Archive for 12月 21st, 2018

普通科子どもコース 社会人講師活用事業 講演会

金曜日, 12月 21st, 2018

2年生対象講演会
12月14日くらしき作陽大学の馬場訓子先生をお招きし、「子どもの造形表現」と題し、講義を受講しました。

発達段階に応じて造形表現は異なり、保育者は安全上も細かな配慮をしながら、子ども達に適切な材料や自分を表現する機会を用意する必要があることを学びました。

子ども達の具体的な作品を見ることで発達段階がよくわかりました。

トイレットペーパーの芯を使ったサンタさん

どんぐりをころがしながらツリーの飾りを表現しました

平成30年度普通科展ステージの部開催

金曜日, 12月 21st, 2018

12月17日(月)5・6時間目を使って普通科展ステージの部が開催されました。
1年から3年までの普通科(類型・子どもコース・健康スポーツコース)全15クラスが一堂に会し、それぞれの学習の成果を発表しました。
文系・生物理系は、2年文系が古典Bの授業で行った「古典芸能調べ学習」を発表。創造文化系は、3年音楽選択者がソプラノ独唱やピアノ独奏を披露。子どもコースは3年間の集大成として舞台で劇を上演。健康スポーツコースは、3年生が健康Ⅲで行った課題研究の優秀作品を発表。
お互いの学習内容を知る機会が少ない普通科生にとって、それぞれの活動を知る貴重な機会となりました。
2月中旬からは普通科展展示の部が開催されます。

 

音楽選択者のソプラノ独唱

音楽選択者のピアノ独奏

文系の「古典芸能調べ学習」

健康スポーツコースの「課題研究」

子どもコースの劇

司会や照明・音響も普通科生徒が担当

普通科子どもコース・家政科 1年生 大学訪問

金曜日, 12月 21st, 2018

12月14日(金)くらしき作陽大学を訪問し、専門の先生方から実践を交えながら講義を受けました。

体験授業「絵本の読み聞かせ」(淺野泰昌先生)
本当に素晴らしい読み聞かせで、本の世界に引き込まれました。あんなふうに読めたら子ども達にも本の楽しさが伝わるだろうなと思いました。本は人の心と心をつなぐ一つのツールだと教えていただいたので、これからも学んでいきたいです。

 

学食ランチ体験

広くて清潔感あふれる食堂
クリスマスの飾り付けもたくさん
学食もおいしかったです

体験授業「季節を彩る折り紙あそび(長櫓涼子先生) 子どもコース
保育園・幼稚園などでは季節毎に様々な行事の折り紙を飾ることが多いです。今回はクリスマスの由来を教えていただきながら、クリスマスリースを折りました。8枚の折り紙を使って、パーツを折り、組み合わせるのはなかなか難しかったですが、楽しく実習できました。完成したものは家に飾りたいと思います。

 

体験授業「食で健康をつくる仕事と災害支援(岩﨑由香里先生) 家政科

栄養士についての講義を受け、栄養士の仕事内容や災害時に被災された方の栄養をサポートする災害食コンシェルジュについて理解を深めることができました。栄養士の仕事は思っていたよりも難しそうだけど、とてもやりがいのある仕事だと気づきました。そして何より、大学での学びに関心が高まり、もっと広い視野で進路を考えてみたいと思いました。