Archive for the ‘学科’ Category

白ゆり祭展示の部(普通科)

水曜日, 9月 11th, 2019

普通科 健康スポーツ1年  ジェットコースター、
手作りなので、カーブがとてもスリリングです。

 

普通科こどもコース1年 アドベンチャー
探検家になり、ジャングルの中のゲームをして、高得点を狙う

 

普通科類型1年 お化け屋敷
迷路なっていて、ドキドキ感満載です。

 

普通科 こどもコース2年 三匹のこぶたと赤ずきんちゃん
毎年2年コースが行います。楽しい劇です。

 

普通科類型3年  ピニャータ
教室の後ろで何が行われているのかな?

 

普通科類型3年 暗中模索
解の公式?なかで何が行われているのかな

戴帽式が行われました

木曜日, 9月 5th, 2019

令和元年6月8日(土)、看護科3年生38名が看護師の象徴と称される
「ナースキャップ」をいただく戴帽式が行われました。
大変厳粛な式で、38名全員が看護師になるための決意を新たにすることが
できました。

福祉科 生徒体験作文全国大会

木曜日, 8月 22nd, 2019

8月7日(水)山口県健康づくりセンターにて、全国福祉高等学校校長会主催生徒体験作文の全国大会が行われました。倉敷中央高校福祉科3年生の2名の生徒が参加し、文部科大臣賞(最優秀賞)と優良賞の2賞を受賞する快挙をなしとげました。

 

福祉科3年 淋代あさひさん 文部科学大臣賞(最優秀賞)

『「できること探し」がくれたもの』

福祉科3年 小林里保さん  優良賞

『それが一番頭にきとる』

2名の生徒が表彰されました

普通科子どもコース1年 中島ポンポコクラブ ボランティア

火曜日, 8月 6th, 2019

7月22日~8月6日に中島小学校児童クラブ中島ポンポコクラブにボランティアに行きました。
元気いっぱいの子どもたちと一緒に遊びます。

大人気のけん玉。どの子もとても上手です。
「もしもしかめよ~。」や飛行機などからだでリズムを取りながら技を繰り出します。

子どもたちへの声のかけ方、勉強の教え方、最初は戸惑いましたが、
子どもたちから声をかけてもらい、助かりました。

子どもたちに気を配りながらも、自分たちも楽しみました。
今後、学んだことを活かしていきたいと思います。

福祉科 介護技術コンテスト全国大会出場決定!(中国大会結果報告)

月曜日, 8月 5th, 2019

7月25日(木)広島国際大学呉キャンパスにて、介護技術コンテスト中国地区大会が行われました。
中央高校の福祉科3年生が岡山県代表として出場しました。福祉科1年から3年生まで全員で応援に駆けつけ、代表者の実技を見守りました。
結果は、優秀賞をいただき、第8回全国高校生介護技術コンテストへの出場権を獲得しました。全国大会出場はこれが4回目となります。

★実技を発表した生徒

★3年生全員で記念撮影

 

水島港まつり(7月27日)に参加しました

金曜日, 8月 2nd, 2019

ファッションショー
中央2年生(既製服の着こなしの提案をしています)

 

ファッションショー(ドレス)
中央3年生(自分の作品を着こなしています)

 

ファッションショー(個性を生かして)
中央3年生(自分の作品を着こなしています)

 

ファッションショー(フィナーレ!)
一緒に参加したOBCの方々と

 

ダンス(shininess)
ダンス同好会1年生です。3位でした。

 

ダンス( BOB )
ダンス同好会1年生です

2年1組(普通科 文系・生物理系)が川崎医療福祉大学を訪問しました

木曜日, 7月 25th, 2019

令和元年7月24日

★学科見学(40分)
保健看護学科 13名 / 臨床心理学科 30名

★学科見学【コース別前半】(40分)
Aコース 13名 子ども医療福祉学科
Bコース 11名 臨床栄養学科
Cコース 20名 理学療法学科

★学科見学【コース別後半】(40分)
Dコース 20名 言語聴覚療法学科
Eコース 12名 臨床工学科
Fコース 13名 医療情報学科

《保健看護学科》

同じ姿勢のため血栓ができないようにマッサージを体験しています。

赤ちゃんを抱かせていただいています。満面の笑みです。

《臨床心理学科》

箱庭療法を体験しています。

《言語聴覚療法学科》

嚥下障害の治療を体験しています。

普通科子どもコース1年生 子ども基礎 絵本製作・読み聞かせ

水曜日, 7月 24th, 2019

普通科子どもコース1年生「子ども基礎」の授業で絵本を製作しました。各グループ工夫を凝らした絵本が完成しました!

完成した作品を、クラスのみんなに読み聞かせをして発表しました。

普通科子どもコース3年生 子どもパートナー認証講座

水曜日, 7月 24th, 2019

7月17日(水)普通科子どもコース3年生は「子どもパートナー認証講座」を受講しました。
子どもを取り巻く環境など勉強した後、子どもの発達過程とその成長に応じた遊びについて学びました。
子どもたちを楽しませる遊びについて体験を通して学びました。

安全性を考慮した上で、子どもが口に入れても大丈夫なスポンジを使って、見て楽しめる個性豊かな作品をグループ毎に作りました。

家政科1・2年生ファッション造形基礎

水曜日, 7月 24th, 2019

家政科1年 ファッション造形基礎
アウターパンツができました!!

1学期の授業で製作していたアウターパンツが完成しました。
最初は構成がわからず、手間取っていましたが、また上を縫ってパンツの形になった時には歓声があがりました。

 

家政科2年 ファッション造形基礎
ブラウスができました!!

2年生の1学期の作品はブラウスでした。
新しい技法や初めて使う用具もありました。少しずつ形になっていくことに感動!
ボタン選びにもこだわり、素敵なブラウスができました。