1年水島訪問

6月 15th, 2022

1 目 的 水島を知る。SDGsの取り組みを知る。
2 日 時 6月13日(月)13:25〜16:30
3 対 象 1年 普通科及び家政科
4 行き先 ①JFE     ②亀島山地下工場
      ③水島港国際物流センター、(株)ヒラキンリサイクルステージ玉島

 

①説明後、実際の鉄の精製の様子を見学しました 

   

②地下工場跡地の様子!とても涼しかった。
 コンクリートむき出しで戦時中の面影がありました。

 

③水島港のことを勉強しています

 

③スクラップの山も細断し、仕分けすることで、
 宝の山になることを聞いて驚きました。                     

家政科1年生 食物検定4級〜きゅうり切りに挑戦〜

6月 15th, 2022

家政科1年生は、食物調理技術検定4級合格に向けて、実技試験のきゅうり切りに挑戦しました。30秒間で何枚切れるかですが、包丁の持ち方、押さえ方、姿勢などを、クロームブックでお互いに撮り合い ました。動画を繰り返し見ながら、お互いの改善点を話しました。また自宅でも家族の協力を得ながら練習をし、本番にむけて頑張っています。

令和4年 福祉科3年 介護実習Ⅱ報告会

6月 15th, 2022

日時:令和4年6月14日(火)5・6時間目
場所:本校記念会館・総合実習室

5月24日(火)から6月10日(金)の期間で実施された、福祉科3年生の「介護実習Ⅱ」が終わりました。
特別養護老人ホームや介護老人保健施設、介護医療院での13日間の実習で、体験したこと立案・実施したケアプラン(介護計画)等の発表を行いました。
利用者さんと関わらせていただき、多くの学びを得ることができました。

参加した1・2年生は、3年生の発表を聴き、今後の学びに向けて、目標を高めることができました。

 

2022年 ソフトテニス部 結果報告

6月 14th, 2022

⭐︎第12回中国高等学校ソフトテニス新人大会

日時 2022年1月12日(金)〜14日(日)

場所 広島県福山市

会場 福山市総合体育館

結果 優勝

 

☆令和4年度岡山県春季高等学校ソフトテニス選手権大会

日時 2022年4月16日(土)〜17日(日)

結果 ベスト16   守谷・山本ペア,藤井・近澤ペア

        樋口・阿部ペア,在間・岡ペア

   ベスト32   国原・森田ペア,三谷・佐々木ペア

 

 

 

☆全日本・中国高等学校ソフトテニス選手権大会(個人)倉敷地区予選

日時 2022年4月30日(土)

結果 準優勝 荒木・浅原ペア

 

 

 

☆備中支部総体倉敷地区学校対抗ソフトテニス大会

日時 2022年5月7日(土)

結果 優勝  倉敷中央Aチーム

   準優勝 倉敷中央Bチーム

   第3位   倉敷中央Dチーム

令和4年度ドレス製作講習会

6月 14th, 2022

「ドレス製作講習会」(家政科3年ファッションデザイン)

4月から6月にかけて3回、洋裁技能士の近藤紀子先生を講師にお迎えしてドレス製作講習会が行われました。パターン製作や補正の仕方等について学習しました。3回目の講習会ではビスチェとスカートを仮縫いしたものを見ていただきました。

これからはついにドレスの本縫いに取りかかっていきます。憧れのファッションショーに向けて、日々頑張っています。

 

令和4年度テーブルコーディネート講習会

6月 9th, 2022

日時 令和4年6月9日(木)

場所 倉敷中央高校 食事作法室

家政科3年調理選択者25名を対象に、小池佳子先生と最所養子先生を講師としてお招きし、テーブルコーディネート講習会を実施しました。

フラワーアレンジメントやナプキンワーク、テーブルコーディネートに関する講義を受けた後、グループごとに設定したテーマをもとにテーブルセッティングを行いました。講師の先生からご助言をいただきながら、素敵なテーブルに仕上げることができました。

 

 

第61回 県高校総体 陸上競技大会

5月 31st, 2022

日時:令和4年5月27日(金)〜5月29日(日)
場所:岡山県総合グラウンド陸上競技場(シティライトスタジアム)

4×100mR・4×400mRと12種目で中国大会出場決定

夏に行われるインターハイをかけた県高校総体が3日間の日程で行われました。
過去2年は、新型コロナの影響による中止や規模の縮小での開催でした。今年度は3年ぶりに観客も入った大会が行われました。学校対抗では、女子総合2位、女子トラック2位、女子フィールド2位となりました。
さらに、4×100mR4×400mR個人12種目で、6月に島根県で行われる中国大会への出場を決めることができました。

種目 記録 順位 選手名 学年
100m 12.55(-2.3) 6位 坂本小春  2年
12.80(-2.8) 準1組-5着 平岡優花 2年
12.99(-1.3) 準2組-7着 安井明日香 3年
200m 25.71(-1.2) 4位 坂本小春 2年
25.80(-1.2) 7位 平岡優花 2年
26.86(-1.6) 準1組-5着 安井明日香 3年
400m 1.00.56 5位 石原涼華 2年
1.02.44 7位 岸田美久 1年
1.02.54 準2組-4着 土倉夕佳 2年
800m 2.26.37 準1組-6着 土倉夕佳 2年
2.30.48 予3組-2着 岸田美久 1年
100mH 14.52(-1.2) 3位 木梨光菜 1年
17.22(-1.0) 準1組-5着 花岡汐音 3年
17.76(-1.2) 準2組-6着 伊久爾子 2年
400mH 1.02.50 1位 葛原沙知 3年
1.05.18 2位 石原涼華 2年
1.08.61 7位 花岡汐音 3年
走高跳 1m65 2位 髙比良歩奈 3年
1m53 5位 葛原沙知 3年
走幅跳 5m78(-0.1) 1位 丸田紬月 3年
5m70(-1.7) 2位 山本実夢 3年
5m20(-1.3) 7位 鈴木亜虹 1年
三段跳 11m86+0.8) 2位 丸田紬月 3年
11m10(+1.5) 7位 髙比良歩奈 3年
七種競技 4184点 1位 葛原沙知 3年
2987点 7位 伊久爾子 2年
4×100mR 47.40 1位 木梨・坂本・安井・髙比良
4×400mR 3.56.65 2位 石原・髙比良・坂本・平岡

 


※写真のときのみマスクを外しています。

 

岡山県立大学で発表しました

5月 31st, 2022

発表日 5月28日(土)9:00〜12:00

場 所 岡山県立大学

参加校 倉敷中央高校 玉島高校(2チーム) 岡山芳泉高校(3チーム)

岡山後楽館高校 総社高校 矢掛高校

岡山県立大学(10チーム)

発表内容   私たちが今できること

       〜Challenge・ Connect・Chuo 3C で地域の未来に貢献 〜

       水島臨海鉄道に寄り添って

 

 

第61回岡山県高校総体にむけて

5月 26th, 2022

県高校総体にむけて各運動部の練習に熱が入る!!!

今月の末から6月中頃までの期間で各部活動の県総体が行われます。
各部の練習が大詰めになってきています。


陸上競技部

バスケットボール部

バレーボール部


ソフトテニス部


バドミントン部


ハンドボール部


ソフトボール部

看護科1年生 「基礎看護」授業の様子 その1

5月 25th, 2022

令和4年5月24日 初めてナースユニフォームを着ました!!待ち望んでいたナースユニフォームですが、着ると少し緊張もしました。

基礎看護の授業で「環境調整」について学びました。環境整備ができていない場面をみて、問題点をChromebookを活用して写真に撮り、発表しました。とてもすばらしい気づきができていました。