Archive for the ‘部活動’ Category

陸上競技部 国スポ2024 出場!

木曜日, 10月 3rd, 2024

国民スポーツ大会「SAGA2024」出場

開催日:2024年10月11日(金)〜10月15日(火)
会 場:SAGAサンライズパーク SAGAスタジアム(佐賀県)

  岸田 美久さん(健康スポーツコース3年) 少年女子A 300mH
  木梨 光菜さん(健康スポーツコース3年) 少年女子A 100m・100mH
  田邉 理桜さん(健康スポーツコース3年) 少年女子A 300m

国民体育大会(通称:国体)から新たな名称となった国民スポーツ大会(略称:国スポ)に3名の選手がが出場します。
また、個人種目だけでなく、女子共通4×100mRと男女混合4×400mRの岡山県選抜メンバーにも選出されています。

ぜひ応援よろしくお願いします。

 

 

第72回全日本実業団陸上にオープン参加

木曜日, 10月 3rd, 2024

期日:令和6年9月21日(土)~9月23日(月祝)
会場:維新みらいふスタジアム(山口県)

日本を代表する実業団選手が出場する「全日本実業団対抗陸上競技選手権大会」に木梨光菜さん(健康スポーツコース3年)が出場しました。
この度は、山口陸上競技協会と日本実業団陸上競技連合が「ドリームチャレンジ」として、中国地区の高校生が予選ラウンドに出場する企画をもってくださり、これまで経験したことのないハイレベルな大会に出場することができました。

100mと100mHの2種目に出場し、どちらの種目も日本代表として国際大会を経験している選手の隣で走ることができました。

貴重な機会をいただきありがとうございました。

 

種目 記録 選手名 学年
100m 12.30(+0.7) 木梨光菜 3年
100mH 14.44(+1.0)

 

100mHスタート前の様子

100mのスタートの様子

今大会で引退される藤原 未来 選手(本校陸上部OG)とツーショット

藤原 未来さんは、本校を卒業した後に大学では日本インカレ優勝(100mH・400mH)、実業団でも日本選手権や全日本実業団など多くの大会で入賞し活躍されました。

第72回 岡山県高等学校新人陸上競技大会

月曜日, 9月 30th, 2024

期日:令和6年9月21日(土)~9月22日(日)
会場:岡山県津山陸上競技場

秋のシーズンの中心となる岡山県新人大会行われました。

複数種目で入賞することができ、学校対抗では 女子トラックの部 第3位、女子フィールドの部 第5位、女子総合 第4位となりました。

リレー2種目と個人の複数種目で10月5日(土)・6日(日)に岡山県陸上競技場(シティライトスタジアム)で開催される中国高校新人大会の出場権を得ることができました。

岡山県開催の中国高校新人大会でも、さらに頑張れるよう引き続き練習を行っていきたいと思います。
どうぞ応援よろしくお願いいたします。

 

種目 記録 順位 選手名 学年
100m 12.91(-2.2) 5位 青山莉明良 1年
13.25(-1.0) 13位 徳岡花菜 2年
200m 25.96(+2.5) 2位 青山莉明良 1年
27.08(+2.8) 10位 徳岡花菜 2年
400m 59.90 PB 5位 田中茉穂 1年
1.03.64 林未翔 1年
100mH 15.71(-0.7) 3位 小野芽衣果 1年
18.88(-1.6) 土居くるみ 1年
400mH 1.05.91 PB 3位 田中茉穂 1年
1.11.66 小野芽衣果 1年
走幅跳 5m29(0.0) 3位 近藤帆香 1年
砲丸投 9m33 3位 賀島寧々 1年
円盤投 24m41 PB 6位 賀島寧々 1年
やり投 24m86 8位 緒方輝 2年
4×100mR 49.35 3位 近藤-青山-徳岡-小野
4×400mR 4.00.22 2位 小野-田中-林-青山

:中国新人大会出場決定
PB
:自己最高記録

第108回 日本選手権リレー 出場決定!!

金曜日, 9月 20th, 2024

大会名:第108回 日本陸上競技選手権大会・リレー競技
開催日:2024年10月5日(土)~6日(日)
会 場:国立競技場(東京都)

今シーズンのリレーの日本一を決める「日本陸上競技選手権大会・リレー競技」に、昨年に引き続き4×400mRで出場が決まりました。
今年度の上位27チームが出場できる日本最高峰の大会です。
大学の上位チームも出場するハイレベルな場で、昨年マークした中央高校記録の更新を目指して頑張りたいと思います。

どうぞ応援よろしくお願いいたします。

第57回 岡山県高等学校陸上競技選手権大会

金曜日, 9月 13th, 2024

期日:令和6年9月1日(日)~9月2日(月)
会場:岡山県陸上競技場(シティライトスタジアム)

岡山県高等学校陸上競技選手権大会が行われました。台風10号の影響で日程が変更になる中での開催となりました。

4×100mRと4×400mRで、Aチーム・Bチームともに表彰台に上がることができました。

種目 記録 順位 選手名 学年
100m 12.06(+1.2) 1位 木梨光菜 3年
12.71(+1.7) B決1着 青山莉明良 1年
12.98(+1.7) B決4着 徳岡花菜 2年
13.02(+1.7) B決7着 小野芽衣果 1年
200m 25.23(-2.0) 1位 田邉理桜 3年
26.91(-2.0) 6位 青山莉明良 1年
27.09(-3.3) B決4着 徳岡花菜 2年
28.24(-0.6) 林未翔 1年
400m 56.54 PB 1位 田邉理桜 3年
57.81 2位 岸田美久 3年
1.02.44 田中茉穂 1年
1.02.87 PB 林未翔 1年
1.03.84 土居くるみ 1年
800m 2.15.32 2位 岸田美久 3年
100mH 13.87(+0.2) 1位 木梨光菜 3年
15.65(+0.2) 4位 小野芽衣果 1年
走幅跳 5m21(+0.8) 3位 安田朱里 3年
5m19(-1.5)PB 渡辺里実 3年
4m95(-0.8) 近藤帆香 1年
三段跳 10m27(+1.2) 4位 安田朱里 3年
砲丸投 9m73 2位 賀島寧々 1年
円盤投 21m09 6位 賀島寧々 1年
やり投 22m93 緒方輝 2年
4×100mR 48.28 1位 B 近藤-田邉-木梨-田中
49.72 3位 A 土居-青山-徳岡-小野
4×400mR 3.49.01 NGR 1位 A 青山-田邉-岸田-木梨
4.02.87 2位 B 徳岡-小野-林-渡辺

NGR:大会新記録
PB
:自己最高記録
B決(B決勝)・・・ 予選の9番目〜16番目の選手によるレース

バドミントン部R6インターハイの結果(報告)

火曜日, 8月 20th, 2024

7月30日(火)~8月3日(土)佐賀県佐賀市SAGAアリーナおよび吉野ヶ里町吉野ヶ里文化体育館で行われた令和6年度全国高等学校総合体育大会バドミントン競技大会・高松宮記念杯第75回全国高等学校バドミントン選手権大会に出場しました。

結果はこちら
学校対抗・個人対抗 ダブルス・シングルス トーナメント・スコア(まとめ)

令和6年度 全国高校総体 陸上競技大会

火曜日, 8月 20th, 2024

  期日:令和6年7月28日(日)~8月1日(木)
  場所:東平尾公園 博多の森陸上競技場(福岡県)

令和6年度全国高等学校総合体育大会 陸上競技大会(インターハイ)が行われました。
連日の猛暑の中でしたが、体調を崩すことなく全力で戦うことができました。

多くの応援を頂きありがとうございました。今後とも応援よろしくおねがいいたします。

 

種目 記録 結果 選手名 学年
100m 準 11.98(+2.4)
予 12.02(+1.1)
準決勝4着
予選 3着
木梨光菜 3年
100m 予 12.28(-0.2) 予選 6着 田邉理桜 3年
200m 予 25.27(-0.1) 予選 4着 田邉理桜 3年
800m 準 2.16.88
予 2.11.33
準決勝7着
予選 4着
岸田美久 3年
100mH 準 14.04(-2.2)
予 13.80(+1.0)
準決勝3着
予選 1着
木梨光菜 3年
4×100mR 予 47.17 予選4着 青山-田邉-徳岡-木梨
4×400mR 準 3.49.69
予 3.47.10
準決勝7着
予選 3着
(準) 渡辺-田邉-青山-岸田
(予) 田邉-木梨-青山-岸田

 

令和6年度全日本ジュニアバドミントン選手権大会岡山県予選会第1日、2日目結果(報告)および3日目の組み合わせ(お知らせ)

火曜日, 8月 6th, 2024

7月25・26日に標記大会が行われました。準々勝~決勝および順位決定戦は、8月9日(金)に笠岡総合体育館で行われます。

応援をよろしくお願いします。

結果および組合せ(準々決勝~決勝戦)はこちら

女子ダブルス

Gd

女子シングルス

GS

 

 

第78回 国民スポーツ大会 陸上競技 岡山県代表選手最終選考会

金曜日, 7月 26th, 2024

期日:令和6年7月13日(土)~7月14日(日)
会場:岡山県陸上競技場(シティライトスタジアム)

10月に佐賀県で行われる国民スポーツ大会(旧名称:国民体育大会)の岡山県最終予選会が行われました。

種目 記録 順位 選手名 学年
少A100m 11.82(+0.6)PB 1位 木梨光菜 3年
11.99(+0.6)PB 2位 田邉理桜 3年
12.94(-0.5) 徳岡花菜 2年
少B100m 12.50(+1.1) 2位 青山莉明良 1年
12.98(+1.1) 8位 小野芽衣果 1年
12.91(-0.1)PB 山口楓華 1年
12.94(-0.1)PB 田中茉穂 1年
13.03(+0.1) 近藤帆香 1年
13.42(+0.7) 土居くるみ 1年
13.64(-0.1) 林未翔 1年
少A300m 39.40PB 1位 田邉理桜 3年
42.33PB 4位 渡辺里実 3年
42.39 岸田美久 3年
少A100mH 13.70(-0.0) 1位 木梨光菜 3年
少B100mH 15.27(-1.0)PB 3位 小野芽衣果 1年
少A300mH 44.22PB 1位 岸田美久 3年
少共走幅跳 5m06(-0.3) 8位 安田朱里 3年
4m99(+1.4) 近藤帆香 1年
4m96(-0.6) 渡辺里実 3年
少共三段跳 9m84(+0.6) 6位 安田朱里 3年
少B円盤投 23m99PB 5位 賀島寧々 1年
少Aやり投 25m65 5位 緒方輝 2年

PB:自己最高記録

令和6年度国民スポーツ大会岡山県予選会の結果(報告)及び全日本ジュニア岡山県予選会の組合せ(お知らせ)バドミントン部

水曜日, 7月 24th, 2024

7月17日(水)18日(木)笠岡総合体育館で、今年10月に佐賀県唐津市で行われる第78回国民スポーツ大会(今大会より名称を国民体育大会から変更)バドミントン競技の岡山県予選会が実施されました。

結果はこちら

R6_kokusupoyosen_kekka_G

応援ありがとうございました。

次の令和6年度全日本ジュニアバドミントン選手権大会岡山県予選会の応援をよろしくお願いします。

組合せはこちら

女子ダブルス

R6_JOCGD

女子シングルス

R6_JOCGS