10月21日(月)6,7限、3年生を対象として、岡山大学の大学生・大学院生による主権者教育の授業がありました。新たに選挙権を得る高校生の政治参加意識の向上を目的とし、6限は体育館で全体講義、7限は大学生・院生がそれぞれのクラスに別れ、模擬投票をする形で授業を行ってくださいました。

架空の候補者による選挙広報を見て、どの政策がよいか話し合っています。

それぞれ自分がよいと思う政党に投票するため、投票用紙に記入しています。

投票結果発表!

講師役の大学生がまとめをしてくれています。
10月21日(月)6,7限、3年生を対象として、岡山大学の大学生・大学院生による主権者教育の授業がありました。新たに選挙権を得る高校生の政治参加意識の向上を目的とし、6限は体育館で全体講義、7限は大学生・院生がそれぞれのクラスに別れ、模擬投票をする形で授業を行ってくださいました。

架空の候補者による選挙広報を見て、どの政策がよいか話し合っています。

それぞれ自分がよいと思う政党に投票するため、投票用紙に記入しています。

投票結果発表!

講師役の大学生がまとめをしてくれています。
Posted in 未分類 | Comments Closed
倉敷中央高等学校 is proudly powered by WordPress
Entries (RSS) and Comments (RSS).