日時 令和6年6月14日(金) 3・4校時
場所 本校HR教室
講師 くらしき作陽大学 子ども教育学科長 鶴海明子 教授
内容 「“みんな”の育ちを支えるインクルーシブ保育について考えよう」
社会人講師活用事業の一環として、3年生普通科子どもコースの生徒を対象に出前講座が実施されました。2時間連続の授業でしたが、リズム遊びや折り紙などもあり、集中して楽しく参加することができました。
日時 令和6年6月14日(金) 3・4校時
場所 本校HR教室
講師 くらしき作陽大学 子ども教育学科長 鶴海明子 教授
内容 「“みんな”の育ちを支えるインクルーシブ保育について考えよう」
社会人講師活用事業の一環として、3年生普通科子どもコースの生徒を対象に出前講座が実施されました。2時間連続の授業でしたが、リズム遊びや折り紙などもあり、集中して楽しく参加することができました。
日時:令和6年5月29日(水) 2〜4限
場所:食物第2教室
「ラ・ビッシュ」オーナーの西尾省吾先生を講師にお招きし、洋菓子の技法を教えていただきました。生徒たちは、いちごのロールケーキに挑戦しました。スポンジケーキの生地や生クリームの泡立て方のポイントを教えていただき、どの班も失敗することなく仕上げることができました。また、デコレーションのデモンストレーションを間近に見て、手際の良さとプロの技に歓声があがる場面もありました。大好きなケーキ作りと試食で、終始笑顔がたえない楽しい時間になりました。
日時:令和6年6月1〜2日(個人)、8〜9日(団体)
場所:水島緑地福田公園(1〜2日)、浦安総合公園(8〜9日)
令和6年度、ソフトテニス県総体が行われました。個人ではベスト16に3ペア入り、敗者復活戦で勝利したペアとともに7月12日〜14日に宇部市で行われる中国大会に出場します。
団体では準決勝で就実高校に敗れましたが、3位となり中国大会への出場が決定しました。
試合結果:個人4ペア 中国大会出場!
団体3位! 中国大会出場!
第67回中国高等学校選手権大会組み合わせはこちら
https://www.shimane-bad.jp/%E9%80%A3%E7%9B%9F%E7%B4%B9%E4%BB%8B/%E9%AB%98%E4%BD%93%E9%80%A3/
応援よろしくお願いします