Archive for the ‘学校行事’ Category

中央高校吹奏楽部「第17回定期演奏会」のお知らせ

月曜日, 2月 9th, 2015

第17回チラシ原版加工済 - コピー

来る2015年2月22日(日)倉敷市民会館大ホールにて、定期演奏会を開催いたします。

( 開場13:30 開演14:00 入場料500円 )

今年度は、夏の吹奏楽コンクール高校A部門でGold金賞を受賞(3年連続)出来たり、岡山県代表としてマーチング中国大会(岡山県)に出場(5年連続)したり、色々な場面で活躍することが出来ました。そんな今年の集大成として、倉敷市民会館(大ホール)で素敵なサウンドを響かせます。どうぞ御誘い合わせの上、御来場下さい。

<演奏曲目>

第1部 <クラシカル・ステージ>

「第六の幸福をもたらす宿」 M.アーノルド作曲

「エンターテインメント・マーチ」2014年度課題曲(金賞受賞曲)

「ノー・シャドウ・オヴ・ターニング」2014年度自由曲(金賞受賞曲)

第2部 <マーチング・ステージ>

交響曲第9番「グレート」より              F.シューベルト作曲

第3部 <ポップス・ステージ>

「アイ・ガット・リズム」(OG・OB合同)

「アニメヒロイン・メドレー」

「中央ヒットパレード ’14」 ほか

中央の「売り」のマーチングでは、有名な「歌曲王」シューベルト作曲の交響曲第9番「グレート」で、交響曲の壮大さとシューベルトの胸に響く歌心を大切に、変化に富んだ演技を繰り広げます。もうひとつの「売り」のジャズでは、ジャズの大御所・前顧問とOG・OBとの合同で、岡山県屈指の「本物ジャズ」を堪能して下さい。他にも、見どころ聴き所満載です。どうぞ御来場下さい!!

ウェルフェアデーを開催しました

月曜日, 2月 9th, 2015

 9月25日(木)、ライフパーク倉敷でウェルフェアデーを行いました。当日は実習でお世話になっている施設の方々や倉敷支援学校の生徒のみなさん、西富井地区の老人会の方々など約240名をお迎えし、福祉科の生徒によるダンスや手話歌、家政科の生徒によるファッションショーなどを楽しんでいただきました。多くの方々に喜んでいただくことができ、生徒達も満足感が得られたようです。生徒の感想とウェルフェアデーの様子をご覧ください。

 生徒の感想

・3年生にとっては今年が最後のウェルフェアデーだったので、ステージ発表の準備や一日の流れや司会進行など、気合いを入れて取り組みました。私自身も準備の段階からとても楽しかったです。1・2年生もウェルフェアデーをよりよいものにしようと取り組んでくれていたので、ステージ発表もスムーズに進み、とてもいい一日になったと思います。今日一日のメンバーで集まることはないので、一つ一つを最後なんだと噛み締めながら過ごせたので、悔いがなく終わることができてよかったです。

 ・3年生は最後ということもあり、パフォーマンスはもちろん、1・2年生のことをちゃんとまとめてくださり、とてもスムーズな動きでウェルフェアデーを進められたと思う。3年生は責任感だけでなく、協調性、まとまりなど私達にはまだまだ足りないものを持っており、これからの私達の行動にもつなげていけたらいいなと思った。

 ・ダンスをするのも放課後たくさん練習し、手話も「分からない、分からない」と言いながらみんなで頑張ることができた。舞台で踊っている時に、ニコニコしている利用者さんを見て、踊っている私もすごく幸せな気持ちになった。数え切れないほどダンスをしたから、終わってしまった時は寂しかった。手話では支援学校の人に教えるのは少し緊張したけど、手話をしてくれる人を見たらとても嬉しかった。覚えられなかった手話もできたら楽しくなり、何度も何度も練習した。

 DSC_0127 DSC04270 DSC04272 DSC_0068 DSC_0069 DSC_0100 DSC_0115ウェルフェアデーの様子

薬物乱用防止教育講演会

火曜日, 10月 7th, 2014

10月6日(月)本校にて「薬物乱用防止教育講演会」が実施されました。

講師は、本校学校薬剤師の古江ちづ子先生でした。

先生からの喫煙や飲酒の依存症の話でスタートし、薬物については、生徒や先生の参加型のロールプレイングがあり、具体的に「声を掛けられた時の断り方」等の指導がありました。

 DSC_0002 DSC_0007 DSC_0011

「中学生保護者対象学校説明会」 お礼

金曜日, 10月 3rd, 2014

 「中学生保護者対象学校説明会」 御来場有り難うございました

9月19日(金)、9月26日(金)の2回に渡り、夕方から4会場に分かれて、「中学生保護者対象学校説明会」を行いました。お忙しい中、足をお運びいただき、有り難うございました。保護者の方々と、本校の各学科・コースの教員や、進路担当の教員と膝を交えての交流ができ、実り多い会となりました。

次回は、11月14日(金)19:00より本校を会場に説明会を行いますので、是非御来場ください。

DSC02115

白ゆり祭 文化の部

火曜日, 9月 16th, 2014

9月10日(水)、白ゆり祭「文化の部」の1日目、天候にも恵まれ、生徒の笑顔があふれています。

この日のために、各団体が一生懸命練習してきました。

三年生は最後の白ゆり祭です。

写真は、ステージの様子です。

 DSC_0194 DSC_0037 DSC_0213 DSC_0274 DSC_0278

白ゆり祭 予行練習

木曜日, 9月 11th, 2014

いよいよ、平成26年度白ゆり祭がせまってまいりました。

9月10日から3日間、文化の部と、体育の部と開催されます。

9月9日の1・2時間目に体育の部の予行練習を行いました。

 

写真はその時の様子です。

 

DSC_0004 DSC_0006 DSC_0009

岡山大学にいってきました!(普通科文系)

火曜日, 8月 5th, 2014

7月15日、普通科文系の生徒たちは岡山大学にいってきました。

今日の見学では教育学部と文学部に分かれて、それぞれのコースについて説明や講義を体験させてもらいました。(あとは大学生協でおいしい学食も食べました。)

生徒たちは、キャンパスの雰囲気を肌で感じ、しっかり刺激を受けて帰ってきたようです。

IMG_0659 IMG_0664

合唱祭本選

月曜日, 8月 4th, 2014

平成26年7月18日(金)

本校体育館にて合唱祭本選が行われました。各学年の予選を勝ち抜いた上位9クラスが美しい歌声を披露しました。

結果は、1位 3年5組「涙そうそう」、2位 3年7組「未来へ」、3位 2年4組「瑠璃色の地球」でした。

3年5組は「すべての会場内の人々を感動させる」と願っていたようです。

職員室内でも「泣けた」「感動した」と言う声で持ち切りでした。O O O

中学生保護者対象説明会

金曜日, 7月 11th, 2014

平成26年度 7月4日中学生保護者対象説明会 

7月4日の19時より、本校看護医学講義室にて、中学校保護者対象説明会が行われました。

おそい時間帯ではありましたが、中学生・保護者あわせて約30名の方々に御出席いただきました。全体会の後、学科・コースごとの分科会にも多くの方々が残ってくださり、本校教職員と熱心に情報交換をしていただきました。

御出席くださった皆様、ありがとうございました。

7月4日中学生保護者対象学校説明会 - コピー

平成26年度同窓会総会の開催について

水曜日, 7月 9th, 2014

同窓会 総会案内(画像) - コピー