令和元年8月24日(土)に看護科の恒例行事「看護科の日」を開催しました。
この行事は、企画・運営を生徒がすべて行います。看護科の高校1年生から専攻科Ⅱ年生までの生徒たちが、専攻科生を中心に協力し合いながら準備をすすめ、当日を迎えました。当日は、保護者の方、地域の方、また中学生など大変多くの方々が参加してくださり、生徒たちも日頃の学びを存分に発揮することができました。ご参加いただきました方々、本当にありがとうございました。また、来年度もお待ちしています。
Archive for the ‘学校行事’ Category
「看護科の日」を開催しました!
水曜日, 9月 11th, 2019白ゆり祭展示の部(普通科)
水曜日, 9月 11th, 2019普通科 健康スポーツ1年 ジェットコースター、
手作りなので、カーブがとてもスリリングです。
普通科こどもコース1年 アドベンチャー
探検家になり、ジャングルの中のゲームをして、高得点を狙う
普通科類型1年 お化け屋敷
迷路なっていて、ドキドキ感満載です。
普通科 こどもコース2年 三匹のこぶたと赤ずきんちゃん
毎年2年コースが行います。楽しい劇です。
普通科類型3年 ピニャータ
教室の後ろで何が行われているのかな?
普通科類型3年 暗中模索
解の公式?なかで何が行われているのかな
白ゆり祭3日目体育の部
月曜日, 9月 9th, 2019
いよいよ白ゆり祭最終日!
体育の部です!
入場行進
吹奏楽部
選手宣誓
400mリレー
二人三脚
大旗リレー
障害物リレー
ムカデ競争
学年対抗リレー
長縄跳び
どのクラスも気合十分!応援ダンス
綱引き1年生
2年生
3年生
専攻科Ⅱ年生
教員チーム
専攻科見事教員チームに勝利!
校長先生と熱い握手
それぞれ応援も頑張りました!
係も頑張っています!救護係
審判係
得点集計係の力作!
今日の笑顔^^
体育の部も終わり、3日間にわたる白ゆり祭が閉幕しました!
3日間お疲れさまでした!!
たくさんの写真を見ていただき、ありがとうございました。
白ゆり祭2日目
月曜日, 9月 9th, 2019
白ゆり祭文化の部2日目の様子です。
まずはステージから!
3-4劇「うさぎとかめ」
3-5 ステージ発表前
授業の成果!
3-6 家政科授業の集大成!ファッションショー
中庭で撮影 みんな美しい!
書道部による書道パフォーマンス!
迫力満点でした☆
続いて展示の部!
1-1 お化け屋敷
1-2 バルーンアート
2-1 スライム作り☆
2-2 宇宙の神秘を体験!
2-3 教室がインスタ映えする空間になっています
2-6 食べ物になって人体を学ぼう!
3-2 上の箱にピニャータの秘密が・・・
3-7 肝臓移植恐怖のナースたち!
3-8ぼっけぇきょうてぇ~
ぼっけぇきょうてぇメイクもバッチリ!
専攻科Ⅱ年生 体の中を大冒険!
胃酸に負けずに進め!
進んでいくと…クイズが!
華道同好会の作品です
写真部の展示です
美術部 カラフルな作品たち
茶道部 お茶席受付にて
放送文化部 白ゆり祭を盛り上げてくれました!
最後に、今日もたくさんの笑顔の花が咲きました^^
お天気も良く、白ゆり祭日和なshot!
2日間の文化の部、無事終了しました
明日はいよいよ体育祭です!頑張りましょう~
白ゆり祭1日目
木曜日, 9月 5th, 20191年間で最も盛り上がる白ゆり祭が始まりました!
文化の部1日目 ステージ発表の様子です。
オープニング ヤンキー登場!(尾﨑先生です!)
今日から俺は!
軽音楽部によるテーマ曲の演奏
吹奏楽部ステージ演奏
牧野先生ステージでも大活躍!
有志ダンス 綺麗でした
バトントワリング部 Baton is LOVE ♡
ダンス同好会
2-7クラス全員でダンス♪
手話部 手話歌を披露
軽音楽同好会♪
筝曲部 ジブリメドレーで癒されます
続いて展示の部!
1-3 4つの部屋でインスタ映え☆海バージョン
1-4 アドベンチャー 釣りをしています
ジャングルの中でいろいろなゲームを楽しんでいます☆
1-5 ジェットコースターへようこそ!
手作りのジェットコースターはスリル満点!
1-6 観光マップです
倉敷を調べました
1-8 カラフルな教室です
不思議の国のハッピー参上☆
2-4 三匹の子ぶたと赤ずきんちゃん
2-5 体験型ゲームで目指せストライク!
盛り上げ上手です
書道部の作品展示です
文芸部の作品展示です
牧野先生企画の「昭和の館」
昔の中央高校の制服です!懐かしい!
続いて1日目のみ行われた模擬店の様子です。
大盛況!!
1-8
2-8
PTAバザー完売です!
お世話になりました!
受付係も頑張りました!
最後に、たくさんの笑顔の花が咲きました^^
2日目もお楽しみに~
合唱祭2・3年生予選 本選が行われました
金曜日, 8月 2nd, 20197月12日(金) 合唱祭2年生予選が行われました。
結果は、1位2年4組「いのちの名前」、2位2年7組「story」、3位は2年5組「糸」でした。
7月17日(水) 合唱祭3年生予選が行われました。
結果は、1位3年4組「結~ゆい~」、2位3年7組「ふるさと」、3位3年2組「愛唄」でした。
7月18日(木) 合唱祭本選が行われました。
今年は、各学年上位2クラスのみの出場。歌うのも自由曲のみとなりました。
結果は、1位2年4組「いのちの名前」、2位3年4組「結~ゆい~」、3位3年7組「ふるさと」でした。2年4組は昨年度に続き、連続優勝となりました。
お暑いなか、観覧においで下さいました保護者の方々、ありがとうございました。
暑いなか、がんばった生徒のみなさん、ご苦労さまでした。素晴らしい歌声でした!!
1学期が終了!表彰伝達式・南九州インターハイ壮行式・終業式
水曜日, 7月 24th, 20197月19日(金)1学期が終了し、各種式典が行われました。表彰伝達式では1学期の部活動、生徒会活動、学科のコンクールにおける表彰があり、生徒の頑張りを披露しました。
また壮行式では、南九州インターハイに出場する陸上競技部とバドミントン部にエールを送りました。倉敷中央高校の代表として、岡山県の代表として、陸上競技部は沖縄県、バドミントン部は熊本県で戦います。ベストを尽くして頑張れるよう祈っています。
★壮行式の様子
【陸上競技部 合言葉は「夢叶う」】
【陸上競技部森定監督より紹介】
【バドミントン部 合言葉は「確固たる信念」】
【バドミントン部尾﨑監督より紹介】
【校長から激励の言葉】
【生徒会長よりエールをもらいました。】
【選手を代表して、バドミントン部主将がお礼と抱負を述べました!】
1年生合唱祭予選♪
火曜日, 7月 9th, 20197月1日(月)合唱祭の1年生予選が開かれました。
各クラス練習してきた成果の歌声を披露しました。
審査の結果、第1位は1年7組、第2位は1年4組、第3位は1年8組でした。
第1位の1年7組と第2位の1年4組は、7月18日(木)に行われます本選に出場します。
1年生が地域を知るため校外学習に行きました
月曜日, 6月 17th, 20191年生が地域知るため次の4カ所に行きました
1.JFE
説明後、実際の鉄の精製の様子を工場に行き、見学しました。工場内は40°を超えていました。
(工場内は撮影禁止でした)
展示コーナーで色々な体験ができました。
2.亀島山
地下工場跡地の様子!とても涼しかった。
コンクリートむき出しで戦時中の面影がありました。
講演会(水島の歴史)知らないことがいっぱいでした。
3.水島港国際物流センター
改めて、国際的な貿易拠点が身近にあることが分かりました。
巨大なコンテナーが立ち並んでいてスケールの大きさを感じました。
4.ヒラキン
いろんなゴミをリサイクルすることの大切さがわかりました。
スクラップの山も細断し、仕分けすることで、宝の山になることを聞いて驚きました。
☆ 戴帽式に来てみませんか!? ☆
火曜日, 5月 21st, 2019看護科の最大行事である「戴帽式」。
ナースの卵に「ナースキャップ」が与えられる、厳粛な雰囲気の式典です。
本校では、看護科3年生がその対象になります。
看護に興味のある中学生の皆さんも、一緒にその雰囲気を味わってみませんか?
是非来てみて下さい!お待ちしています!!男子も歓迎します♪
日時:令和元年6月8日(土)10:00 ~ 11:15(受付:9:30 ~ )
場所:岡山県立倉敷中央高等学校 体育館
連絡先はこちら↓↓
086-465-2559 看護科教員まで
※直接お電話くださいね!ただし、18:00以降は繋がらないので注意して下さい。
※締め切り:6月3日(月)