Archive for the ‘吹奏楽’ Category

中央高校吹奏楽部「第15回定期演奏会」のお知らせ

木曜日, 12月 27th, 2012

 来る2013年2月3日(日)、倉敷市民会館大ホールにて定期演奏会を開催いたします。
( 開場13:30 開演14:00 入場料500円 )

 今年度は、夏の吹奏楽コンクール高校A部門で念願のGold金賞を受賞できたり、岡山県代表としてマーチング中国大会(広島県)に出場したり、いろいろな場面で活躍することができました。今年の集大成として、倉敷市民会館(大ホール)で素敵なサウンドを響かせます。どうぞお誘い合わせの上、御来場下さい。

<演奏曲目>
 第1部 <クラシカル・ステージ>
       「時の航海」〜シドニーの興味深い歴史を祝して〜
       「よろこびへ歩きだせ」2012年度課題曲(金賞受賞曲)
       「カウンシル オーク」(金賞受賞曲)

 第2部 <マーチング・ステージ>
       「交響曲第8番」より  A.ドヴォルザーク 作曲

 第3部 <ポップス・ステージ>
       「ビックバンド ショーケース」(OG・OB合同)
       「ディズニー メドレー」
       「中央ヒットパレード ’12」 ほか

 中央の「売り」のマーチングでは、有名なクラシック曲「ドヴォルザークの第8番(通称ドボハチ)」で、シンフォニックかつエキサイティングな演技を繰り広げます。もうひとつの「売り」のジャズでは、ジャズの大御所・前顧問とOG・OBとの合同で、岡山県屈指の「本物ジャズ」を堪能して下さい。他にも、見どころ聴き所満載です。どうぞ御来場下さい!!

 

吹奏楽部 「マーチングコンテストで県代表!」

土曜日, 10月 6th, 2012

 中央高校吹奏楽部は、本年度もマーチングコンテストで岡山県代表に推薦され、中国大会に出場することになりました。

 平成24年9月17日(月・祝)に行われたマーチングコンテスト岡山県大会で、中央高校は「Gold金賞」を受賞し「岡山県代表」に推薦されました。来る10月14日(日)広島県で行われる中国大会に出場します

 一昨年は中国大会(山口)および「あっ晴!おかやま国文祭」にも県代表に選出され、昨年も県代表として中国大会(島根県)に出場していますが、毎年連続の嬉しいニュースです。

 中国大会では、はさらに演奏・演技に磨きをかけて、見ごたえ聞きごたえのある発表にしたいと、猛練習中です。曲目は、R.コルサコフ作曲の交響組曲「シェヘラザード」です。オーケストラのシンフォニックなサウンドを取り入れて、スケールも大きく本格的に仕上がってきています。

写真提供:プレスジェイ株式会社

吹奏楽部 「吹奏楽コンクールでGold金賞!」

土曜日, 10月 6th, 2012

  中央高校吹奏楽部は、吹奏楽コンクールで、念願のGold金賞を受賞することが出来ました。

  平成24年8月13日(月)に行われた吹奏楽コンクール県大会高校A部門で、中央高校は念願の「Gold金賞」を受賞することが出来ました。岡山県の吹奏楽のレベルは大変高く、高校A部門で金賞を取るのは至難の業とされています。

 審査員の講評には、課題曲・・・「王道といえる正統派の演奏です」 自由曲・・・「スケールが大きく、立体感のある演奏です。素晴らしい」などとあり、嬉しいコメントでした。

 秋の「マーチング・コンテスト」でも、Gold金賞・県代表となり、2冠を達成しようと、ますます張切って練習しています。

 ご来場くださった皆様を始め、関係の方々に感謝申し上げます。

 中央高校吹奏楽部の今後の活躍に、ご注目ください!!

 

吹奏楽部活動報告 定期演奏会

土曜日, 10月 6th, 2012

大好評!定期演奏会

 2012年2月12日(日)倉敷市民会館大ホールにて、定期演奏会を開催いたしました。

響きの豊かな倉敷市民会館にて、部員一同、心を込めた素敵なサウンドを、大入りのお客様に楽しんで頂きました。

 

 第1部 <クラシカル・ステージ>

「メリーゴーランド」 「カウンシル・オーク」

「2011年度課題曲」  祝典序曲「祈りは時の流れに輝く」

 夏のコンクールの時よりも緻密で繊細、そして時には情熱ほとばしる熱演となりました。

 

 第2部 <マーチング・ステージ>

                            「シェヘラザード」(R.コルサコフ作曲)

 この曲は、有名な交響組曲「シェヘラザード」の音楽をギュッと凝縮し、メドレーにしたものです。原作のアラビアンナイトの雰囲気を活かし、変化に富んだステージにしました。本年度秋の「中国大会(島根県)」や昨年度の「国民文化祭」県代表の経験をもとに、今までよりもグレードアップした演奏・演技が出来、大変好評でした。

 

 第3部 <ポップス・ステージ>

              「トリビュート・トゥー・カウントベイシー・オーケストラ」(OG合同)      

              「中央ヒットパレード ’11」「ジャパニーズ・グラフティXIV」 ほか

 ゲストとして前顧問の西岡先生にも指揮(OG合同)をして頂き、中央高校の十八番「ジャズ」で盛り上がりました。そして、三年ステージではちょっと涙ありの、感動の場面も。

 

 ご来場くださった皆様を始め、関係の方々に感謝申し上げます。

 中央高校吹奏楽部の今後の活躍に、ご注目下さい!!

吹奏楽部 青空コンサート

金曜日, 4月 13th, 2012

 4月10日(火)放課後、吹奏楽部による“青空コンサート”が行われました。
曲目は、「迷宮ラブソング」「Rising sun」「ルパン三世」他でした。
多くの下校前の生徒たちが立ち止まって素敵な演奏に聞き入ってました。

中央高校吹奏楽部「第14回定期演奏会」のお知らせ

水曜日, 12月 28th, 2011

 来る2012212日(日)倉敷市民会館大ホールにて、定期演奏会を開催いたします。

   ( 開場14:30 開演15:00 入場料500円 )

 今年度は、岡山県代表としてマーチング中国大会(島根県)に出場したり、色々な場面で活躍することが出来ました。そんな今年の集大成として、倉敷市民会館(大ホール)で素敵なサウンドを響かせます。どうぞ御誘い合わせの上、御来場下さい。

 

<演奏曲目>

 1部 <クラシカル・ステージ>

      「カウンシル オーク」                            D.R.ギリングハム 作曲

      2011年度課題曲「ライヴリー アヴェニュー」

      「祈りは時の流れに輝く」                      福島弘和 作曲

 2部 <マーチング・ステージ>

      交響組曲「シェヘラザード」    R.コルサコフ 作曲

 3部 <ポップス・ステージ>

      「トリビュート トゥー カウントベイシー」(OGOB合同)

      「ジャパニーズグラフティXIV 嵐メドレー

      「中央ヒットパレード ’11」 ほか

 
 中央の「売り」のマーチングでは、超有名なクラシック曲「シェヘラザード」で、シンフォニックかつエキサイティングな演技を繰り広げます。もうひとつの「売り」のジャズでは、ジャズの大御所・前顧問とOGOBとの合同で、岡山県屈指の「本物ジャズ」を堪能して下さい。他にも、見どころ聴き所満載です。どうぞ御来場下さい!!

吹奏楽部「全日本マーチングコンテスト中国大会で銀賞」

金曜日, 11月 11th, 2011

 倉敷中央高校吹奏楽部は、本年度もマーチングコンテストで岡山県代表に推薦され、2年連続で中国大会に出場しました。

 10/9(日)島根県で行われた中国大会では、中国地方5つの県から強豪校が一堂に会し、レベルの高い熱い戦いを繰り広げました。倉敷中央高校は、県大会の時より、さらに演奏・演技に磨きをかけて、見ごたえ聞きごたえのある発表にしたいと、猛練習を重ねてきました。曲目は、スパイ映画の傑作「007」シリーズから「The Best of Bond」そして「Mission Impossible」です。スパイ映画のスリル溢れる部分では「ジャズラン」という速い動きを、そして緊張感のある頭脳プレイの部分ではクールなイメージを取り入れて、静と動のコントラストのある本格的な演奏演技に仕上げました。そのかいあって、堂々「銀賞」を受賞することが出来ました。

 今後の中央高校吹奏楽部に、ご注目下さい!

<追伸>

 来るH24年2月12日(日)倉敷市民会館で、第14回定期演奏会を開催致します。クラシックもジャズ・ポップスも、そしてマーチングも演奏演技しますので是非ご来場下さい。

                                (写真提供:プレスジェイ)

吹奏楽部 「マーチングコンテストで県代表!」

火曜日, 10月 4th, 2011

 中央高校吹奏楽部は、本年度もマーチングコンテストで岡山県代表に推薦され、中国大会に出場することになりました。

 9/19(月・祝)に行われたマーチングコンテスト岡山県大会で、中央高校は「Gold金賞」を受賞し「岡山県代表」に推薦されました。来る10/9(日)島根県で行われる中国大会に出場します。

 一昨年は「全国高等学校総合文化祭・三重大会」に県代表として参加し、そして昨年は中国大会(山口)および「あっ晴!おかやま国文祭」にも県代表に選出されていますが、毎年連続の嬉しいニュースです。

 中国大会では、はさらに演奏・演技に磨きをかけて、見ごたえ聞きごたえのある発表にしたいと、猛練習中です。曲目は、スパイ映画の傑作“007”から「The Best of Bond」そして「Mission Impossible Theme」です。ジャズのサウンドを取り入れて、クールで本格的に仕上がってきています。

                                            写真提供:プレスジェイ株式会社

大好評!定期演奏会

月曜日, 2月 14th, 2011

 2011年1月23日(日)倉敷市民会館大ホールにて、定期演奏会を開催いたしました。
響きの落ち着いてきた倉敷市民会館にて、部員一同、心を込めた素敵なサウンドを、大入りのお客様に楽しんで頂きました。

第1部 <クラシカル・ステージ>

     「メリーゴーランド」 「祈りは時の流れに輝く」

     「2010年度課題曲」 バレエ音楽「スパルタクス」

 夏のコンクールの時よりも緻密で繊細、そして時には情熱ほとばしる熱演となりました。

 第2部 <マーチング・ステージ>

     「The Best of Bond」(007メドレー)

 この曲は、有名なスパイ映画「007」シリーズの音楽をメドレーにしたものです。スパイのクールな動きを取り入れた演出で、変化に富んだステージにしました。本年度秋の「中国大会(山口県)」や「国民文化祭」出場の経験を活かし、昨年よりもグレードアップした演奏・演技が出来、大変好評でした。

 第3部 <ポップス・ステージ>

     「アメリカンジャズに敬礼」(OG合同)
     「ソーラン・ファンク」「中央ヒットパレード ’10」 ほか

 ゲストとして前顧問の西岡先生にも指揮(OG合同)をして頂き、中央高校の十八番「ジャズ」で盛り上がりました。そして、三年ステージではちょっと涙ありの、感動の場面も。

御来場下さった皆様を始め、関係の方々に感謝申し上げます。

 中央高校吹奏楽部の今後の活躍に、ご注目下さい!!

画像提供:ステージライフ ( http://stagelife.jp/ )

中央高校吹奏楽部「第13回定期演奏会」のお知らせ

火曜日, 12月 21st, 2010

来る2011年1月23日(日)倉敷市民会館大ホールにて、定期演奏会を開催いたします。

( 開場13:30 開演14:00 入場料500円 )

今年度は、マーチング中国大会(山口県)や国民文化祭で、岡山県代表として大活躍することが出来ました。そんな今年の集大成として、倉敷市民会館(大ホール)で素敵なサウンドを響かせます。どうぞ御誘い合わせの上、御来場下さい。

<演奏曲目>

 第1部 <クラシカル・ステージ>

                  「祈りは時の流れに輝く」                      福島弘和作曲

                  2010年度課題曲「汐風のマーチ」

                  バレエ組曲「スパルタクス」    A.ハチャトーリャン作曲

 第2部 <マーチング・ステージ>

                  「The Best of Bond」(007メドレー)

 第3部 <ポップス・ステージ>

                  「アメリカンジャズに敬礼」(OG合同) 

                  「ジャパニーズグラフティXV アニメヒロイン・メドレー 」

                  「中央ヒットパレード ’10」 ほか

 
 中央の「売り」のマーチングでは、有名なスパイ映画「007メドレー」で、クールかつエキサイティングな演技を繰り広げます。もうひとつの「売り」のジャズでは、ジャズの大御所・前顧問とOGとの合同で、岡山県屈指の「本物ジャズ」を堪能して下さい。他にも、見どころ聴き所満載です。どうぞお楽しみに!!