Archive for the ‘家政科’ Category

弁当コンクール受賞作品が商品化されます!!

火曜日, 6月 8th, 2010

 岡山県主催、「実感・実践!おかやま地産地消弁当コンクール」(2010年3月)において、家政科3年倉橋孝江さんが『学生が作る通学弁当』部門で最優秀賞を受賞しました。このレシピをもとに開発したお弁当が6月8日(火)から21日(月)までの期間限定で、中国地区のサークルKとサンクス184店で販売されます。(*一部商品は四国地区の365店舗でも販売されます)

 お弁当は、「おかやまのめぐみ弁当」という商品名で、岡山県産の米・豚肉・茄子・玉ねぎ・人参を使用し、バランスの良いお弁当に仕上がっています。価格は498円です。

実感・実践!おかやま地産地消弁当コンクール

火曜日, 3月 16th, 2010

『学生が作る通学弁当』部門 最優秀賞 家政科2年倉橋孝江さん

  岡山県、岡山県食料自給率向上対策会議主催、実感・実践!おかやま地産地消弁当コンクールにおいて、家政科2年倉橋孝江さんが『学生が作る通学弁当』部門で最優秀賞を受賞しました。

 『学生が作る通学弁当』部門では、246点の応募作品の内、書類審査で選ばれた5点が2次審査に進み、3月14日(日)岡山ふれあいセンターで、実際に調理、試食審査が行われました。倉橋さんの作品は、「春を先どり弁当」という名前で、旬である鰆(さわら)をゆずみそに漬けて焼いたものや、連島れんこんと人参のたらこ和えなど、岡山県産の食材をたっぷり使い、彩りのよい春らしいお弁当に仕上がりました。県のHP上にてレシピが紹介されるので、是非ご覧ください。

     
     

家政科3年 ランチサービスデー

水曜日, 3月 3rd, 2010

1月15日

 3年間の食物分野の学習の集大成として、先生方を対象にランチサービスを行いました。今年は和風の2段弁当にお吸い物とミニデザート・飲み物を付けて700円でサービスしました。

 当日は、3年間の感謝の気持ちを込めて料理を作り、一生懸命おもてなししました。慣れないことばかりで大変でしたが、先生方に喜んでいただき、本当にうれしかったです。クラス全員で取り組んだ最後の行事でもあり、大変思い出深いものとなりました。

 lunch1  lunch2  lunch3
 lunch4  lunch5  lunch6