日時:令和6年11月28日(木)5・6時間目
科目:介護総合演習
福祉科1年生は11月20日(水)から11月26日(火)までの5日間で介護実習Ⅱに行って来ました。
その介護実習での学びを、クラス内で共有する 介護実習Ⅱ報告会 を行いました。
特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、介護医療院での学びを各施設ごとにスライドにまとめ発表しました。それぞれの施設の特徴や、介護の工夫について学ぶとともに、自らの学びを整理することができる貴重な機会となりました。
日時:令和6年11月28日(木)5・6時間目
科目:介護総合演習
福祉科1年生は11月20日(水)から11月26日(火)までの5日間で介護実習Ⅱに行って来ました。
その介護実習での学びを、クラス内で共有する 介護実習Ⅱ報告会 を行いました。
特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、介護医療院での学びを各施設ごとにスライドにまとめ発表しました。それぞれの施設の特徴や、介護の工夫について学ぶとともに、自らの学びを整理することができる貴重な機会となりました。
令和6年10月28日(月)
生徒それぞれの出身地域にあるいろいろな施設を訪問し、取材&見学を行う「地元施設訪問」が実施されました。
1年生7クラス約270名。
それぞれが自分の「地元」を訪れ、新しい発見をする校外学習です。
ショッピングモールや運動施設、大きな工場や小さな工場、お寺や神社やドローンスクールや。
生徒らは、それぞれ特徴ある「地元」を支える「施設」をしっかり取材し、後日、高校内でも相互プレゼンをする予定です。
多くの施設の方々に大変お世話になりながら、よい取材&見学ができました。ありがとうございました。
今回ご協力をいただいた施設一覧
・イオンモール倉敷
・ドン・キホーテ 倉敷店
・丸五ゴム工業
・水島信用金庫 中島店
・水島臨海鉄道
・みんなの冷蔵庫
・藤戸まんぢゅう 本店
・ふなおワイナリー
・瀬戸内ドローンスクール
・倉敷マスカット球場
・倉敷みらい公園
・真備ふれあい公園
・水島愛あいサロン
・阿智神社
・円通寺
・地域おこし協力隊(児島)
・水島商店会(おかみさん会)