Archive for the ‘学校行事’ Category

福祉科2年生 実習決意式 10月20日(火)

木曜日, 10月 29th, 2015

 初めての長期介護実習への決意を固める式です。福祉科1・3年生と先生方からの激励の言葉に応え、2年生(38名)は決意表明として、「笑顔と感謝の気持ちを大切に頑張りたい」「利用者様にあったケアプランが立案できるよう、1日1日を大切に過ごしたい」などの決意を一人ひとり述べました。多くの在校生や先生方に応援されながら、38名は15か所に分かれ、13日間の介護実習へ出かけていきました。

DSC05152

第2回オープンスクール 10/3(土)

月曜日, 10月 26th, 2015

学科・コースごとに授業体験や在校生との交流を体験してもらいました。中央高校のあたたかい雰囲気や、高校での学習内容について知ってもらうことができました。参加された中学生の皆さんからは「学校内の雰囲気がとても良く、落ち着ていて良い学校だと思った。中央の生徒になりたい。」「自分が興味のある勉強に取り組むことができ、夢に一歩近づくことができると思った。ここで将来の夢を叶えたい。」「先生や生徒の皆さんが優しく話しかけてくれて安心した。自分の将来について、しっかり考えられる場所だと思った。」といった感想をいただきました。参加してくださった皆さん、ありがとうございました。

子どもコース

IMG_1057

高校生と一緒に紙コップを用いたおもちゃ作りを体験してもらいました。

家政科

DSCF8264

高校生が手順を説明しながらティッシュケースを作成しました。

福祉科

DSC05126

高校生と一緒に点字体験と交流を行い、交流では学校生活に関する話をしました。

普通科子どもコース 白ゆり祭文化の部

木曜日, 9月 24th, 2015

 

  普通科子どもコース

HP用①

白ゆり祭文化の部(9月9日(水)10日(木)実施)にて、

~たまごから何がうまれる?~の作品を展示しました!

 

これは8月1日のオープンスクールで中学生の皆さんに作っていただいた作品です。クラスの壁面に飾られた様々な不思議なものは、文化祭の雰囲気を大いに盛り上げてくれました。

参加してくださった中学生のみなさん、ご協力ありがとうございました。

 

白ゆり祭で子どもコースは1年生「桃太郎」、2年生「竜宮城」、3年生「赤ずきん」をテーマに劇やペープサート、体験型展示を行いました。どの学年も工夫がたくさん見られ、子どもコースらしさが楽しめる白ゆり祭となりました。

HP用②

HP用③

白ゆり祭 体育の部

火曜日, 9月 22nd, 2015

競技に、応援に皆力いっぱい取り組みました。閉会式では全員で校歌を歌い、思い出に残る一日になりました。

SONY DSC

リレー

SONY DSC

むかでリレー

SONY DSC

長縄跳び

応援合戦

生殖医療体験講座を開きました

火曜日, 9月 8th, 2015

2015年8月25日、岡山大学生殖補助医療技術教育研究センターより高山 修先生を講師にむかえ「生殖医療体験講座」を開きました。

1

生殖補助医療講演会

講演の内容

生物理系2年生を中心に、生殖医療の現状や精子や卵子の話、胚培養士の仕事について講義を受けました。

生徒の感想

・精子は「たくさん作って後で選抜する」に対して、卵子は「選抜したひとつを大切に育てる」という特色について興味を持った。

2

実験の説明 

3

卵子凍結実験

実験の内容

(1)直径0.1mmの擬似卵子をピペットを用いて培養液間を移動させる練習

(2)ブタの卵子を凍結用の特殊な液に浸し、ブタの卵子の変化を観察する

生徒の感想

・卵子を専用の器具を使い口で吸いながら移動するのがとても繊細な作業で難しく、講師の先生が「3つか4つ移動させてください」と言われたのに、7つも移動させてしまった。

・ブタの卵子の形が、液体の中で変化する様子を観察でき驚いた。

第1回オープンスクールが開催されました

水曜日, 8月 12th, 2015

 8月1日(土)に第1回オープンスクールを行い、中学生2、3年生および中学生の保護者約1,000名のみなさんに参加していただきました。全体会では倉敷中央高校について、分科会では授業や学科について知っていただきました。分科会の後、希望者には部活動体験に参加していただきました。本校生徒は、中学生のみなさんとのふれあいを楽しみにしていましたが、中学生のみなさんは知りたいことを本校生徒から聞けましたか?10月3日(土)には第2回オープンスクールを行います。知りたいことがあれば、ぜひ参加してくださいね。

01全体会

全体会

02国語

国語

03英語

英語

04数学

数学

05理科

理科

06情報

情報

07音楽

音楽

08美術

美術

09書道

書道

10子ども

子どもコース

11健スポ

健康スポーツコース

12家政科

家政科

13看護

看護科

14福祉

福祉科

15ソフトテニス部

ソフトテニス部

16ソフトボール部

ソフトボール部

17バレーボール部

バレーボール部

18バスケットボール部

バスケットボール部

19バドミントン部

バドミントン部

20卓球部

卓球部

21吹奏楽部

吹奏楽部

22手話部

手話部

23茶道部

茶道部

24演劇部

演劇部

25書道部

書道部

26軽音楽同好会

軽音楽同好会

新入生歓迎会!

水曜日, 4月 15th, 2015

4月9日(木)、前日入学した1年生を歓迎する会が行われ、生徒会による学校行事の紹介、部・同好会の紹介、2年生から1年生への花束贈呈などがおこなわれました。2年生3年生は大きな拍手で1年生を歓迎し、体育館は温かい雰囲気に包まれました。しんかん写真①しんかん写真②しんかん写真③しんかん写真④しんかん写真⑤しんかん写真⑥

退任式が行われました

水曜日, 4月 15th, 2015

4月9日(木)、昨年度まで本校に勤務された先生方をお見送りする式がおこなわれ、お一人ずつ倉敷中央高校や生徒たちに対する思いを熱く語っていただきました。先生方のメッセージを胸に刻み前向きな気持ちで倉敷中央高校の新年度がスタートします。ありがとうございました。

退任式写真①退任式写真②

入学式が行われました!

土曜日, 4月 11th, 2015

4月8日(水)入学式が行われ、晴天のもと新入生が入学してきました。新入生の表情には、これから始まる学校生活への期待が溢れていました。

001  2

 3 4

 (下)在校生より校歌紹介がありました。これから3年間歌う校歌、しっかり覚えてください♪

7

(下)式の後には担任紹介がありました。

6

 

家政科3年ランチサービスデー

火曜日, 2月 24th, 2015

家政科3年ランチサービスデー   

平成27年1月16日(木)

 3年間の学習の集大成として、先生方を対象にランチサービスを行いました。今年は、和風のお弁当に、小吸物とデザートのきなこババロア・飲み物を付けて1,000円でサービスしました。

 11月から献立を考え始め、何度も試作を繰り返しながら献立を決定しました。「衛生面」「量」「見た目」「味」「サービス」「コスト」など様々なことを考えながら調理をすることは、予想以上に大変でしたが、先生方に喜んでいただき、私たちも幸せな気持ちになりました。また、「3年間の感謝の気持ちを込めて」という思いのもとクラスが一つにまとまり、今まで以上に協力し合えたことも大きな収穫でした。

1 2 3 4 5 6 7 8