Archive for the ‘部活動’ Category

2023年度 広島県国体強化記録会

水曜日, 4月 19th, 2023

日程:令和5年4月16日(日)
場所:広島広域公園陸上競技場(エディオンスタジアム広島)

広島県で行われた「国体強化記録会」に、平岡優花さんが参加しました。
女子300mに出場し、自己ベストを更新する走りで第1位になりした。

 

種目 記録 順位 選手名 学年
300m 39.58PB 1位 平岡優花 3年

 

女子300mはインターハイ種目ではないですが、昨年度より国体の少年Aカテゴリーの種目となっています。
今年度は鹿児島県で行われる国体も視野に入れながらさらにレベルアップできるように頑張っていきたいと思います。

 

吹奏楽部 中庭コンサート2023

金曜日, 4月 14th, 2023

日時:令和5年4月14日(金)13:10〜

吹奏楽部による、昼休み中庭コンサートが行われました。

新入生に向けて、新たな学校生活にエールを贈るべく「青春ソングメドレー」などの演奏が行われました。

教室や廊下の窓を開けて、多くの生徒が手拍子や拍手での応援していました。

 

第1回 岡山県陸上競技記録会

水曜日, 4月 12th, 2023

日程:令和5年4月8日(土)・9日(日)
場所:岡山県総合運動公園陸上競技場

トラック&フィールドのシーズンスタートとなる第1回 岡山県記録会に参加してきました。

多くの選手が今シーズンの初戦となりました。新たなシーズンで活躍できるように引き続き頑張っていきたいと思います。

種目 記録 順位 選手名 学年
100m 12.13(+3.7) 5位 平岡優花 3年
12.19(+2.4) 8位 木梨光菜 2年
12.29(+2.2) 坂本小春 3年
12.51(+3.7) 田邉理桜 2年
13.13(+2.9) 堀内純花 3年
13.74(+0.8) 庄司颯紀 3年
200m 25.23(+0.4)PB 1位 平岡優花 3年
25.87(+0.4) 7位 木梨光菜 2年
25.89(-0.4) 8位 坂本小春 3年
26.17(-0.4) 田邉理桜 2年
26.45(0.0) 石原涼華 3年
27.68(0.0) 堀内純花 3年
27.84(+0.1) 安田朱里 2年
28.34(-0.8) 渡辺里実 2年
28.73(-0.3) 庄司颯紀 3年
400m 57.75 1位 平岡優花 3年
59.15 4位 石原涼華 3年
1.00.72 7位 田邉理桜 2年
1.00.94 8位 坂本小春 3年
1.04.15 土倉夕佳 3年
800m 2.26.75 土倉夕佳 3年
100mH 14.52(+2.5) 3位 木梨光菜 2年
300mH 45.66 1位 石原涼華 3年
400mH 1.03.50 2位 石原涼華 3年
1.05.28 4位 岸田美久 2年
走幅跳 5m06(-1.3) 安田朱里 2年
三段跳 9m77(+3.0) 安田朱里 2年
4×100mR 47.31  1位 坂本・平岡・田邉・木梨

2023マイルフェスティバル in MIYAZAKI

金曜日, 4月 7th, 2023

2023MIZUNO ATHLETE MITE FESTIVAL in MIYAZAKI

日程:令和5年4月2日(日)
場所:宮崎県総合運動公園 ひなた陸上競技場(宮崎県宮崎市)

トラックシーズンのシーズンインに宮崎県で行われたマイルリレー(4×400mR)の大会に出場しました。

西日本の強豪校も出場する大会に、冬季トレーニングの成果をはかるべく参加しました。

予選は4×200mRが行われ、強風が吹くコンディションの中でも、好記録でトップ通過をすることができました。

リレー種目の予選の後には、個人種目の150mのレースも行われました。

迎えた決勝では、序盤から上位をうかがえる展開でレースを進め3走でトップに立つと、リードを広げ第1位でフィニッシュすることができました。

昨シーズのベストタイムを上回る結果を残すことができました。
この結果に満足することなく2023年シーズンで活躍できるように頑張っていきたいと思います。

 

種目 記録 順位 選手名 学年
150m 18.28(+2.9) 5位 平岡優花 3年
18.47(+2.7) 6位 木梨光菜 2年
18.49(+3.6) 8位 坂本小春 3年
18.70(+3.7) 田邉理桜 2年
19.08(+3.2) 石原涼華 3年
20.36(+2.7) 岸田美久 2年
4×200mR 1.40.88 坂本・田邉・木梨・平岡
4×400mR 3.51.95 1位 田邉・石原・岸田・平岡


 4×400mR決勝の選手紹介 4人揃って「夢叶う」

 

 

2022年度 日本陸上競技連盟U-19 全国合宿

月曜日, 4月 3rd, 2023

日程:令和5年3月25日(土)〜29日(水)
場所:岐阜メモリアルセンター長良川競技場

全国ランキングで上位に入った各種目10名のトップアスリートが参加できる全国合宿に、石原涼華さん(健康スポーツコース2年)が400mHの選手として参加しました。

北海道インターハイを目指して、ハイレベルな練習に取り組みました。
コーチの先生より個別の課題に合わせた丁寧な指導をいただくことができ、ハードル技術を向上させることができました。

 

石原さんの感想
「全国トップ選手のレベルを肌で触れることができ、インターハイでの活躍のためさらなるレベルアップをしていきたいと感じました。全国大会で最高の走りができるように日々頑張ります。」

 

参加者の集合写真

 

笑顔でポーズ

 

授業紹介~芸術書道Ⅰ:chromeブック活用~

月曜日, 3月 6th, 2023

日時:3学期の授業約8時間

科目:芸術書道Ⅰ

対象:書道選択1年生(普通科1・2・4組)

内容:年間の総まとめ

まとめ作品制作は、1年間の学習内容より書表現の工夫やアレンジを自ら考え、テーマ自由の完全自由創作です。それぞれの興味関心に応じて題材を選定し、書作品に想いをのせることができました。構想から完成まで年間の中で最も時間をかけ、完成後は各自でGoogleスライドにまとめて作品集風にデータ化しています。

額に入れて仕上げているので、自宅に飾り自分自身を奮い立たせてもらいたいです!(^^)!

~ミニ展覧会~

 バレー部Aさん

陸上部Mさん

ハンドボール部Sさん

陸上部Sさん

バスケットボール部Mさん

書道部Yさん

陸上部Rさん

ハンドボール部Eさん

書道の良さは、文字を工夫することで感情を現すことができることです!たくさんの書き方を学んで自分の得意なものが見つかりました。みんなの作品も個性が出ていて、作品を鑑賞するのが楽しかったです。        【生徒感想より】

 

令和4年度 岡山県高等学校バドミントン競技新人大会

木曜日, 2月 9th, 2023

日時 令和5年2月4日(土)、5(日)

場所 山陽ふれあい公園総合体育館、瀬戸町総合運動公園体育館

試合結果

ダブルス

第3位  西原(健スポ1年)・竹原(健スポ1年))

第4位 安延(健スポ2年)・竹之内(健スポ2年)

ベスト32

中藤(健スポ2年)・城戸(健スポ1年)、沖(健スポ1年)・松岡(健スポ1年)

水島臨海鉄道「ありがとう列車」飾り付けボランティア

金曜日, 2月 3rd, 2023

日時:令和5年2月1日(水)

場所:貨物ターミナル

 

日頃、利用している水島臨海鉄道の車両に

臨海鉄道季節ドレスアップボランティア生16名と

家庭クラブ役員9名で車両に飾りつけに行きました。

令和5年2月1日〜2月14日の間、

「感謝」・「好き」・「ありがとう」

などの思いを込めた手作りオーナメントの

装飾された列車が運行します。

令和4年度 第13回中国高等学校ソフトテニス新人大会 結果報告

水曜日, 2月 1st, 2023

日時 令和5年1月12日(金)〜14日(日)

場所 広島県福山市

会場 福山市総合体育館

結果 優勝(2年連続)

☆予選リーグ 

③―0 鳥取商業

③―0 大門(広島)

2勝0敗で決勝トーナメント進出

★決勝トーナメント

1回戦 ②―1 小野田(山口)

準決勝 ②―1 松江西(島根)

決 勝 ②―1 比治山女子(広島)

 

普通科展レポート発表【創造文化系書道選択3年生】

水曜日, 2月 1st, 2023

日 時 令和5年1月18日(水)2限

内 容 書道の理論分野における研究発表

書道概論Ⅱで取り組んでいた卒業論文について、レポート発表会をポスターセッションで行いました。実技と関連させ、詳しく学びたい分野についてに知識を深めることができました。

1.大山「篆書のおもしろさ」

2.山本「王羲之について」

3.佐藤「仮名と料紙について」

4.山本「空海とその人生」

 

〜〜〜〜〜〜〜〜新年の作品展示〜〜〜〜〜〜〜〜