Archive for the ‘部活動’ Category

第57回中国高等学校バドミントン選手権大会

月曜日, 9月 8th, 2014

第57回中国高等学校バドミントン選手権大会

6月21日~22日 出雲市浜山公園体育館

 

たくさんの応援ありがとうございました。選手達は持てる力を十分に発揮し、学校対抗は2年連続で優勝することができました。さらに個人戦ダブルスで加藤・黒澤が優勝、個人戦シングルスで加藤が3位で表彰されました。

3位

優勝

井上 美沙

3年

難波 遥

3年

大谷 真代

2年

小林 遥華

2年

佐藤 亜美

2年

青山 琹子

1年

香山 未帆

1年

武田 莉奈

1年

ダブルス

ベスト8

井上 美沙

3年

大谷 真代

2年

ベスト16

大林 里奈

3年

丸山 未矩

3年

ベスト20

上田 詩織

3年

難波 遥

3年

ベスト20

小林 遥華

2年

佐藤 亜美

2年

シングルス

3位

井上 美沙

3年

ベスト8

香山 未帆

1年

ベスト24

青山 琹子

1年

 IMGP4724 - コピー - コピー IMGP4747 (2)

 

全国総体は8月2日(土)から8月6日(水)まで千葉市で開催されます。一人一人が高い目標を設定しさらに成長できるようこれからも努力を続けます。

「確固たる信念」

 

 

陸上競技部2年荒島選手 インターハイ優勝

火曜日, 8月 5th, 2014

山梨県で行われているインターハイで、倉敷中央高校陸上競技部2年荒島さんが400mHで優勝しました。新聞記事に掲載されましたのでお知らせいたします。荒島(記事)

陸上競技部3年田中選手 インターハイ3位、6位入賞

火曜日, 8月 5th, 2014

山梨県で行われていますインターハイの陸上競技女子やり投げで、倉敷中央高校陸上競技部3年田中選手が3位に入賞しました。同じく田中選手は女子7種競においても6位入賞をはたしました。新聞に掲載されましたので、お知らせいたします。

 田中来夢

第53回岡山県高等学校総合体育大会ハンドボール競技

月曜日, 6月 23rd, 2014

 6月8日、14日に開催された、第53回岡山県高等学校総合体育大会ハンドボール競技に参加しました。

2回戦で倉敷南高校に、3回戦では真庭高校に勝ち、準決勝に進みました。相手は倉敷天城高校です。昨年度7月の県夏季大会で敗れ、3位になりましたが、その後は8月倉敷市大会、9月備中地区大会、11月倉敷市大会に勝ち、1月県選手権大会、4月県春季大会と敗れ、対戦成績は3勝3敗でした。選手は勿論、チームみんなで今度こそ頑張りたいと気持ちは高まって試合に臨みました。しかし、天城高校のディフェンスやオフェンスは力強く、また気迫にも押され中央高校は消極的な試合をしてしまい、前半を4-11の7点ビハインドで折り返しました。後半になると徐々に得点し、守りも粘り強くプレーを続けましたが、前半の差を大きく縮めることは出来ず13-19で敗れ、県総体は第3位となりました。

 3年生にとって最後の試合になりました。振り返ると、この学年は新チームになって県大会5大会全て3位以上した。県新人大会は決勝戦まで勝ち上がったり、とても良い成績を残すことが出来ました。しかし、2月の中国新人大会では予選リーグで高森高校と対戦し、最後に同点にされ、得失点差で決勝トーナメントに進出することが出来なかったり、今年度春季大会では倉敷天城高校に終盤までリードしておきながら同点にされ、延長戦で敗れてしまった戦いをしたことを見ると、接戦に弱く、プレッシャーにも弱かったのかなと思います。この試合後も、チームが勝つことは難しいと改めて感じた試合でした。

この3年生は優しく、自分から積極的な言動をする人はいません。しかし、ハンドボールをやっていく中で、少しずつ積極的に活動することが出来てきたと思います。2年と少しの時間ではありましたが、技術は勿論、成長した6人でした。

最後になりましたが、この大会も多くの保護者、卒業生、中央高校3年生の応援をいただきながら試合をすることが出来ました。本当にありがとうございました。大きな力になりました。またハンドボールを一生懸命頑張ります。これからもご声援どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

<結果>

2回戦   倉敷中央  32-1  倉敷南

3回戦   倉敷中央  25-9  真庭

準決勝   倉敷中央  13-19 倉敷天城   

   第3位

 DSC_1145 DSC_1147 DSC_1159

 

ハンドボール部 第65回中国高等学校ハンドボール選手権大会

月曜日, 6月 23rd, 2014

 5月9日(金)~5月11日(日)に鳥取県境港市で開催された、第65回中国高等学校ハンドボール選手権大会に参加しました。

9日に組合せ抽選会が行われ、中央高校は第1シードで山口県1位の華陵高校との対戦が決まりました。2年連続で第1シードとの対戦です。試合の立ち上がりはまずまずで、ロースコアの展開になりましたが、徐々に華陵高校のスピードあるプレーや高い打点からのシュートに対応できず、前半を3-12で折り返しました。後半になり中央高校も得点も重ねていきましたが、プレーのテクニカルミスも多く、最後は10-27で敗退しました。

保護者の方のご理解や暖かい応援のおかげで、この大会に向けてゴールデンウィークも含め、中間試験の前の貴重な時間を練習にあてて準備ができました。ありがとうございました。結果は出ませんでしたが、生徒諸君にとって貴重な体験ができました。中央高校が2年連続で中国選手権大会に参加できたのも、このようなまわりのご支援と、選手のおかげだと思っています。

最後になりましたが、遠路にもかかわらず、保護者の方や副校長先生の応援をいただきました。ありがとうございました。これからも応援よろしくお願いいたします。

 

<結果>

1回戦   倉敷中央  10-27  華陵高校(山口県1位)

                            初戦敗退

中国高校DSC_1090 - コピー

ハンドボール部 第9回備中支部高等学校総合体育大会ハンドボール競技

月曜日, 6月 23rd, 2014

 4月26日(土)~4月29日(火)に総社南高校、総社・きびじアリーナで開催された、第9回備中支部高等学校総合体育大会ハンドボール競技に参加しました。

2回戦で倉敷古城池高校に、準決勝で総社南高校に勝ち、決勝戦に進みました。

倉敷天城高校との決勝はお互いのミスはあったものの、一進一退の攻防が続き、前半7-8の天城リードで折り返しました。後半もその攻防が続きましたが、中央高校の足が止まり、退場者を続けて出してしまい、人数的に有利になったところを天城高校に上手に攻撃され、失点を重ねてしまいました。結局この差を最後まで埋めることが出来ず、13-15で敗れ、その結果第2位となりました。

春季大会の雪辱とはならず、逆に課題をもらった大会となりました。次の中国大会に向けてまた頑張りたいと思います。保護者の方を中心に今回も沢山の応援をいただきました。ありがとうございました。これからも応援よろしくお願いいたします。

 

<結果>

2回戦   倉敷中央  34- 9  倉敷古城池

準決勝   倉敷中央  20-11  総社南

決勝    倉敷中央  13-15  倉敷天城

                            第2位

 

ハンドボール部 第69回岡山県高等学校ハンドボール春季優勝大会

月曜日, 6月 23rd, 2014

 4月12日(土)~4月20日(日)に開催された、第69回岡山県高等学校ハンドボール春季優勝大会に参加しました。たくさんの応援、ありがとうございました。

<結果>

2回戦   倉敷中央  32-1  倉敷南

3回戦   倉敷中央  32-6  倉敷鷲羽

準決勝   倉敷中央  18-19 倉敷天城(延長戦3-4)

3位決定戦 倉敷中央  12-11 総社南

 

 この結果を受けて、5月9日~11日に鳥取県で開催される、第65回中国高等学校ハンドボール選手権大会の出場権を獲得しました。中国大会に向けて練習に励み、自分たちの力が十分に発揮できるよう頑張ります。

DSC_1079 DSC_1084 春季大会

岡山県高等学校総合体育大会バドミントン競技

木曜日, 6月 12th, 2014

岡山県高等学校総合体育大会バドミントン競技   6月7日 山陽ふれあい公園体育館

 

たくさんの応援ありがとうございました。個人戦シングルスの試合が行われ、6年連続で優勝することができました。また全国総体に2名、中国大会に3名の出場が決まりました。今年度の県総体最後の試合は、本校の選手2名による全国総体個人戦シングルス第2代表決定戦でした。両選手ともに6試合目でしたが力を出し切り、ファイナルゲームまで進む接戦となりました。

個人戦シングルス

優勝

井上 美沙

3年

全国総体出場

中国大会出場

国体予選出場

2位

香山 未帆

1年

中国大会出場

国体予選出場

3位

青山 栞子

1年

全国総体出場

中国大会出場

国体予選出場

5位

武田 莉奈

1年

国体予選出場

7位

丸山 未矩

3年

8位

大谷 真代

2年

ベスト16

上田 詩織

3年

 

ベスト16

大林 里奈

3年

ベスト16

難波 遥

3年

ベスト16

池上 小夏

2年

ベスト16

小林 遥華

2年

ベスト16

野島 心

1年

ベスト32

小林 真紀

3年

ベスト32

大橋 舞子

2年

ベスト32

佐藤 亜美

2年

ベスト32

新谷 聡美

2年

ベスト32

井手 柚月

1年

ベスト32

杉田 夏帆

1年

ベスト32

花田 菜月

1年

ベスト48

花田 彩月

2年

県総体が終わったばかりですが、2週間後には中国大会です。中国大会で1つでも多く勝てるよう、チーム一丸となってこれからも努力を続けます。

「確固たる信念」

陸上競技部 田中県高校新V2

金曜日, 6月 6th, 2014

5月30日(金)、31日(土)、6月1日(日)にカンコースタジアムにて陸上競技の県高校総体が行われ、倉敷中央高校の活躍が山陽新聞に掲載されました。

今後も、倉敷中央高校陸上競技部へのご声援、よろしくお願いいたします。

田中来夢新聞記事

 

 

岡山県高等学校総合体育大会バドミントン競技

火曜日, 6月 3rd, 2014

岡山県高等学校総合体育大会バドミントン競技   5月31日、6月1日 笠岡総合体育館

 

たくさんの応援ありがとうございました。学校対抗と個人戦ダブルスの試合が行われ、どちらも優勝することができました。全国総体・中国大会で、ひとつでも多く勝ち進めるよう高い目標を持ち努力していきます。個人戦シングルスの試合は6月7日(土)に山陽ふれあい公園体育館で行われます。窓を閉め切って暑い中で試合が行われますが、選手の力になりますので是非応援にお越しくださればと思っています。

学校対抗

優勝

井上 美沙

3年

全国総体出場

中国大会出場

大林 里奈

3年

丸山 未矩

3年

大谷 真代

2年

小林 遥華

2年

佐藤 亜美

2年

青山 栞子

1年

香山 未帆

1年

個人戦ダブルス

1位

井上 美沙

3年

全国総体出場

中国大会出場

国体予選出場

大谷 真代

2年

2位

小林 遥華

2年

佐藤 亜美

2年

3位

大林 里奈

3年

中国大会出場

国体予選出場

丸山 未矩

3年

4位

上田 詩織

3年

難波 遥

3年

5位

青山 栞子

1年

国体予選出場

香山 未帆

1年

7位

新谷 聡美

2年

花田 菜月

1年

ベスト16

小林 真紀

3年

 

大橋 舞子

2年

ベスト16

池上 小夏

2年

花田 彩月

2年

ベスト16

武田 莉奈

1年

野島 心

1年

ベスト32

井手 柚月

1年

杉田 夏帆

1年

中国大会は6月20日より島根県立浜山公園体育館で、国体予選は7月12日に倉敷商業高校、13日に倉敷中央高校で、全国総体は8月1日より千葉市で開催されます。チーム一丸となってこれからも努力を続けます。

「確固たる信念」

2014県総体 - コピー