1年生の基礎看護の授業は、看護師が行う「環境整備」の講義と演習でした。
演習では、生徒たちが名探偵になり、ベッド上や周囲の環境の問題点を発見しました。
照度計を用いて、病室の明るさが適切か確認をしたり、問題と思える場所をメモに書き留めたり、クロムブックでパチリと写真を撮り、現場!?検証を行いました。
その後は、撮影した写真をもとに問題点を発表し、学びを深めました。
皆さん沢山の気づきができていました。名探偵揃いの1年生でした!
This entry was posted on 木曜日, 5月 8th, 2025 at 8:58 AM and is filed under 未分類, 看護科. You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed. Both comments and pings are currently closed.
Comments are closed.