Archive for the ‘陸上競技’ Category

第71回 岡山県高等学校新人陸上競技大会

水曜日, 9月 20th, 2023

日程:令和5年9月16日(土)・17日(日)
場所:岡山県津山陸上競技場

新チームでの最初の大会となる、県高校新人大会が行われました。

夏のインターハイを経験した2年生は複数種目で上位入賞することができました。1年生も先輩に負けじと、個人種目とリレーで力を発揮することができました。

出場した選手8人全員が学校対抗の得点を獲得することができ、女子トラックの部 優勝(2年連続)女子総合 第3位となりました。

また、リレー2種目と個人の複数種目で10月7日(土)・8日(日)に広島県で行われる中国高校新人大会の出場権を得ることができました。

中国高校新人大会でも、さらに頑張れるよう引き続き練習を行っていきたいと思います。
今後もどうぞ応援よろしくお願い申し上げます。

種目 記録 順位 選手名 学年
100m 12.09(-0.1) 1位 木梨光菜 2年
12.35(-0.1) 2位 田邉理桜 2年
200m 25.60(-3.6) 1位 田邉理桜 2年
27.36(-3.6) 5位 水舟遥 1年
400m 57.74 PB 2位 岸田美久 2年
1.06.40 徳岡花菜 1年
800m 2.17.31 3位 岸田美久 2年
100mH 13.98(-2.0)NGR 1位 木梨光菜 2年
走幅跳 5m03(+0.9) 4位 安田朱里 2年
4m45(+1.1) 渡辺里実 2年
三段跳 9m84(+0.9) 安田朱里 2年
砲丸投 6m94 7位 緒方輝 1年
やり投 18m83 緒方輝 1年
4×100mR 48.05 1位 徳岡・田邉・水舟・木梨
4×400mR 3.55.83 1位 田邉・木梨・渡辺・岸田

NGR=大会新記録
PB=自己最高記録

 

【ご案内】陸上競技部 部活動体験会

火曜日, 9月 12th, 2023

[参加対象]
 中学校3年生とその保護者の方、及び中学校の先生方

[実施場所]
 倉敷中央高校グラウンド

[日時] 
 令和5年9月23日(土)9:00~12:00

[内容]
 (1)部活動の一部を見学または体験していただきます。
 (2)部活動や学校生活の様子、進路状況などについて、部活動顧問より説明いたします。

[申込方法]
 陸上競技部 部活動体験 申し込みフォームはこちらから

 申し込みフォームにより以下の必要事項を入力してください。
 参加される方のお名前(フリガナ)及び保護者の方のお名前(フリガナ)、
 中学校名、学年
 申し込み締め切り9月22日(金)12:00まで
     申し込み受付を終了しました。

[開催要項]
 参加ご希望の場合はこちらの要項を必ずご確認ください。

[連絡・問い合わせ先]
 お問い合わせは、倉敷中央高校陸上競技部(森定・河部)まで電話・メールでお願いします。
 電話番号:086-465-2559
 メールアドレス:kurachuo20@pref.okayama.jp

 

 

第56回 岡山県高等学校陸上競技選手権大会

火曜日, 8月 29th, 2023

日程:令和5年8月26日(土)・27日(日)
場所:岡山県陸上競技場(シティライトスタジアム)

夏の練習の成果を試し、秋のシーズンを占ううえで大切になる高校選手権が行われました。

今大会のリレーでは、新人戦を見据えて新チームで臨みました。
また個人種目においても、夏季強化練習での成果を出すことができた種目が多数ありました。

今大会で、木梨光菜さん(健康スポーツ2年)が100mH岡山県高校新記録となる13秒63を記録し、新たなステージへと進むことができました。
秋のシーズンでは国民体育大会やU18日本選手権などでの活躍を期待します。

 

種目 記録 順位 選手名 学年
100m 12.03(+1.4) 1位 木梨光菜 2年
12.21(+1.4) 2位 田邉理桜 2年
12.92(+1.8) PB B決4着 水舟遥 1年
12.99(+1.8) B決5着 堀内純花 3年
13.57(+2.0) 徳岡花菜 1年
200m 予24.61(0.0)PB
25.11(-0.6)
1位 坂本小春 3年
25.37(-0.6) 2位 田邉理桜 2年
27.21(-1.4) B決2着 水舟遥 1年
27.34(-1.4) B決3着 堀内純花 3年
400m 57.93PB 3位 岸田美久 2年
800m 2.13.30 2位 岸田美久 2年
100mH 13.63(+1.6)NPH 1位 木梨光菜 2年
16.61(+1.6) 5位 伊久爾子 3年
走幅跳 5m12(+1.3) 7位 安田朱里 2年
砲丸投 6m91 5位 緒方輝 1年
やり投 21m47 緒方輝 1年
4×100mR 47.79 1位 A 安田・田邉・水舟・木梨
53.22 B 徳岡・堀内・緒方・伊久
4×400mR 3.57.52 2位 A 田邉・木梨・水舟・岸田
4.21.45 6位 B 堀内・坂本・徳岡・伊久

NPH=岡山県高校新記録
PB=自己最高記録


山陽新聞で木梨さんが紹介されました。
掲載された記事はこちらからご覧いただけます。

 

 

第77回 中国陸上競技選手権大会

月曜日, 8月 28th, 2023

日程:令和5年8月19日(土)・20日(日)
場所:ヤマタスポーツパーク陸上競技場(布勢運動公園陸上競技場)

中国五県の各県選手権大会の入賞者が出場できる中国陸上競技選手権大会が行われました。
4×100mR大会新記録など複数の種目で入賞することができました。

 

種目 記録 順位 選手名 学年
100m 12.06(+0.9) 4位 木梨光菜 2年
12.33(+0.9) 8位 坂本小春 3年
12.20(+0.9) 田邉理桜 2年
12.28(+1.5) 平岡優花 3年
400m 58.32 3位 石原涼華 3年
100mH 17.02(+1.7) 伊久爾子 3年
400mH 1.04.30 5位 石原涼華 3年
1.05.02 7位 岸田美久 2年
走幅跳 4m85(+1.7) 安田朱里 2年
4×100mR 46.19 GR 1位 坂本・平岡・田邉・木梨
4×400mR 3.50.81 2位 田邉・木梨・岸田・石原

GR=大会新記録

 

 

令和5年度 全国高校総体 陸上競技大会

木曜日, 8月 17th, 2023

  期日:令和5年8月2日(水)~8月6日(日)
  場所:札幌市厚別公園競技場(北海道)

令和5年度全国高等学校総合体育大会 陸上競技大会(インターハイ)が行われました。
気温や天候が不安定な中でしたが、それぞれに全力を出して競技することができました。

個人では、100mH木梨光菜さん(健康スポーツコース2年)が4位400mH石原涼華さん(健康スポーツコース3年)が7位と健闘を見せました。また、リレー種目では2種目で決勝進出を果たすことができ、4×100mR3位4×400mR7位となりました。

目標にしていたリレー2種目での決勝進出と個人での入賞を果たし、倉敷中央高校陸上競技部の歴史に、新たな1ページを刻むことができました。

この流れを次に繋げていくことができるようこれからも頑張っていきたいと思います。

多くの応援を頂きありがとうございました。今後とも応援よろしくおねがいいたします。

 

種目 記録 順位 選手名 学年
100m 予選  12.46(-2.0)
準決勝 12.38(-1.2)
準3-8着 木梨光菜 2年
400m 予選  56.41
準決勝 56.42
準1-5着 平岡優花 3年
100mH 予選  14.02(+0.9)
準決勝 13.77(+0.4) PB
決勝  13.79(+0.8)
4位 木梨光菜 2年
400mH 予選  1.02.55
準決勝 1.00.34 PB
決勝  1.00.99
7位 石原涼華 3年
4×100mR 予選  45.96
準決勝 46.30
決勝  46.23
3位 坂本小春・平岡優花・
田邉理桜・木梨光菜
4×400mR 予選  3.47.65
準決勝 3.45.79
決勝  3.46.66
7位 田邉理桜・石原涼華・
岸田美久・平岡優花

PB=自己最高記録

大会の様子が山陽新聞に掲載されました。
掲載された記事はこちらからご覧いただけます。

 

 

陸上競技部がRSKに紹介されました

火曜日, 8月 1st, 2023

令和5年度全国高校総体(インターハイ)を前に、陸上競技部の様子が、RSKイブニングニュースで紹介されました。

放送された内容はRSKサイト(こちら)からご覧いただけます。

全国高校総体(インターハイ)の陸上競技は、令和5年8月2日(水)から8月6日(日)まで北海道札幌市の厚別公園競技場で行われます。

8月1日(火)前日練習の様子

 

陸上競技部 7月大会結果

木曜日, 7月 27th, 2023

特別国民体育大会岡山県代表選手最終選考会

日程:令和5年7月8日(土)・9日(日)
場所:岡山県陸上競技場(シティライトスタジアム)

種目 記録 順位 選手名 学年
少年A100m 予12.03(+1.0) PB
12.08(-0.2)
2位 坂本小春 3年
12.17(-0.2) 3位 田邉理桜 2年
12.23(-0.2) 4位 平岡優花 3年
13.03(+1.2) 堀内純花 3年
13.59(-0.4) 庄司颯紀 3年
少年B100m 13.16(+1.4) 水舟遥 1年
13.69(+0.3) 徳岡花菜 1年
少年A300m 39.46 PB 1位 平岡優花 3年
40.47 PB 3位 田邉理桜 2年
少年A800m 2.11.21 PB 3位 岸田美久 2年
少年A100mH 16.83(+0.5) 5位 伊久爾子 3年
少年B100mH 13.80(+0.0) OPN 木梨光菜 2年
少年A300mH 44.25 1位 石原涼華 3年
少年A走幅跳 5m17(-1.6) 7位 安田朱里 2年
4m47(-0.2) 渡辺里実 2年

PB=自己最高記録
OPN=オープン参加

 

第2回岡山県陸上競技記録会

日程:令和5年7月22日(土)
場所:岡山県陸上競技場(シティライトスタジアム)

種目 記録 順位 選手名 学年
100m 12.22(-0.6) 4位 木梨光菜 2年
12.24(-3.2) 5位 坂本小春 3年
12.34(-0.6) 8位 平岡優花 3位
12.96(+1.0) 堀内純花 3年
13.09(-0.6) PB 水舟遥 1年
13.50(-0.6) 庄司颯紀 3年
13.88(-1.3) 徳岡花菜 1年
14.70(+0.1) 緒方輝 1年
300m 39.42 PB 1位 平岡優花 3年
39.86 PB 3位 石原涼華 3年
39.92 4位 坂本小春 3年
40.87 8位 田邉理桜 2年
41.62 岸田美久 2年
43.30 水舟遥 1年
44.76 土倉夕佳 3年
45.40 渡辺里実 2年
100mH 14.04(+1.7) 2位 木梨光菜 2年
16.66(+1.7) 6位 伊久爾子 3年
400mH 1.02.16 1位 石原涼華 3年
走幅跳 5m17(+0.2) 5位 安田朱里 2年

PB=自己最高記録

第69回 岡山県陸上競技選手権大会

火曜日, 7月 4th, 2023

 日程:令和5年6月24日(土)・25日(日)
 場所:岡山県総合グラウンド陸上競技場(シティライトスタジアム)

岡山県陸上競技選手権が行われました。
一般・大学の選手も多く参加する中で、複数の種目で入賞しました。
今大会の入賞者は、第 77 回 中国陸上競技選手権大会への出場権をえました。

種目 記録 順位 選手名 学年
100m 12.08(+2.4) 田邉理桜 2年
13.01(+2.3) 水舟遥 1年
13.16(+1.6)PB 庄司颯紀 3年
13.73(-0.3) 徳岡花菜 1年
200m 25.01(-0.6)PB 2位 田邉理桜 2年
26.98(-1.0) 準2-5着 水舟遥 1年
27.04(-0.8) 準1-5着 堀内純花 3年
予27.43(+1.3)PB
27.78(-0.8)
準1-8着 庄司颯紀 3年
28.43(-0.9) 徳岡花菜 1年
30.92(+1.1) 緒方輝 1年
400m 57.18 3位 石原涼華 3年
1.02.99 渡辺里実 2年
800m 2.16.91 7位 岸田美久 2年
2.24.79 土倉夕佳 3年
100mH 16.27(+0.8)PB 5位 伊久爾子 3年
走幅跳 5m19(-0.4) 8位 安田朱里 2年
4m36(0.0) 渡辺里実 2年
4×400mR 4.00.97 2位 渡辺・岸田・土倉・石原

PB=自己最高記録

 

 

第76回 中国高校 陸上競技対校選手権大会

金曜日, 6月 30th, 2023

100m400mH4×400mRの3種目で第1位
4×400mRでは中国高校新記録樹立

  日程:令和5年6月16日(金)~18日(日)
  場所:岡山県総合グラウンド陸上競技場(シティライトスタジアム)

中国地方の高校生がインターハイをかけた 第76回 中国高等学校陸上競技対校選手権大会 が岡山県で行われました。3日間とも晴天に恵まれ中国地方のトップ選手と戦うことができました。

個人種目では、石原涼華さん(健康スポーツコース3年)が女子400mH、木梨光菜さん(健康スポーツコース2年)が女子100mで中国チャンピオンの栄冠に輝くことができました。

さらに、今季好調の4×400mRでは、第1走者から流れを掴むと、先頭でレースを展開し激戦のレースで中国高校新記録をうちたて第1位となりました。学校対抗では女子総合の部 第3位女子トラックの部 第2位となりました

今大会で2つのリレーを含め、複数の種目でインターハイ出場を決めることができ、チームとしても大きな喜びをえることができました。

全国高校総体(インターハイ)は8月2日(水)〜8月6日(日)の期間で、北海道の札幌市厚別公園陸上競技場 で行われます。
全国の舞台で活躍できるよう、これからさらに練習を頑張っていきます。

最後になりましたが、応援に来てくださった皆様、暑い中でしたが、熱い声援を頂きありがとうございました。
引き続き応援をよろしくおねがいします。

種目 記録 順位 選手名 学年
100m 12.07(-0.2) 1位 木梨光菜 2年
12.25(-0.2) 7位 田邉理桜 2年
12.73(-2.1) 予3-4着 坂本小春 3年
200m 25.01(+1.2) 8位 平岡優花 3年
25.42(-0.8) 準2-4着 坂本小春 3年
400m 55.71PB 3位 平岡優花 3年
58.43 予2-2着 石原涼華 3年
800m DNS 岸田美久 2年
100mH 14.02(-0.3) 2位 木梨光菜 2年
400mH 1.01.20 PB 1位 石原涼華 3年
1.06.40 準2-6着 岸田美久 2年
走幅跳 5m24(-0.4) 15位 安田朱里 2年
七種競技 3205点 10位 伊久爾子 3年
4×100mR 46.30 2位 坂本・平岡・田邉・木梨
4×400mR 3.45.10 NAH 1位 田邉・石原・木梨・平岡

NAH=中国高校新記録
PB=自己最高記録
DNS=欠場
=インターハイ出場

 

山陽新聞に石原さん・マイルリレーチームの記事が掲載されました。
掲載された記事はこちらからご覧いただけます。

 

陸上競技部 横断幕 贈呈式

火曜日, 6月 6th, 2023

日時:令和5年6月5日(月)16:50〜
場所:本校グラウンド

陸上競技部OG会より三代目横断幕を作成していただきました。

歴代の横断幕に記されてきた中央高校 陸上部の合言葉である『夢叶う』が三代目の横断幕にも大きく描かれたました。さらに新たな横断幕には、リレーのバトンをつなぐ選手の姿がデザインされ、先輩たちが築いてこられた歴史を受け継ぎ、新たな記録に挑戦する姿をイメージしたものとなりました。

中国高校総体(6月16日(金)~6月18日(日))で、初のお披露目となります。
これまで陸上競技部を支えてきた数多くの先輩方からの思いの詰まった横断幕から新たなパワーをいただき、インターハイや国体など全国大会で活躍することができそうです。

OG会代表の山川 舞(旧姓:堀之内)さん からキャプテンの平岡優花さんへ贈呈

 

キャプテンよりお礼の言葉
先輩方よりエールをいただき目指すは北海道インターハイ!!

 

新たな横断幕を掲げ 最後にみんな笑顔で『夢叶う』