Archive for the ‘バドミントン’ Category

平成23年度岡山県高等学校バドミントン競技秋季大会

金曜日, 12月 2nd, 2011

11月12日・13日 津山総合体育館

学校対抗戦 矢野瑛里香 2年 全国選抜出場中国大会出場
秋田知咲 2年
岡﨑梨紗 2年
大林華苗 2年
加藤美幸 1年
黒澤裟妃 1年
坂田愛佑美 1年
安田悠里 1年
ダブルス 優勝 秋田知咲 2年 中国大会出場
岡﨑梨紗 2年
準優勝 加藤美幸 1年 中国大会出場
黒澤裟妃 1年
4位 大林華苗 2年 中国大会出場
矢野瑛里香 2年
ベスト32 坂田愛佑美 1年  
安田悠里 1年
シングルス 優勝 加藤美幸 1年 中国大会出場
準優勝 岡﨑梨紗 2年 中国大会出場
3位 秋田知咲 2年 中国大会出場
7位 大林華苗 2年 中国大会出場
8位 矢野瑛里香 2年 中国大会出場

 

 たくさんの応援ありがとうございました。

 上記の選手が全国選抜中国地区予選〔12月25日(日)~27日(火) きびじアリーナ〕に参加します。今年度の全国選抜は記念大会のため学校対抗戦のみが行われます。

 ひとつでも上の順位を目指して努力を続けます。

「確固たる信念」

ANAアジアユースジャパンU17&U15バドミントン選手権大会2011

金曜日, 12月 2nd, 2011

10月5日~10月9日 千葉ポートアリーナ

 

 世界的な強豪国である韓国、インドネシア、インド、マレーシアなどアジア各国のジュニア選手が出場する大会に、本校の加藤美幸選手が出場しました。U17(17歳以下の選手)シングルスでは第3位、ダブルスでは岡崎城西高校の小川由香選手とのペアでベスト8でした。 

 たくさんの応援ありがとうございました。現在、加藤はジュニアナショナルチームに選出されていますが、部の仲間によい刺激を与えており、チームとしての成長に大いに貢献してくれています。目標を高く持ち努力を続けていきます。

「確固たる信念」

第62回全国高等学校バドミントン選手権大会

金曜日, 12月 2nd, 2011

 8月15日~20日 青森県立武道館、弘前市民体育館、弘前高校

学校対抗戦

ベスト32

黒木歌穂

3年
池田美沙紀

3年

植木彩華

3年
小田かおり

3年

中山紗貴

3年
秋田知咲

2年

岡﨑梨紗

2年
加藤美幸

1年

ダブルス

ベスト64

池田美沙紀

3年
小田かおり

3年

ベスト64

井上美幸

3年
植木彩華

3年

シングルス

ベスト32

加藤美幸

1年

ベスト64

岡﨑梨紗 2年

  

 

 

    たくさんの応援ありがとうございました。この大会は、3年生最後の公式戦となりましたが、入学後2年半での成長をプレーで見せてくれました。進路決定後、3年生は交替で毎日練習に参加し、熱心に後輩を指導してくれています。全国大会で勝つことの難しさを改めて感じた3年生の指導で、チームがさらなる成長を遂げることを期待しています。

 

「確固たる信念」

 

第30回全日本ジュニアバドミントン選手権大会 岡山県予選会

金曜日, 12月 2nd, 2011

8月6日7日 きびじアリーナ  8日 倉敷中央高校

ダブルス

優勝

秋田知咲

2年

岡﨑梨紗

2年

2位

加藤美幸

1年

黒澤裟妃

1年

3位

大林華苗

2年

矢野瑛里香

2年

ベスト64

坂田愛佑美

1年

安田悠里

1年

シングルス

優勝

岡﨑梨紗

2年

2位

秋田知咲

2年

3位

大林華苗

2年

ベスト16

矢野瑛里香

2年

ベスト32 安田悠里

1年

 

 たくさんの応援ありがとうございました。この結果、本大会にダブルスで秋田知咲選手・岡﨑梨紗選手が出場し、シングルスには岡﨑梨紗選手が、また日本バドミントン協会からの推薦でU19ジュニアナショナルチームの加藤美幸選手が出場します。
 

「確固たる信念」

平成23年度岡山県体育大会バドミントン競技会

金曜日, 12月 2nd, 2011

県予選 7月17・18日 玉島の森体育館

中国ブロック予選 8月26日~28日 笠岡総合体育館

 県予選の結果、本校の岡﨑梨紗、秋田知咲、加藤美幸が国体選手に選ばれました。

ダブルス

1位

池田美沙紀

3年

小田かおり

3年

2位

井上美幸

3年

植木彩華

3年

3位

秋田知咲

2年

岡﨑梨紗

2年

4位

加藤美幸

1年

黒澤裟妃

1年

シングルス

1位

加藤美幸

1年

2位

岡﨑梨紗

2年

3位

秋田知咲

2年

 

たくさんの応援ありがとうございました。中国ブロック予選では3位となり、本大会出場には出場できる2位以内には入れませんでしたが、来年に向けて良い経験を積ませていただきました。

「確固たる信念」

バドミントン部 中国大会

水曜日, 7月 6th, 2011



6月25日 広島市中区スポーツセンター  26日 広島市安芸区スポーツセンター

 

学校対抗戦と個人戦ダブルスに4組と個人戦シングルス4選手が出場しました。学校対抗戦は3位、個人戦ダブルスも最高位は3位でしたが、個人戦シングルスでは岡山県の他校の皆様からいただいた声援も力にして接戦の末優勝することができました。選手は一人で戦っているのではないことを実感する貴重な経験となりました。ありがとうございました。

学校対抗戦

3位

黒木歌穂

3年

池田美沙紀

3年
植木彩華

3年

小田かおり

3年
中山紗貴

3年

秋田知咲

2年
岡﨑梨紗

2年

加藤美幸

1年

ダブルス

3位

池田美沙紀

3年
小田かおり

3年

ベスト8

秋田知咲

2年
岡﨑梨紗

2年

ベスト16

井上美幸

3年
植木彩華

3年

ベスト16

黒木歌穂

3年
中山紗貴

3年

シングルス

優勝

加藤美幸

1年

3位

岡﨑梨紗

2年

ベスト8

秋田知咲

2年

ベスト16

池田美沙紀

3年

 

 

 たくさんの応援ありがとうございました。

この大会で、全国総体の組み合わせが決まります。弘前ではこの大会で出した以上の力で戦えるよう努力を続けていきます。

「確固たる信念」

バドミントン部 県総体

水曜日, 7月 6th, 2011

6月5、6日水島緑地福田公園体育館  11日きびじアリーナ

 

学校対抗戦・個人戦ダブルス・個人戦シングルスのすべてで優勝することができました。選手とマネージャー、部員全員がチームとして努力してきた結果だと思います。中国大会・全国総体への出場権を得た選手もいれば、これが最後の大会になった選手もいますが、チームの力をさらにつけて次の大会にのぞみます。ダブルスは第2代表決定戦の結果、井上・植木組が全国総体に出場します。

学校対抗戦

優勝 黒木歌穂 3年 全国総体出場中国大会出場

池田美沙紀

3年

植木彩華

3年

小田かおり

3年

中山紗貴

3年

秋田知咲

2年
岡﨑梨紗

2年

加藤美幸

1年

ダブルス

優勝

池田美沙紀

3年

全国総体出場

中国大会出場

小田かおり

3年

準優勝

秋田知咲

2年

中国大会出場

岡﨑梨紗

2年
3位 井上美幸

3年

全国総体出場

中国大会出場

植木彩華

3年

4位

黒木歌穂

3年

中国大会出場

中山紗貴

3年

5位

加藤美幸 1年  

黒澤裟妃

1年

7位

岡本佳奈

3年

大林華苗

2年

ベスト16

子川成美

3年

矢野瑛里香

2年

2回戦敗退

柴田真純

3年

安田悠里

1年

シングルス

優勝

加藤美幸 1年

全国総体出場

中国大会出場

準優勝

岡﨑梨紗 2年

全国総体出場

中国大会出場

3位

池田美沙紀 3年 中国大会出場
4位 秋田知咲 2年

中国大会出場

5位

中山紗貴 3年  

7位

小田かおり 3年

ベスト16

植木彩華

3年

ベスト16 黒木歌穂

3年

ベスト16

子川成美

3年

ベスト16

大林華苗

2年

ベスト16

矢野瑛里香 2年
ベスト32 井上美幸

3年

ベスト32

岡本佳奈 3年
ベスト32 黒澤裟妃

1年

ベスト48

柴田真純

3年

たくさんの応援ありがとうございました。

この大会で、6月24日から広島市で行われる中国大会と、8月15日から青森県弘前市で行われる北東北総体へ学校対抗戦・個人戦ダブルス・個人戦シングルスへの出場が決定しました。一つでも多く勝てるよう努力を続けていきます。

 

 
 

 

「確固たる信念」

NEWS 山陽新聞に尾崎勝久先生が紹介されました

金曜日, 5月 13th, 2011

 510()山陽新聞に、本校バドミントン部顧問の尾崎勝久先生が紹介されました。記事の中では、全国大会に5年連続で出場させる高い指導力の源が紹介されました。

 

 

 

尾崎先生のコメント

 この度、山陽新聞の方に取材をしていただきまして、それが記事となり多くの方に読んでいただき、さらに本校のホームページにまで載せていただくこととなりました。正直申しあげまして、身が引き締まる思いです。
 小学生でバドミントンと出会い、やるなら計画(夢)を立てようと、5年生の時に、「比叡山高校、筑波大学、教員」という人生計画(夢)を立てました。そして父親に一言、「その夢(計画)が叶えられたら、ありがたい。」と言われ、それを励みに努力し続けて参りました。
 教員となり、新たな計画(夢)を立て、今度は、生徒と一緒にその夢を叶えられるよう努力しています。今度の夢は私が主役ではありません。「その夢が叶えられたら、ありがたい。」そう思って、日々努力をしていきたいと思います。

 

今後もバドミントン部をはじめ、さまざまな部活動の活躍にご期待とご声援をよろしくお願いいたします。

【記事はこちらでご覧いただけます】

 

バドミントン部 県総体備中支部東部地区予選 結果報告

金曜日, 5月 13th, 2011

バドミントン部 県総体備中支部東部地区予選

             5月7日 水島緑地福田公園体育館  8日 青陵高校体育館

 

学校対抗戦とダブルスの県総体出場権を得るための大会でした。学校対抗戦は昨年度秋季大会の結果すでに出場権を得ていましたが、全力で挑み優勝することができました。ダブルスは31組に出場資格が与えられますが、8組が出場資格を得ました。

 

学校対抗戦 優勝 黒木歌穂 3年 県総体出場
池田美沙紀 3年
井上美幸 3年
植木彩華 3年
岡本佳奈 3年
小田かおり 3年
子川成美 3年
中山紗貴 3年
ダブルス 優勝 池田美沙紀 3年
小田かおり 3年
準優勝 岡﨑梨紗 2年
秋田知咲 2年
3位 黒木歌穂 3年
中山紗貴 3年
4位 加藤美幸 1年
黒澤裟妃 1年
5位 井上美幸 3年
植木彩華 3年
6位 岡本佳奈 3年
大林華苗 2年
9位 子川成美 3年
矢野瑛里香 2年
23位 柴田真純 3年
安田悠里 1年

 たくさんの応援ありがとうございました。

この大会で、県総体出場資格を得るための大会がすべて終了しました。学校対抗戦、ダブルス、シングルスともに8月の北東北総体出場を目指して努力を続けていきます。

                                          「確固たる信念」

バドミントン部 春季大会 結果報告

月曜日, 5月 9th, 2011

                       4月23日~24日 岡山市総合文化体育館

 

今年度最初の公式戦の女子シングルスには県下の選手約470名が出場しました。本校からは16名が出場しましたが、15名がベスト64に入り県総体への出場権を獲得しました。県総体に向けて取り組む課題は多くありますが、ベスト16に13名が入るなどの好成績でチームに勢いをつけることができました。

 

シングルス 優勝 加藤美幸 1年
3位 岡﨑梨紗 2年
4位 中山紗貴 3年
5位 池田美沙紀 3年
6位 植木彩華 3年
7位 秋田知咲 2年
ベスト16 井上美幸 3年
ベスト16 岡本佳奈 3年
ベスト16 小田かおり 3年
ベスト16 子川成美 3年
ベスト16 大林華苗 2年
ベスト16 矢野瑛里香 2年
ベスト16 黒澤裟妃 1年
ベスト64 黒木歌穂 3年
ベスト64 柴田真純 3年
ベスト128 安田悠里 1年

たくさんの応援ありがとうございました。

ダブルスと学校対抗でも県総体に出場できるよう努力を続けていきます。 

 

                                    「確固たる信念」