普通科子どもコース1年 小児救命講習
11月25日の5・6時間目、岡山赤十字指導員の方から乳幼児の救命について講習をしていただきました。
講習では実際に乳幼児の人形を使用し、一次救命処置やAEDの使い方、また気道異物除去について学習しました。
乳幼児についての救命処置の講習は初めてで緊張しましたが、将来保育者になった時に必ず知っておいた方がよいことなので、一生懸命取り組みました。
今回習ったことを振り返り、万一このような状況になってもすぐに動くことができるようにしていきたいと思いました。
普通科子どもコース1年 小児救命講習
11月25日の5・6時間目、岡山赤十字指導員の方から乳幼児の救命について講習をしていただきました。
講習では実際に乳幼児の人形を使用し、一次救命処置やAEDの使い方、また気道異物除去について学習しました。
乳幼児についての救命処置の講習は初めてで緊張しましたが、将来保育者になった時に必ず知っておいた方がよいことなので、一生懸命取り組みました。
今回習ったことを振り返り、万一このような状況になってもすぐに動くことができるようにしていきたいと思いました。
倉敷中央高等学校 is proudly powered by WordPress
Entries (RSS) and Comments (RSS).