Archive for the ‘学科’ Category

家政科2年 洋菓子講習会

火曜日, 6月 18th, 2024

日時:令和6年5月29日(水) 2〜4限
場所:食物第2教室

「ラ・ビッシュ」オーナーの西尾省吾先生を講師にお招きし、洋菓子の技法を教えていただきました。生徒たちは、いちごのロールケーキに挑戦しました。スポンジケーキの生地や生クリームの泡立て方のポイントを教えていただき、どの班も失敗することなく仕上げることができました。また、デコレーションのデモンストレーションを間近に見て、手際の良さとプロの技に歓声があがる場面もありました。大好きなケーキ作りと試食で、終始笑顔がたえない楽しい時間になりました。

令和6年度 看護科 継灯式

金曜日, 6月 7th, 2024

5月24日に来賓7名の御臨席のもと、看護科の継灯式を行いました。

看護を志す者や携わる者にとって、看護という灯(伝統)を受け継ぐこの式典は、さまざまな思いを馳せる神聖な時間です。

看護科3年の生徒たちは、ナイチンゲール像から灯火を受け継ぎ、誓いの言葉を斉唱し、37人の思いを一つにしました。

 

現在、3年生は、6月3日よりスタートした臨地実習を頑張っています。

 

家政科3年 西洋料理講習会

月曜日, 5月 27th, 2024

日時:令和6年5月24日(金)11:00~12:50
場所:食物第2教室

西日本調理製菓専門学校の重田宏明先生を講師にお招きし、オードブルやサラダの盛り付け方、鶏肉のルーレなど、西洋料理の技法をご指導いただきました。飾り切り、ホワイトソースの要点や調理器具の選び方もわかりやすく教えていただきました。間近で見るプロの技に感動!!6月に実施する食物調理技術検定1級全員合格に向けて頑張ります!!

令和6年度 介護実習合同代表者会議

月曜日, 5月 20th, 2024

令和6年5月9日(木)5・6時間目に福祉科の実習代表者会議を行いました。

会議では昨年度の実習報告として、3年生代表による生徒体験発表を行いました。
後半では、1年生から3年生が実習先ごとにに分かれて、それぞれの施設・事業所の指導者の方との顔合わせを行いました。生徒たちは緊張した面持ちで実習内容について確認や質問をしていました。

お忙しい中お越しいただいた施設職員の皆様、ありがとうございました。

今年度は5月21日(火)より、3年生の介護実習を皮切りに始まります。施設・事業所の関係の皆様どうぞよろしくお願い申し上げます。

代表生徒による体験発表

 

生徒と職員の方の顔合わせの様子

令和6年度高校看護科病院実習

水曜日, 5月 15th, 2024

5月13日、高校看護科の病院実習が2年生からスタートしました。
実習に先立ち、5月9日に高校看護科1〜3年生が集い、実習激励式を行いました。
校長先生、教頭先生、看護科職員と専攻科Ⅱ年生代表が参加し、実習をより実りあるものにするためのアドバイスをいただきました。

 

令和5年度 介護福祉士国家試験 全員合格

火曜日, 3月 26th, 2024

福祉科 介護福祉士国家試験 100%合格

令和5年度の介護福祉士国家試験の結果が3月25日(月)に発表され、受験した福祉科26期生の全員が合格することができました。

4月からそれぞれ活躍してくれることを期待します。

令和5年度 看護師国家試験 100%合格!

金曜日, 3月 22nd, 2024

看護専攻科2年生 看護師国家試験 全員合格

令和5年度の看護師国家試験の結果が3月22日(金)に発表され、先日卒業した専攻科2年生の全員が合格することができました。

4月から看護師として活躍してくれることを期待します。

 

専攻科の先生たちも大喜びです!!

 

【お願い】福祉科 介護実習指導者アンケート

月曜日, 3月 18th, 2024

福祉科 介護実習に関するアンケートは ↓ こちら ↓ からご入力ください。

アンケート回答用Googleフォーム

※パスワードを設定しております。関係機関にはパスワードを発送しておりますのでご確認いただき、御協力よろしくお願いいたします。

家政科1年生 じんべいの試着撮影会

金曜日, 2月 16th, 2024

日時:令和6年2月14日(水)
場所:被服教室前

約3ヶ月かけて製作したじんべいが出来上がったので試着してみました。

大小色々なパーツを縫い合わせて形にしていきました。

また縫い代の始末も本ぐけ・耳ぐけ・三つ折りぐけなどの手縫いがあり、苦労して仕上げました。

試着の際は自然に笑みがこぼれます。見てみてー、できたよ!

水島臨海鉄道×倉敷中央高校【ありがとう列車】

水曜日, 2月 14th, 2024

水島臨海鉄道×倉敷中央高校 【ありがとう列車】

七夕列車、ハロウィン列車、クリスマス列車に続きありがとう列車の飾りつけをしました!

 

ヘッドマークは本校の、美術を選択した2年生赤木恋嘉さんと中原ほのかさんが描いたものです。

また、お花の飾りつけは、本校家庭クラブが作成したものです

生徒が書いたメッセージをたくさん掲載しています。

ぜひ水島臨海鉄道に乗った際には御覧ください。