県下5校の看護専攻科2年生が岡山コンベンションセンターに集合しました。各校の代表生徒によって学校紹介を行ったり、グループで昼食を摂りながら情報を交換したりしました。新しいつながりを大切にしながら、看護師目指して頑張りましょう。

県下5校の看護専攻科2年生が岡山コンベンションセンターに集合しました。各校の代表生徒によって学校紹介を行ったり、グループで昼食を摂りながら情報を交換したりしました。新しいつながりを大切にしながら、看護師目指して頑張りましょう。

新たに14名の先生方をお迎えしました。転任される先生方への寂しさもありますが、新たな出会いに皆期待を膨らませました。
式後には担任発表。自分のクラスの担任が紹介されるのを皆ドキドキしながら聞き、先生方にあたたかい拍手を贈りました。11日(月)からは新学期がスタートします。新たな出会いを大切にしながら頑張っていきましょう。

新任式 校長先生挨拶

担任発表
看護科の日【8月20日(土)倉敷中央高等学校】
地域の方、中学生の方、保護者の方など、約100人が来てくださいました。学習発表を聞いていただいたり看護体験をしていただいたりしながら、看護科教育への理解を深めてもらいました。また、講演や朗読劇を聴講し、戦争の残酷さや戦争の話を後世に伝えていくことの大切さを学びました。
学習発表(看護科・専攻科生徒)

講演(被爆2世3世の会)
<被爆体験証言>

<朗読劇>

体験コーナー(参加者もいっしょに)




看護科2年生39名が、市内の3病院で3週間の実習を行いました。
患者さんがどのように病院で過ごされているのか、看護師の方と患者さんとのコミュニケーション、看護援助の実際などについて学びました。

実習後は学校でグループワークを行い、それぞれの病院・病棟での学びを共有し、自己の学びを深めました。
8月1日(土)に第1回オープンスクールを行い、中学生2、3年生および中学生の保護者約1,000名のみなさんに参加していただきました。全体会では倉敷中央高校について、分科会では授業や学科について知っていただきました。分科会の後、希望者には部活動体験に参加していただきました。本校生徒は、中学生のみなさんとのふれあいを楽しみにしていましたが、中学生のみなさんは知りたいことを本校生徒から聞けましたか?10月3日(土)には第2回オープンスクールを行います。知りたいことがあれば、ぜひ参加してくださいね。

全体会

国語

英語

数学

理科

情報

音楽

美術

書道

子どもコース

健康スポーツコース

家政科

看護科

福祉科

ソフトテニス部

ソフトボール部

バレーボール部

バスケットボール部

バドミントン部

卓球部

吹奏楽部

手話部

茶道部

演劇部

書道部

軽音楽同好会
6月8日に看護科3年生の戴帽式がありました。39人が憧れのナースキャップを頂き、「看護師への道」の決意を新たにしました。厳かな雰囲気の中、手にしたキャンドルの火を見つめながら、ナイチンゲール誓詞を朗唱し喜びと感動でいっぱいになった式でした。
