Archive for the ‘部活動’ Category

平成26年度岡山県高等学校バドミントン競技秋季大会

金曜日, 11月 14th, 2014

平成26年度岡山県高等学校バドミントン競技秋季大会

11月8日、9日 津山総合体育館、津山東体育館

 

 たくさんの応援ありがとうございました。学校対抗戦では5年連続で優勝することができ、岡山県代表として中国大会に出場します。個人戦でもダブルス・シングルスともに優勝することができ、1位から4位までにあたえられる中国大会出場権は3組・4人が獲得しました。中国大会でひとつでも多く勝てるよう、チーム力を高めていきます。

中国大会は12月24日(水)~26日(金)に鳥取県米子市米子産業体育館で開催されます。3月24(金)~28日(月)に北海道札幌市で開催される全国選抜出場を目指し、一人一人が高い目標を設定しさらに成長できるようこれからも努力を続けます。 

                                                                                                                                                                                                                                 「確固たる信念」

20141109バドミントン県秋季大会

学校対抗

優勝

大谷 真代

2年

中国大会出場

小林 遥華

2年

佐藤 亜美

2年

青山 琹子

1年

香山 未帆

1年

武田 莉奈

1年

野島 心

1年

花田 菜月

1年

ダブルス

優勝

大谷 真代

2年

中国大会出場

武田 莉奈

1年

2位

青山 琹子

1年

香山 未帆

1年

3位

小林 遥華

1年

佐藤 亜美

1年

5位

野島 心

1年

 

花田 菜月

1年

7位

井手 柚月

1年

杉田 夏帆

1年

ベスト16

新谷 聡美

2年

花田 彩月

2年

ベスト16

池上 小夏

2年

大橋 舞子

2年

ベスト32

谷田 茉優

2年

根本 茉依

1年

シングルス

優勝

香山 未帆

1年

中国大会出場

2位

小林 遥華

1年

3位

青山 琹子

1年

4位

大谷 真代

2年

5位

武田 莉奈

1年

 

8位

佐藤 亜美

1年

ベスト16

池上 小夏

2年

ベスト16

大橋 舞子

2年

ベスト16

新谷 聡美

2年

ベスト16

野島 心

1年

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

吹奏楽部 「全日本マーチングコンテスト中国大会で銀賞」

金曜日, 10月 31st, 2014

 倉敷中央高校吹奏楽部は、本年度もマーチングコンテストでGold金賞そして岡山県代表に推薦され、5年連続で中国大会に出場しました。

 10/11(土)岡山県で行われた中国大会では、中国地方5つの県から強豪校が一堂に会し、レベルの高い熱い戦いを繰り広げました。倉敷中央高校は、県大会の時より、さらに演奏・演技に磨きをかけて、見ごたえ聞きごたえのある発表にしたいと、猛練習を重ねてきました。曲目は、ワルツ王ヨハン・シュトラウス2世の喜歌劇「ジプシー男爵」セレクションです。ドイツ風の凱旋行進曲や、ジプシーの哀愁あふれる合唱の部分、楽しいポルカや華やかでウィーン風のフィナーレなど、見所・聴き所たっぷりに仕上げました。その甲斐あって、堂々「銀賞」を受賞することが出来ました。

 今後の中央高校吹奏楽部に、ご注目下さい!

<追伸>

 来るH27年2月22日(日)倉敷市民会館で、第17回定期演奏会を開催いたします。クラシックもジャズ・ポップスも、そしてマーチングも演奏演技しますので是非ご来場下さい。

H26中国 演技中イントロ1 H26中国 演技中イントロ2 H26中国 全体魚眼

(写真提供:プレスジェイ)

第69回国民体育大会バドミントン競技

月曜日, 10月 20th, 2014

第69回国民体育大会バドミントン競技 

平成26年10月12日(日)~16日(木)

長崎県 長崎市民体育館

 

岡山県代表として、本校から3名の選手が国民体育大会に出場しました。少年女子は中国ブロック予選会があり、上位3県(島根県・岡山県・山口県)が出場いたしました。

種目

 

対戦

結果

少年女子

1回戦 D1井上美沙(0-2)北海道選手

大谷真代

S1香山未帆(0-2)北海道選手

1回戦敗退

県代表として、挑みましたが1回戦で敗退してしまいました。応援ありがとうございました。

「確固たる信念」

 

全日本ジュニアバドミントン選手権大会

月曜日, 10月 20th, 2014

全日本ジュニアバドミントン選手権大会 

平成26年9月12日(金)~15日(月)

南国市立スポーツセンター

 

岡山県代表として、本校から2名の選手が全日本ジュニアバドミントン選手権大会に出場しました。各県の代表とジュニアナショナルの選手が集まり、将来、日本代表としてオリンピックをはじめ様々な国際大会で活躍できる選手の育成を目指した伝統ある大会に出場し、全力を尽くして戦うことができました。

種目

 

対戦

結果

個人戦シングルス

2回戦

小林遥華(1-2)北海道選手

2回戦敗退

個人戦ダブルス

1回戦

小林遥華(2-1)奈良県選手

佐藤亜美

 

2回戦

小林遥華(1-2)青森県選手

佐藤亜美

2回戦敗退

シングルス・ダブルスとも2回戦で敗れてしまいましたが、練習の成果が随所に見られ、自信を深めることのできる大会となりました。全国入賞を目指しチーム一丸となってこれからも努力を続けていきます。

「確固たる信念」

平成26年度全国高等学校体育大会バドミントン競技大会

月曜日, 9月 29th, 2014

平成26年度全国高等学校体育大会バドミントン競技大会  8月2日~6日 千葉ポートアリーナ他

 

たくさんの応援ありがとうございました。学校対抗では3月の全国選抜の順位に届きませんでしたが、最後まであきらめず、最大限の力を出し切ることができました。個人戦では昨年度の大会よりも勝利数を3つ増やすことができました。

学校対抗

ベスト16

井上 美沙

3年

丸山 未矩

3年

大谷 真代

2年

小林 遥華

2年

佐藤 亜美

2年

青山 琹子

1年

香山 未帆

1年

武田 莉奈

1年

ダブルス

ベスト32

井上 美沙

3年

大谷 真代

2年

ベスト64

小林 遥華

2年

佐藤 亜美

2年

シングルス

ベスト16

井上 美沙

3年

棄権

青山 琹子

1年

 

 

 

 

 

 

 

 

1、2年生だけによる最初の団体戦は9月に行われる秋季大会支部予選です。一人一人がさらに成長して3月の全国選抜に出場できるようこれからも努力を続けます。

 

 8 7 6 5 4 3 2 1

吹奏楽部 「吹奏楽コンクールでGold金賞!」

金曜日, 9月 26th, 2014

中央高校吹奏楽部は、吹奏楽コンクールで、念願のGold金賞を受賞することが出来ました。

 

 8/11(月)に行われた吹奏楽コンクール県大会高校A部門で、中央高校は「Gold金賞」を受賞することが出来ました。岡山県の吹奏楽のレベルは大変高く、高校A部門で金賞を取るのは至難の業といわれていますが、これで3年連続の受賞となり金賞の常連校として定着してきた感があります。しかも今回は、あと一息で県代表という好成績で部員一同大変嬉しく思っております。

ご来場くださった皆様を始め、関係の方々に感謝申し上げます。

 

追伸

秋の「マーチング・コンテスト」でも、Gold金賞・県代表となり、2冠を達成できました。近日中に詳しくお伝えします。

 

今後とも中央高校吹奏楽部の活躍にご注目ください!!

 2014 H26度夏 コンクール3年連続金 - コピー

ハンドボール部 第20回岡山県高等学校ハンドボール夏季大会

金曜日, 9月 26th, 2014

 7月19日(土)~7月21日(月)に津山総合体育館、福田公園体育館で行われた第20回岡山県高等学校ハンドボール夏季大会に参加しました。新チームになって初めての試合で、3位という成績を収めることができました。これを超える成績が収められるよう、これからも頑張ります。保護者の皆様を中心に、今回もたくさんの応援ありがとうございました。

夏休みも暑さに負けず、練習に励みます!

 

<結果>

2回戦   倉敷中央  22- 7  津山

3回戦   倉敷中央  19-16  真庭

準決勝   倉敷中央   9-22  倉敷青陵

                         第3位

 

DSC_1205 - コピー DSC_1211 - コピー

平成26年度倉敷市高等学校バドミントン秋季大会

月曜日, 9月 8th, 2014

平成26年度倉敷市高等学校バドミントン秋季大会

平成26年9月6日 水島緑地福田公園体育館,7日 倉敷体育館

 

 たくさんの応援ありがとうございました。県秋季大会出場を目指して学校対抗戦と個人戦ダブルスの試合が行われました。新チームになって最初の学校対抗で優勝することができ、地区順位1位で県秋季大会に出場します。個人戦ダブルスでは出場した8組すべてが県秋季大会への出場権を得ることができました。

 

学校対抗

優勝

大谷 真代

2年

秋季県大会に

出場

小林 遥華

2年

佐藤 亜美

2年

池上 小夏

2年

大橋 舞子

2年

新谷 聡美

2年

香山 未帆

1年

武田 莉奈

1年

 

個人戦ダブルス

優勝

小林 遥華

2年

秋季県大会に

出場

佐藤 亜美

2年

2位

大谷 真代

2年

武田 莉奈

1年

3位

青山 栞子

1年

香山 未帆

1年

5位

野島 心

1年

花田 菜月

1年

6位

井手 柚月

1年

杉田 夏帆

1年

8位

池上 小夏

2年

大橋 舞子

2年

10位

新谷 聡美

2年

花田 彩月

2年

13位

谷田 茉優

2年

根本 茉依

1年

 倉敷市秋季大会 - コピー

 11月8日(土)、9日(日)に津山総合体育館と津山東体育館で開催される県秋季大会の結果と12月に鳥取県米子市で開催される中国大会の結果で全国選抜への出場校・出場選手が決まります。全国を目指しチーム一丸となってこれからも努力を続けます。

「確固たる信念」

バドミントン部 第33回全日本ジュニアバドミントン選手権大会岡山県予選会

月曜日, 9月 8th, 2014

バドミントン部 第33回全日本ジュニアバドミントン選手権大会岡山県予選会

 

7月25日~27日 岡山市総合文化体育館、笠岡総合体育館

 

 たくさんの応援ありがとうございました。1、2年生だけが出場する最初の大会でした。シングルスのベスト16に秋季大会の出場権、ダブルスのベスト16に秋季大会のシード権が与えられる大会でした。16名が出場する秋季大会個人戦シングルスの出場権を本校の選手10名が得ました。また大会に先立って、岡山県高体連バドミントン専門部より本校の3年生、井上美沙、丸山未矩、難波遥、大林里奈、上田詩織の5名が優秀選手賞をいただきました。

ダブルス

優勝

小林 遥華

2年

秋季大会で

倉敷地区の

7組に

シード権が

与えられる

佐藤 亜美

2年

3位

大谷 真代

2年

武田 莉奈

1年

4位

青山 琹子

1年

香山 未帆

1年

5位

池上 小夏

2年

大橋 舞子

2年

7位

野島 心

1年

花田 菜月

1年

16位

新谷 聡美

2年

花田 彩月

2年

16位

井手 柚月

1年

杉田 夏帆

1年

シングルス

優勝

小林 遥華

2年

秋季大会

出場権獲得

 

新谷は

決定戦で

出場権獲得

2位

武田 莉奈

1年

5位

大谷 真代

2年

7位

香山 未帆

1年

ベスト16

池上 小夏

2年

ベスト16

大橋 舞子

2年

ベスト16

佐藤 亜美

2年

ベスト16

青山 琹子

1年

ベスト16

野島 心

1年

ベスト32

新谷 聡美

2年

ベスト32

花田 彩月

2年

 

ベスト32

井手 柚月

1年

ベスト32

杉田 夏帆

1年

ベスト32

花田 菜月

1年

ベスト64

谷田 茉優

2年

ベスト128

根本 茉依

1年

 IMGP4807 - コピー - コピー

 学校対抗とダブルスの秋季大会出場権は、9月に開催される備中東部支部大会の結果で決まります。11月に津山市で開催される秋季大会に一人でも多くの選手が出場できるようこれからも努力を続けます。

 

「確固たる信念」

 

バドミントン部 第69回国民体育大会バドミントン競技岡山県予選会

月曜日, 9月 8th, 2014

バドミントン部 第69回国民体育大会バドミントン競技岡山県予選会

 

7月12日~13日 倉敷商業高校、倉敷中央高校

 

 国体の岡山県代表を決める最終選考会でした。これまでの大会の成績も参考に、今年度の国体県代表選手として、井上美沙、大谷真代、香山未帆が決定しました。

ダブルス

優勝

井上 美沙

3年

大谷 真代

2年

2位

小林 遥華

2年

佐藤 亜美

2年

シングルス

優勝

井上 美沙

3年

2位

香山 未帆

1年

 IMGP4761 - コピー IMGP4763 - コピー

 10月に長崎市で開催される国体への出場は、8月15~17日に松江市で行われる中国ブロック予選会の成績で決まります。県代表として長崎市で試合ができるようこれからも努力を続けます。

「確固たる信念」