Archive for the ‘福祉科’ Category

福祉科2年生(24期生) 実習決意式 令和2年10月19日(月)3限

水曜日, 10月 21st, 2020

10月19日(月)3限、福祉科2年生が実習決意式を行いました。

実習への思いを込めて、キャンディフラワーを作りました。

「誓いの言葉」の後、一人ひとりがキャンディフラワーを手に、実習への決意を言いました。

実習生代表挨拶

「実習ができることに感謝し、たくさんのことを学んできます」

感染症対策として福祉科2年生のみの実習決意式となりました。

1・3年生からはビデオレターやメッセージカードが贈られました。風船に実習への決意をカードに書いて貼っています。

福祉科1期生から引き継がれてきた「実習ノート」

福祉科3年生介護実習Ⅰ代表者会議

木曜日, 9月 3rd, 2020

8月27日、本校記念館で福祉科3年生介護実習Ⅰ代表者会議が行われました。実習施設であるグループホーム、小規模多機能型居宅介護事業所、障害者施設の21施設から指導者さんに来校していただき、10月からある介護実習Ⅰについての代表者会議を行いました。
全体会では、安井陽香さんと山形華穂さんの福祉体験作文発表や実習概要の確認をしました。

顔合わせでは、実習施設指導者さんと実習生が顔合わせをし、手作りのアマビエカレンダーをお持ち帰りいただきました。10月からの実習に行けるように願いがこめられています。

福祉科2年生 招き猫絵付け体験 R2.7.10 「生活支援技術」

月曜日, 7月 13th, 2020

招き猫美術館から学芸員の方をお招きして、施設におけるレクリエーションの一つとしての絵付け体験しました。個性あふれた招き猫が思い思いに描かれ、楽しいひと時を過ごすことができました。

初めての体験でドキドキ。心を込めて絵筆をいれます。

お互いに作品を見せ合い「どう?」「可愛い?」と笑顔でニッコリ。

作品集

 

令和2年度福祉科介護実習Ⅰ(通所)・Ⅱ(入所) 合同代表者会議

月曜日, 7月 13th, 2020

令和2年度福祉科介護実習Ⅰ(通所)・Ⅱ(入所) 合同代表者会議を開催しました。
介護実習先28施設から34名の実習指導者の方々にご参加いただき、福祉科の概況説明や実習に関する打ち合わせ、三年生代表による実習報告などを行いました。
その後、実習施設の指導者の方々と本校生徒と実習に関する打ち合わせを行い、生徒は実習に向けて気持ちを引き締めることができました。
また、生徒が事前に作成していた、昨年度の実習でお世話になった利用者さんへプレゼントを贈りました。各施設から大変喜んでいただき、生徒の励みにもなりました。

福祉科2年生 足浴実習 令和2年6月17日(水)5~6限

木曜日, 6月 25th, 2020

ベッド上で、足浴実習をしました。ホットパックも体験しました。

お天気もよく屋外で、イスに座って足浴実習をしました。

福祉科3年生 校内介護技術コンテスト

木曜日, 6月 25th, 2020

「高校生介護技術コンテスト」は、例年、岡山県大会や中国地区大会、全国大会まで開催される、福祉を学ぶ高校生にとって大きなコンテストです。しかし、今年度は新型コロナウイルス感染予防のため、すべてのコンテストが中止となってしまいました。
そこで、本校福祉科3年生は、これまで身につけてきた介護技術をお互いに確認するために、「校内介護技術コンテスト」を開催しました。
3人1チームで、与えられた課題についてそれぞれが根拠に基づいた介護の流れを考え、決められた時間内に介助を終えるために練習を積み、コンテストに臨みました。
上位3チームは校長先生から表彰していただき、今後の学習への励みになりました。

福祉科2年生 洗髪実習 R2.6.11(木)5~6限「介護福祉基礎A」

火曜日, 6月 16th, 2020

手作りのケリーパッドを使って、ベッド上で洗髪実習をしました。
椅子に座って、ドライシャンプーを使った実習もしました。

福祉科3年生 介護実習Ⅱ校内実習

火曜日, 6月 9th, 2020

本来であれば、介護現場で13日間の介護実習を行うはずでしたが、新型コロナウイルス感染予防のため、校内で介護実習に取り組んでいます。6月2日から、利用者さんが元気であることを願いながら、お手製のフェイスシールドをつけて介護技術の演習をしています。

第32回介護福祉士国家試験について

金曜日, 4月 3rd, 2020

令和2年3月25日に合格発表がありました。

受験生37名 全員合格!! 

クラスみんなで団結し、よく頑張りました。
お世話になった実習施設の皆様、3年間指導下さった先生方、ありがとうございました。

福祉科3年生 第32回介護福祉士国家試験激励式

月曜日, 1月 27th, 2020

1月26日(日)に行われる第32回介護福祉士国家試験合格にむけて、激励式が行われました。お忙しい中、たくさんの先生方が式にご参加いただき、「覚悟をきめる。」という言葉をいただいたり、リラックスする方法などを教えていただいたりしました。
生徒代表挨拶では、「この39人だから、頑張ってこられた。元気なさんぱち、やるときはやる、さんぱち。皆がいるから、ここまで頑張れた。みんなで合格しよう。」と宣言がありました。
「全員が合格できることを願っています。がんばれ福祉科3年生!!!」