Archive for the ‘学科’ Category

看護科1年生 「基礎看護」授業の様子 その1

水曜日, 5月 25th, 2022

令和4年5月24日 初めてナースユニフォームを着ました!!待ち望んでいたナースユニフォームですが、着ると少し緊張もしました。

基礎看護の授業で「環境調整」について学びました。環境整備ができていない場面をみて、問題点をChromebookを活用して写真に撮り、発表しました。とてもすばらしい気づきができていました。

 

令和4年度 福祉科3年介護実習Ⅱ 実習出発式

水曜日, 5月 25th, 2022

日時:令和4年5月23日(月)10:00~10:50
場所:倉敷中央高校 総合実習室

福祉科3年生 集大成となる実習が始まる!!

5月24日(火)より、福祉科3年生の介護実習Ⅱが始まります。
実習を前に、本校で実習出発式が行われました。

校長先生をはじめ多くの先生方から激励の言葉をいただき、実習を前にした3年生は引き締まった表情でした。

代表生徒の決意表明では、「実習ができることに感謝し13日間頑張ってきます。」との言葉がありました。

今回の「介護実習Ⅱ」では、特別養護老人ホームや介護老人保健施設などの入所施設での13日間の実習を行います。
実習の中では介護計画(ケアプラン)を作成し、これまで学んできた個別援助について実践的に学ぶことができます。

 

コロナ禍の中ですが、実習を受け入れてくださいます関係機関の皆さんに感謝申し上げます。

 


校長先生 激励の言葉

 

生徒代表決意表明

令和4年度西洋料理講習会

火曜日, 5月 24th, 2022

日時:令和4年5月23日(月)3・4時間目
場所:倉敷中央高校  食物第2教室

家政科3年調理選択25名を対象に、西日本調理製菓専門学校の 重田 宏明 先生を講師としてお招きし、「西洋料理講習会」を実施しました。

食物調理技術検定1級のテーマや指定調理を盛り込んだメニューの実技指導をしていただきました。

この度ご指導いただいた内容をいかし、6月に実施される検定では全員合格を目指して頑張ります。

令和4年度 継灯式 看護科3年生

金曜日, 5月 13th, 2022

令和4年5月13日(金)に「令和4年度 継灯式」が行われました。

大きな変化を迎える時代の中にあっても、変わることのない「看護の心」を “灯(ともしび)” として受け継いでいく「継灯式」が行われました。

厳粛な雰囲気の中、看護の知識と技術が身についた者の証としての「ナイチンゲールの灯」を胸に,「ナイチンゲール誓詞」を38名全員で唱和しました。

 


※集合写真のときのみマスクをはずしています。

令和4年度 福祉科 介護実習Ⅰ・Ⅱ合同代表者会議

金曜日, 5月 13th, 2022

日時:令和4年5月12日(木)13:30~
場所:倉敷中央高等学校 記念会館 他

令和4年度 介護実習 が始まる!!

令和4年度の介護実習が5月下旬より各実習施設で行われます。
その実習を前に、本校記念会館にて実習施設の指導者様にお越しいただき「令和4年度 福祉科 介護実習Ⅰ・Ⅱ合同代表者会議」を行いました。

今年度の実習内容などについて本校担当者より説明し、その後、施設指導者と実習生の打合せ会を行いました。

実習に臨む生徒たちは、これから始まる実習に対して、大きな期待と目標を持つ機会となりました。

介護実習でしか学ぶことができない貴重な機会を与えてくださる施設関係者の皆様、施設ご利用者の皆様に感謝申し上げます。

 


会議の様子

 


施設ごとに行われた実習指導者との打合せ会

 

 

 

福祉科「学んで良かった」「学びが活きた」事例集

火曜日, 3月 1st, 2022

 

普通科から看護系への進学

水曜日, 2月 16th, 2022

普通科展2021

水曜日, 2月 16th, 2022

普通科類型・創造文化系(美術/書道)・子どもコース 授業作品展示

普通科展2021

会期:2月15日(火)~3月1日(火)まで

普通科類型創造文化系の美術選択者および書道選択者、子どもコースの授業作品を展示しています。記念館1階がさまざまな作品でいっぱいです!一年間のまとめ、そして時間をかけて制作した作品ばかりです。

 

 

 

 

【事務室前展示:書道選択3年生の卒業合作 横3.5メートル】

 

 

 

 

 

 

ランチサービスデー

水曜日, 2月 16th, 2022

「ランチサービスデー」を実施しました!

令和4年1月21日(金)、3年間の「食物」学習の集大成として、お世話になった先生方に、和風弁当とミニデザート付きの献立で、ランチサービスを行いました。調理選択者の「技」と「心」のこもった松花堂弁当を買っていただき、今年は、新型コロナ感染予防のため、テイクアウト形式のパック弁当としました。生徒は、行事が中止されることが多い中、達成感と満足感でいっぱいになりました。

家政科課題研究発表

水曜日, 2月 16th, 2022

「家政科課題研究発表会」

令和4年1月24日(月)、3年生が、検定や行事など課題研究での取り組みをグループでまとめ発表しました。2年生は、真剣な表情で聞きながら、来年度から最高学年になる自覚をそれぞれが持ってくれる機会となりました。そして3年生は、家政科のバトンを渡すことができました。