Archive for the ‘陸上競技’ Category

第8回世界ユース陸上競技選手権(2013年ドネツク)

水曜日, 6月 19th, 2013

 

 陸上競技部の2年生 田中来夢選手が 2013年7月10日~7月14日にウクライナのドネツクで行われる、第8回世界ユース陸上競技選手権の代表に選出されました。

日本代表としての参加です。

今後とも、倉敷陸上競技部へのご声援をよろしくお願い申し上げます。

陸上競技 部結成

水曜日, 5月 1st, 2013

陸上部は4月から新入生13名を迎え、24名で活動しています。私たちは「原点~夢の舞台決勝へ~」を今年度のスローガンに掲げて頑張っています。

私たちのチームはリレーが大好きで、4×100mR、4×400mRともに大分で行われるインターハイの決勝を走ることを目標にしています。チームの中には個人種目でランキング上位の選手もいるので、お互いに競い合いながら楽しくハイレベルな練習ができています。

これからも「夢か叶う」を合言葉に目標に向かって頑張っていきます。

中学生の皆さん、ぜひ中央高校で一緒に頑張りましょう!!

                                              陸上競技部 部長  大枝 由依

DSC_0029 

   

平成24年度 岡山県陸上競技協会表彰式

水曜日, 4月 10th, 2013

平成25年4月6日(土)

山陽新聞社9階の大会議室にて、平成24年度に活躍した陸上競技者への表彰式がとり行われました。

 

本校から、新人章として 松尾 実香選手 (新3年生)

              久世 生宝選手 (卒業生)

以上2名が表彰されました。

 

県記録章では、久世 生宝選手(卒業生:やり投)

       仁尾 友美選手(卒業生:4×100mR)

              松尾 実香選手(新3年:4×100mR)

              早坂 知華選手(新3年:4×100mR)

              平田 皐 選手(新3年:4×100mR)

以上5名が表彰されました。

 

いよいよ4月を迎え、卒業生は新境地で陸上競技生活をスタートします。

在校生も、いよいよシーズンがスタートします。

これからも、倉敷中央高等学校陸上競技部の応援、よろしくお願い申し上げます。 

 CIMG2123 CIMG2117

全国高体連陸上春季強化合宿

金曜日, 4月 5th, 2013

平成25年3月25日~3月29日

松尾 実香(100mH)
早坂 知華(走幅跳)

 以上2名が高知県の春野総合運動公園で行われました全国高体連陸上春季強化合宿に参加してきました。
新学年の全国ランキング上位2名です。
全国のライバルたちからよい刺激をうけながら、それぞれのパートでよい練習ができました。
大分インターハイで上位入賞できるよう精進します。

rikujyou250325

中国高体連陸上春季強化合宿  

金曜日, 4月 5th, 2013

平成25年3月25日~3月28日

平田 皐 (100m・200m)
大枝 由依(400m)
田中 来夢(やり投)

 以上3名が岡山県のカンコースタジアムで行われました中国高体連陸上春季強化合宿に新人大会の成績により選抜され、参加してきました。
それぞれのパートでよい練習ができました。
大分インターハイを目指して頑張ります。

 

祝!全国優勝 陸上競技部優勝祝賀会

水曜日, 3月 13th, 2013

 平成25年3月8日(金)、陸上競技部の全国優勝祝賀会が行われました。
 昨年10月に行われた日本ジュニア選手権大会 女子やり投において 久世 生宝さんが自身初の日本一になりました。久世さんの大学入試などを考慮し、卒業式後のこの時期に優勝祝賀会を行うこととなりました。
 祝賀会では、久世さんから「オリンピック出場という目標に向けて、これからも努力します」との力強い挨拶がありました。

rikujyo25030801

rikujyo25030802

 先日、久世さんはJOCオリンピック強化指定選手にも選出され、目標に向けて着実にステップアップしています。
 久世さんの更なる躍進と、さらに本校から多くの部活動が全国トップレベルで活躍してくれることを期待します。

 

岡山県トップアスリート賞

水曜日, 2月 20th, 2013

 2012年の岡山県トップアスリート賞受賞者の発表があり、本校より個人1名と1団体が選出されました。

   スポーツ優秀賞  陸上競技部 久世 生宝さん(3年)
   
スポーツ奨励賞  バドミントン部

 久世 生宝さんは、6月の日本選手権で岡山県新記録となる56m84を投げ5位入賞したことに勢いを得て、8月の全国高等学校総合体育大会 女子やり投で4位入賞、10月の国民体育大会 少年女子共通やり投 第2位、そして、日本ジュニア陸上競技選手権大会 女子ジュニアやり投において、自身初の全国優勝をするなど華々しい実績が評価され今回の賞に選出されました。
 バドミントン部は、6月の県総合体育大会で2年連続の学校対抗優勝を飾り、中国総合体育大会でも5年ぶりの学校対抗優勝を果たしました。そして、8月の全国高等学校総合体育大会においても、学校対抗第3位となりました。その輝かしい実績が評価され団体として今回の賞に選出されました。 

 平成25年2月22日(金)岡山県庁にて表彰式が行われます。

 なお、バドミントン部は、3月25日(月)~3月28日(木)に福岡県北九州市で行われる第41回全国高等学校選抜バドミントン大会に出場します。
 今後の各選手の活躍に期待するとともに、本校部活動の更なる活躍に御期待ください。

 

陸上競技 西日本カーニバル

月曜日, 11月 12th, 2012

 平成24年11月4日(日)、福岡県北九州市立鞘ヶ谷陸上競技場にて、第34回西日本カーニバルが行われました。女子やり投に招待選手として3年久世生宝さんが出場しました。

女子やり投
 1位 海老原 有希(スズキ浜松AC)60m66
 2位 宮下 梨沙 (大阪体育大TC)54m06
 3位 久世 生宝 (倉敷中央高校) 53m08

  世界で活躍する選手とともに大会に出場したことは、良い経験となったと思います。今後の活躍を期待し、応援よろしくお願いします。

 

 

       表彰式              女子やり投出場選手集合写真

オリンピック選手と記念撮影

 

世界陸上銅メダリストの

村上選手にサインをしてもらいました

 

 

 

第21回中国高等学校新人陸上競技対校選手権大会

金曜日, 10月 19th, 2012

 平成24年10月13日(土)・14日(日)、山口県維新百年記念公園陸上競技場にて第21回中国高等学校新人陸上競技対校選手権大会が行われました。みんなよく頑張り、5年連続6回目の女子総合優勝することができました。

 今後とも、ご声援よろしくお願いします。

女子100m

早坂 知華(2年)

12.39

1位

女子200m

平田 皐(2年)

25.44

3位

女子400m

平田 皐(2年)

57.64

3位

女子100mH

松尾 実香(2年)

14.21

1位

女子4×100mR

松尾(2年)・早坂(2年)
大枝(2年)・平田(2年)

48.19

1位

女子4×400mR

大枝(2年)・早坂(2年)
鹿本(1年)・平田(2年)

3:52.06

2位

女子走幅跳

早坂 知華(2年)

5m58

1位

女子砲丸投

田中 来夢(1年)

11m52

2位

女子やり投

田中 来夢(1年)

41m70

3位

女子トラック

43点

2位

女子フィールド

21点

1位

女子総合

64点

1位

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第60回岡山県高等学校新人陸上競技大会

水曜日, 9月 26th, 2012

 平成24年9月15日(土)・16日(日)に、岡山県津山陸上競技場にて第60回岡山県高等学校新人陸上競技大会が行われました。

 6年連続9回目の女子総合優勝をすることができました。トラック優勝、フィールドでは第2位でした。以下、個人・チームの記録を表示しております。応援ありがとうございました。

100m

優勝

早坂 知華

12.69

7位

石原 美奈子

13.45

200m

優勝

平田 皐

25.58

2位

松尾 実香

26.03

400m

優勝

平田 皐

59.39

3位

大枝 由依

1:00.05

100H

優勝

松尾 実香

14.81

400H

3位

横田 真歩

1:07.17

4×100m

優勝

鹿本・平田・松尾・早坂

48.41

4×400m

優勝

大枝・早坂・鹿本・平田

3:55.06

走り幅跳

優勝

早坂 知華

5m56

砲丸投

優勝

田中 来夢

11m42

やり投

2位

田中 来夢

40m92

 

 この大会は、第21回中国高等学校新人陸上競技対校選手権大会の県予選会も兼ねており、本大会での上位三名が同大会へ出場します。
 今後とも、応援のほど、よろしくお願いします。