水島港まつりに向けての会議が開かれました
普通科類型の生徒が、水島港まつり運営員会事務局員とメディアに対して、イベント参加に向けた取り組みの進捗状況を発表しました。これらの取り組みは昨年度、運営員会により採用されたものです
1. 日 時 6月10日(土) 9:30~12:00
2. 場 所 倉敷中央高校
3. 参加者 倉敷中央高校、倉敷市立短期大学、岡山ビジネスカレッジ、倉敷芸術科学大学
水島港まつり運営委員会
4. 内 容 ①バトントワリング演技(就実高校と共演)
②ダンスバトル(30チーム参加)
③合同ファッショショー(中央高校・岡山ビジネスカレッジ・倉敷市短)
④ラジコン(手作りのサーキッド場で親子でレース)
⑤GOODなジンクス作り(たくさんのラッキーアイテムを作る予定)
<以下の写真はプレゼンテーションの一部です>
![]() |
ダンスバトル
中央会場にて、真夏の灼熱の中高校生・短大生の30組が2分30秒でダンス技を競います。 |
![]()
|
3校合同ファッションショー
アンブレアスカイの下、3校の生徒・学生が華やかに、30mのランウエーを彩ります。 自分たちの作品を披露するだけでなく、岡山県の企業にも協力していただき、既製服の着こなし方も提案します。
|
![]() |
アンブレアスカイ
あのハウステンボスにあるアンブレアスカイが水島で再現されます。倉敷中央高校と倉敷市短が企画し、倉敷芸術科学大学がデザインを考えます。3校協力しての作品です。
|
これらの取り組みが水島港まつりを変えていきます。是非楽しみにしておいてください。