Archive for the ‘陸上競技’ Category

第68回 岡山県陸上競技選手権大会

木曜日, 7月 21st, 2022

日程:令和4年6月24日(金)〜26日(日)
場所:岡山県陸上競技場シティライトスタジアム

 

種目 記録 順位 選手名 学年
100m 12.73(-0.7) 7位 平岡優花 2年
12.69(-1.4) 準3組-4 山本実夢 3年
12.88(-1.1) 予20組-1 安井明日香 3年
12.92(+0.5) 予18組-2 田邉理桜 1年
13.51(-2.0) 予16組-4 堀内純花 2年
13.68(-1.2) 予5組-4 庄司颯紀 2年
13.68(-1.9) 予17組-4 渡辺里美 1年
13.78(-0.6) 予14組-5 玉田藍理 2年
13.83(-1.2) 予3組-5 安田朱里 1年
200m 26.42(+0.6) 予2組-2 髙比良歩奈 3年
27.00(-2.7) 準3組-5 平岡優花 2年
26.88(-0.9) 準2組-3 田邉理桜 1年
27.90(-0.1) 予5組-4 堀内純花 2年
28.60(+1.2) 予6組-5 玉田藍理 2年
28.71(+0.6) 予1組-5 庄司颯紀 2年
400m 58.23 PB 4位 石原涼華 2年
1.02.10 予1組-3 岸田美久 1年
800m 2.25.85 7位 岸田美久 1年
2.19.29 予2組-3 葛原沙知 3年
100mH 15.03(-1.3) 4位 葛原沙知 3年
17.38(+0.4) 予3組-4 伊久爾子 2年
400mH 1.04.58 5位 石原涼華 2年
1.10.77 予1組-5 花岡汐音 3年
走高跳 1m67 PB 1位 髙比良歩奈 3年
走幅跳 5m81(-0.6) 2位 丸田紬月 3年
5m47(+0.1) 3位 山本実夢 3年
4m95(+1.4) 13位 安田朱里 1年
4m81(+1.0) 17位 渡辺里美 1年
三段跳 11m89(-1.5) 1位 丸田紬月 3年
4×100mR 48.12 2位 丸田・平岡・安井・髙比良
48.79 4位 田邉・山本・堀内・石原
4×400mR 3.53.05 1位 石原・髙比良・葛原・平岡
4.11.63 7位 山本・堀内・岸田・花岡

PB = 自己最高記録

 

今大会で8位入賞した選手は、8月20日~21日にシティライトスタジアム(岡山市)で開催される「第76回 中国五県陸上競技対抗選手権大会」の出場権を得ることができました。

 

 

第75回 中国高校 陸上競技対校選手権大会

火曜日, 6月 21st, 2022

日程:令和4年6月17日(金)~19日(日)
場所:浜山公園陸上競技場(島根県)

4×100mR・4×400mR跳躍種目などで
             インターハイ出場決定!!

中国地方の高校生がインターハイをかけた「第75回 中国高等学校陸上競技対校選手権大会」が島根県で行われました。
梅雨入りした中国地方ですが、晴天にも恵まれ三日間戦うことができました。

個人種目で出場した3年生は、全員がインターハイへの切符を手にすることができました。
中でも、葛原沙知さん(健康スポーツ3年)は、女子七種競技で中国チャンピオンの栄冠に輝くことができました。
さらに、4×100mR・4×400mRも出場を決めることができ、チームとしても大きな喜びをえることができました。

全国高校総体(インターハイ)は8月3日(水)~8月7日(日)に
徳島県の鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアム で行われます。
チームが一丸となって、全国の舞台で活躍できるよう今後の練習を頑張っていきます。

種目 記録 順位 選手名 学年 備考
100m 12.66(+2.9) 準-8 坂本小春 2年
200m 26.48(+4.1) 予-6 坂本小春 2年
400m 59.77 予-3 石原涼華 2年
100mH 14.59(+1.7) 準-6 木梨光菜 1年
400mH 1.03.18 4位 葛原沙知 3年 IH進出
1.04.64 準-5 石原涼華 2年
走高跳 1m66 2位 髙比良歩奈 3年 IH進出
1m48 19位 葛原沙知 3年
走幅跳 5m55(+0.9) 5位 山本実夢 3年 IH進出
5m31(+1.5) 10位 丸田紬月 3年
三段跳 11m83+1.4) 2位 丸田紬月 3年 IH進出
七種競技 4369点 1位 葛原沙知 3年 IH進出
4×100mR 48.03 6位 木梨・坂本・安井・髙比良 IH進出
4×400mR 3.53.80 2位 石原・髙比良・山本・平岡 IH進出

 

 

 

女子4×400mR 最後の逆転で第2位

女子七種競技 第1位

※写真の時のみマスクを外しています。

 

 

第61回 県高校総体 陸上競技大会

火曜日, 5月 31st, 2022

日時:令和4年5月27日(金)〜5月29日(日)
場所:岡山県総合グラウンド陸上競技場(シティライトスタジアム)

4×100mR・4×400mRと12種目で中国大会出場決定

夏に行われるインターハイをかけた県高校総体が3日間の日程で行われました。
過去2年は、新型コロナの影響による中止や規模の縮小での開催でした。今年度は3年ぶりに観客も入った大会が行われました。学校対抗では、女子総合2位、女子トラック2位、女子フィールド2位となりました。
さらに、4×100mR4×400mR個人12種目で、6月に島根県で行われる中国大会への出場を決めることができました。

種目 記録 順位 選手名 学年
100m 12.55(-2.3) 6位 坂本小春  2年
12.80(-2.8) 準1組-5着 平岡優花 2年
12.99(-1.3) 準2組-7着 安井明日香 3年
200m 25.71(-1.2) 4位 坂本小春 2年
25.80(-1.2) 7位 平岡優花 2年
26.86(-1.6) 準1組-5着 安井明日香 3年
400m 1.00.56 5位 石原涼華 2年
1.02.44 7位 岸田美久 1年
1.02.54 準2組-4着 土倉夕佳 2年
800m 2.26.37 準1組-6着 土倉夕佳 2年
2.30.48 予3組-2着 岸田美久 1年
100mH 14.52(-1.2) 3位 木梨光菜 1年
17.22(-1.0) 準1組-5着 花岡汐音 3年
17.76(-1.2) 準2組-6着 伊久爾子 2年
400mH 1.02.50 1位 葛原沙知 3年
1.05.18 2位 石原涼華 2年
1.08.61 7位 花岡汐音 3年
走高跳 1m65 2位 髙比良歩奈 3年
1m53 5位 葛原沙知 3年
走幅跳 5m78(-0.1) 1位 丸田紬月 3年
5m70(-1.7) 2位 山本実夢 3年
5m20(-1.3) 7位 鈴木亜虹 1年
三段跳 11m86+0.8) 2位 丸田紬月 3年
11m10(+1.5) 7位 髙比良歩奈 3年
七種競技 4184点 1位 葛原沙知 3年
2987点 7位 伊久爾子 2年
4×100mR 47.40 1位 木梨・坂本・安井・髙比良
4×400mR 3.56.65 2位 石原・髙比良・坂本・平岡

 


※写真のときのみマスクを外しています。

 

令和4年度 備中支部総体 陸上競技大会

火曜日, 5月 10th, 2022

期日:令和4年5月1日(日)
場所:倉敷運動公園陸上競技場

種目 記録 順位 選手名 学年
100m 13.13(+0.4) 4位 田邉理桜 1年
13.33(+1.8) 6位 庄司颯紀 2年
13.59(+1.7) 堀内純花 2年
14.13(+1.8) 玉田藍理 2年
200m 27.02(-2.5) 2位 木梨光菜 1年
27.22(+1.4) 3位 田邉理桜 1年
28.04(-0.6) 7位 庄司颯紀 2年
400m 1.01.93 1位 石原涼華 2年
1.02.25 2位 岸田美久 1年
1.04.14 3位 土倉夕佳 2年
100mH 14.61(+0.4) 1位 木梨光菜 1年
17.49(+0.4) 4位 伊久爾子 2年
400mH 1.05.29 1位 葛原沙知 3年
走高跳 1m40 4位 葛原沙知 3年
走幅跳 4m76(+0.9) 3位 安田朱里 1年
4m69(+2.9) 4位 渡辺里美 1年
4×100mR 50.25 1位 木梨・堀内・田邉・庄司
4×400mR 4.14.97 1位 土倉・葛原・岸田・堀内

第61回 県総体 陸上競技 備中地区予選会

火曜日, 5月 10th, 2022

期日:令和4年度4月30日(土)
場所:倉敷運動公園陸上競技場

種目 記録 結果 選手名 学年
100m 12.69(+0.1) 通過 坂本小春 2年
12.88(+0.8) 通過 平岡優花 2年
12.95(+0.5) 通過 安井明日香 3年
200m 26.99(-1.9) 通過 安井明日香 3年
400m 1.02.24 通過 岸田美久 1年
1.05.22 通過 土倉夕佳 2年
800m 2.25.70 通過 岸田美久 1年
2.28.67 通過 土倉夕佳 2年
走幅跳 5m31(+1.2) 通過 鈴木亜虹 1年

第56回 織田幹雄記念国際陸上競技大会 第3位

金曜日, 5月 6th, 2022

期日:令和4年4月29日(金)

場所:エディオンスタジアム広島(広島広域公園陸上競技場)

種目:全国高校選抜女子三段跳

選手:丸田 紬月 さん(普通科健康スポーツコース3年)

結果:第3位(記録 11m49)

国際的な選手が多数出場する陸上競技グランプリシリーズの「第56回 織田幹雄記念国際陸上競技大会」にて「全国高校選抜女子三段跳」が実施されました。その大会で本校 普通科健康スポーツコース3年丸田 紬月 さん第3位の栄誉に輝きました。
トラック&フィールドのシーズン幕開けとなる全国規模の大会で、幸先の良いスタートを切ることができました。この結果を励みに、丸田さんだけでなく陸上競技部としても全員で記録更新と全国大会での入賞にむけて、さらなる努力をしていきたいと思います。

 

第64回 岡山県実業団対抗陸上競技選手権大会

月曜日, 5月 2nd, 2022

期日:令和4年4月24日(日)

場所:倉敷運動公園陸上競技場

種目 記録 選手名 学年
オープン100m 12.90(-1.0) 髙比良歩奈 3年
12.96(-0.3) 山本実夢 3年
13.02(-0.1) 平岡優花 2年
13.36(-1.0) 葛原沙知 3年
13.40(-0.3) 田邉理桜 1年
14.09(-1.6) 堀内純花 2年
オープン300m 42.06 葛原沙知 3年
42.22 平岡優花 2年
42.32 髙比良歩奈 3年
42.50 山本実夢 3年
45.36 花岡汐音 3年
46.27 堀内純花 2年
オープン100mH 15.19(+0.1) 木梨光菜 1年
16.44(-1.2) 葛原沙知 3年
18.76(-1.2) 花岡汐音 3年
オープン4×100mR 49.15 木梨・平岡・安井・髙比良
51.22 葛原・堀内・山本・花岡

横断幕(祝オリンピック)届く

金曜日, 7月 9th, 2021

陸上部OG会より横断幕届く(オリンピック出場を祝して)

7月4日土曜日夕方
陸上競技部OG会より、齋藤さんのオリンピック出場をお祝いするために作成した
横断幕が学校に届きました。

早速、正門横のフェンスに掲げさせてもらいました。
ありがとうございました。

 

オリンピック選手 誕生

金曜日, 7月 9th, 2021

オリンピック選手誕生

令和3年7月2日
日本陸上競技連盟より2020東京オリンピックの代表選手が発表され、
本校卒業生の齋藤愛美さん(2017年度卒業)が選出されました。

(種目)女子4×100mR

8月5日に出場します。応援よろしくお願いします。

 

高校時代の齋藤さん

 

県総体決勝動画(バド・陸上)

水曜日, 6月 9th, 2021

KCT★倉敷ケーブルテレビ★

バドミントン部・陸上競技部 決勝動画

倉敷ケーブルテレビにて、岡山県総体応援TVのダイジェスト版がUPされています!
バドミントン 学校対抗女子決勝、★倉敷中央VS山陽学園★
陸上競技 女子100m決勝、女子400m決勝 ぜひ、ご覧下さい!!
こちらより↓↓↓

https://tv.kct.jp/program/tv_detail.php?tv=67