお菓子やメッセージカードをいただき、温かい交流ができました!ありがとうございました!

 

第27回中国高等学校ソフトボール新人大会 結果

11月 29th, 2023

日時 令和5年11月18日(土)・19日(日)
会場 尾道市御調ソフトボール球場

試合経過
  1回戦 倉敷中央3−1中村女子(山口)
  2回戦 倉敷中央0−2安田女子(広島)

6年ぶりに出場しました。18日は雪が舞う中での試合となり、コンディション調整が難しい状況でしたが、準備してきたことを全力で出し切りました。課題が多く見つかった大会でもありましたが、来シーズンに向けて新たな目標達成をめざして今後の練習に励みたいと思います。

 

第70回記念 岡山県家庭クラブ研究発表大会参加

11月 29th, 2023

日時 令和5年11月17日(金)12:30〜
場所 総社市民会館

家庭クラブ県大会が開催されました。本校からは、4名の家庭クラブ役員が参加し、実行委員としてお手伝いをしました。閉会式では、家庭クラブの歌を手話で披露しました。来年度から2年間事務局を受けるので、引き継ぎ式がありました。

「家庭クラブの歌を手話で披露」

「引き継ぎ式」

水島学区 健康サロン

11月 29th, 2023

 令和5年度 水島学区 健康サロンに参加しました

豚汁会80人分の調理を補助し,地域の方々と食事をしながら意見交換しました

1.月 日  令和5年11月23日(木)
2.場 所  水島コミュニティ会館   倉敷市水島北春日町8
3.参加者  家政科(調理スタッフ) 普通科・福祉科(話し合いメンバー)
4.日 程
  9:30~11:30  80人分の豚汁定食 調理補助(家政科)
 11:30~12:30    配膳補助 懇談会参加 (普通科・福祉科・福祉科)
 12:30~14:30        食器洗い・片付け 補助 (家政科)

80人分の豚汁定食を調理している様子

トン汁定食を食べながら懇談している様子