Archive for the ‘健康スポーツコース’ Category

令和5年夏シーズン 水泳競技 結果報告

火曜日, 9月 19th, 2023

今年の夏に実施された水泳競技の結果を報告します。

令和5年7月22日(土)~7月24日(月),児島マリンプール(児島地区公園水泳場)において,第71回中国高等学校選手権水泳競技大会が行われ,本校普通科健康スポーツコース2年浦田萌衣さんが,女子 200m背泳ぎで6位,女子400m個人メドレーで7位に入賞しました。

さらに令和5年8月31日(木),倉敷市屋内水泳センターにおいて,第66回岡山県高等学校新人水泳競技大会が行われ,浦田さんが女子200m個人メドレーで4位,女子400m個人メドレーで2位となりました。
この結果,両種目で,令和5年10月21日(土)~10月22日(日),山口きらら博記念公園水泳プールで行われる第11回中国高等学校新人水泳競技選手権大会への出場権を獲得しました。応援よろしくお願いします。

写真の賞状は,岡山県高等学校新人水泳競技大会のものです。

 

水泳競技 県大会で活躍 中国大会出場決定

水曜日, 6月 14th, 2023

水泳競技の2つの大会の結果を紹介します。

令和5年5月28日 (日)に児島地区公園水泳場で,第51回岡山県高等学校水泳競技大会が行われ、本校健康スポーツコース2年浦田萌衣さんが、女子400m個人メドレー、女子400m自由形で、ともに第1位となりました。

また、令和5年6月10日 (土)~11日 (日)に倉敷市屋内水泳センターで,第62回岡山県高等学校総合体育大会が行われ、同じく浦田萌衣さんが、女子400m個人メドレーで第2位、女子200m背泳ぎで第3位となり、中国高校選手権への出場が決定しました。

週末の6月17日(土)から18日(日)には、島根県で第74回中国五県対抗水泳競技大会に出場します。これからも応援よろしくお願いします。

水泳競技 浦田さん 中国五県対抗水泳競技大会への出場決定

水曜日, 5月 24th, 2023

令和5年5月20~21日、中国五県対抗水泳競技大会岡山県予選会が倉敷市屋内水泳センターで行われました。
この大会で,健康スポーツコース2年 浦田萌衣さんが無差別女子400m個人メドレーで3位、同200m背泳ぎで5位となり、400m個人メドレーでは、島根県で行われる中国五県対抗水泳競技大会の岡山県代表に選ばれました。
これからも応援よろしくお願いします。

 

令和5年度 高大連携(体力測定)

木曜日, 4月 27th, 2023

【活動内容】
4月26日(水)に,毎年の恒例となっている高大連携事業の1つである体力測定に健康スポーツコース2,3年の生徒が挑戦しました。倉敷芸術科学大学で体力測定を行い,そのデータは個別にフィードバックされます。生徒たちは1,2年次にもこの体力測定を実施しているため,その結果と比較することで半年間の成長を振り返りました。測定種目は,坂ダッシュ,ベンチプレス,体組成測定,反発ジャンプ等多岐に渡ります。

【感想】
様々な種目の測定に挑戦することで,日々の部活動やトレーニングの成果を視覚的に確認する良い機会となり,今の自分には足りない力も明らかになりました。今後も引き続き健康やスポーツに関する知識や技能の伸長を目指して,努力していく上でのモチベーション向上にもつながりました。また,「所属する部活動ごとに得意種目が異なる点に気づいた」,「大学生からアドバイスをもらうことで記録が上がった」等の感想もありました。

体力測定が学びや発見の機会となるようにご尽力くださった倉敷芸術科学大学の皆さまに感謝いたします。


健康スポーツコース2年スキー合宿

水曜日, 1月 25th, 2023
1月24日(火)から1月26(木)まで健康スポーツコース2年生が鳥取県の大山ホワイトリゾートにてスキー合宿をしています。
初日は吹雪の中ではありましたが、全員がスキーを体験することができました。今回が初めての生徒もいましたが日頃から授業や部活動で培ってきた高い運動能力を生かして、すぐにゲレンデを滑走できるまでに上達しました。
2日目はあいにくの大雪でリフトが運休となりましたが、その代わりに「スポーツ雪合戦」を楽しみ、クラスのチームワークを高めながら、大切な思い出づくりができました。

第51回全国高等学校選抜バドミントン選手権大会中国地区予選会

火曜日, 1月 10th, 2023

日時:令和5年1月6日~8日

会場:GLOBAL RESORT 総合スポーツセンター サンチュリー(広島県廿日市)

試合結果

女子シングルスに出場の1年竹原舞は世界ジュニア優勝の柳井商工宮崎選手と対戦し、2回戦敗退となりました。

令和4年度第76回全日本総合バドミントン選手権大会

火曜日, 1月 10th, 2023

大会日程 : 令和4年12月24日(土)~12月30日(金)
会  場 : 武蔵野の森総合スポーツプラザ

試合結果

女子シングルス1回戦、倉敷中央高校OGの香山未帆先輩(BIPLOGY)とインターハイ優勝の3年吉川天乃が対戦しました。第1ゲーム21-14、第2ゲーム21-18で惜しくも敗れました。

インターハイ女子ダブルス3位の志知・江見ペアは予選敗退となりましたが、今後もバドミントンを継続する上で貴重な経験となりました。

★★★ BWF世界ジュニア2022(スペイン・サンタンデール)銅メダリスト吉川天乃選手 ★★★

令和4年度 岡山県高等学校バドミントン競技秋季大会

水曜日, 11月 30th, 2022

日時 令和4年11月19日(土)、20日(日)

場所 津山総合体育館

結果報告

学校対抗戦  準優勝

ダブルス

5位 安延(健スポ2年)・西原(健スポ2年)

6位 竹之内(健スポ2年)・竹原(健スポ1年)

ベスト32 中藤(健スポ2年)・城戸(健スポ1年)

沖(健スポ1年)・松岡(健スポ1年)

シングルス  準優勝 竹原 舞(健スポ1年)

4位 安延 心結(健スポ2年)

 

年明け、1月6日より広島県で開催される全国選抜中国地区予選会に出場します!

 

 

 

令和4年 国民体育大会出場者紹介

火曜日, 9月 27th, 2022

栃木県で行われる第77回 国民体育大会「いちご一会とちぎ国体」への出場が決定しました。

☆★☆バドミントン競技☆★☆

  日程:令和4年10月7日(金)〜10日(月)
  場所:栃木県立県北体育館 (大田原市)

【少年女子監督】
  尾﨑 勝久 先生(本校保健体育科教諭)

【少年女子選手】
  吉川 天乃さん(健康スポーツコース3年)
  江見 日和菜さん(健康スポーツコース3年)
  尾﨑 羽音さん(健康スポーツコース3年)

☆★☆陸上競技☆★☆

  日程:令和4年10月6日(木)〜10日(月)
  場所:カンセキスタジアムとちぎ
     栃木県総合運動公園陸上競技場 (宇都宮市)

【少年女子選手】
  髙比良 歩奈さん(健康スポーツコース3年)
    少年女子共通 走高跳
  丸田 紬月さん(健康スポーツコース3年)
    少年女子共通 走幅跳
  木梨 光菜さん(健康スポーツコース1年)
    少年女子B 100m・100mH

第65回中国高等学校バドミントン選手権大会

金曜日, 7月 1st, 2022

第65回中国高等学校バドミントン選手権大会

日時 令和4年6月24日(金)〜26日(日)

場所 ジップアリーナ岡山

 

試合結果

女子学校対抗   準優勝

尾﨑・江見・志知・田中・長谷川・山川・吉川・末井

女子個人対抗ダブルス 準優勝 江見・志知

第3位 尾﨑・吉川

第3位 田中・長谷川

女子個人対抗シングルス 優勝 吉川天乃

第3位 志知夕里菜

夏のインターハイが7月23日(土)より徳島県吉野川市にて開催されます。

晴れの国の代表として、尊重・勇気・覚悟を持って全力を尽くします!