Archive for 6月, 2021

くらしき互近助パントリープロジェクト

月曜日, 6月 28th, 2021

くらしき互近助パントリープロジェクト

この困難を乗り越えるための新しい取り組み『くらしき互近助パントリープロジェクト』は、それぞれのできることをつないで一人ひとりの暮らしのすぐそば(ご近所)に食材と生活雑貨と”優しいお節介さん”を配置して、互いに近所で助け合う、新しい見守り・支え合いのしくみです。

生徒会が、声掛けをし、生徒・教員から生活雑貨と食材を集め、倉敷社会福祉協議会に手渡しました。

バレー部県総体

金曜日, 6月 25th, 2021

令和3年度岡山県高等学校総合体育大会結果報告

日時  令和3年6月 6日(日)
12日(土)

場所  県立玉島高校、清心女子高校

試合結果  6月6日(日)
1回戦   倉敷中央 2-0 西大寺

6月12日(土)
準々決勝 倉敷中央 0-2 就実

県ベスト8
引き続き、応援よろしくお願いします。

バド県総体報告

水曜日, 6月 16th, 2021

第60回 岡山県高等学校総合体育大会バドミントン競技会結果報告

日時 令和3年6月5日(土)、6(日)、12日(土)
場所 笠岡総合体育館、瀬戸町総合運動公園体育館

《試合結果》

団体 優勝《3年連続》

中原・森・江見・尾﨑・志知・長谷川・吉川・竹原

ダブルス

優勝 中原(健スポ3年)・吉川(健スポ2年)ペア
準優勝 森(普通科3年)・尾﨑(健スポ2年)ペア
第3位 志知(健スポ2年)・江見(健スポ2年)ペア
第4位 長谷川(健スポ2年)・山川(健スポ2年)ペア
第6位 竹原(健スポ3年)・岩井(健スポ3年)ペア
ベスト16 田中(健スポ2年)・末井(健スポ2年)ペア

シングルス

優勝 中原鈴(健スポ3年)
準優勝 吉川天乃(健スポ2年)
第3位 江見日和菜(健スポ2年)
第4位 志知夕里菜(健スポ2年)
第6位 田中夢理(健スポ2年)
第7位 長谷川歩佳(健スポ2年)
第8位 森天瞳(普通科3年)
ベスト16 竹原遼(健スポ3年)、末井優里菜(健スポ2年)
尾﨑羽音(健スポ2年)、山川美咲(健スポ2年)、安延心結(健スポ1年)

3日間に渡り県総体が開催されました。学校対抗戦では3連覇、ダブルス・シングルスもそろってインターハイを決めることができました。
中国大会は6月19日に広島県、インターハイは8月8日より富山県で開催されます。引き続き応援の程よろしくお願いします!!

看護科戴帽式

火曜日, 6月 15th, 2021

★ 戴帽式が行われました! ★

6月5日(土)に令和3年度度戴帽式が行われました。
新型コロナ感染症対策のため、昨年度より、本校の記念会館で行っています。残念ながら、保護者の方や看護科・専攻科の生徒はリモートでの参加となりました。しかし、参列できない看護科・専攻科の生徒からサプライズのメッセージがあり、戴帽生はとてもうれしそうでした。

厳粛な雰囲気の中、看護科3年生36名が一定の看護の知識と技術が身についた者に与えられる「ナースキャップ」をいただきました。

看護科3年学習発表会

火曜日, 6月 15th, 2021

★ 学習発表会が行われました! ★

戴帽式の後に、本校の記念会館で学習発表会が行われました。
保護者の方や看護科・専攻科の生徒はリモートでの参加となりました。

5学年全員が共通したテーマ「看護を学んで」というテーマで看護を振り返り,まとめました。

進路指導講演

火曜日, 6月 15th, 2021

3年生が「志望理由書の書き方」について学びました

日 時:6月14日(月)14:30~15:20
形 式:Meet(大阪 第一学習社から)
その他:7限には、生徒希望者が小論文の講演を開きました

 

2年生が「ガイドペーパーの作り方」の講演を聞きました

<2年生はクラスごと、ガイドペーパーを作る予定です>

内 容:写真の取り方、文章の配置、フォントの使い方など読者へのアピールの仕方
日 時:6月14日(月)15:30~16:20
形 式:Meet

子どもコース3年講演会

金曜日, 6月 11th, 2021

普通科子どもコース 社会人講師活用事業 講演会

3年生対象講演会
6月9日くらしき作陽大学の吉岡さなゑ先生をお招きし、「すべての子どもたちが輝く インクルーシブ保育」と題し、講義を受講しました。

障害の種別、発達障害の種類、保育の中での支援の方法、視覚支援の具体例など教えていただきました。障害のある子どもも、障害のない子どもも「おなじ子ども」という大前提で保育をしているというお話を体験を交えて聞かせていただき、一人ひとりに応じてその子の「困りごと」をどのように支援できるかを考える重要性を学びました。まずはどんな子どもも心の安定のため信頼関係を築き、主体的に挑戦できる環境を作っていくことが大切だと思いました。

手袋シアターや
自己紹介の歌なども紹介していただきました。

視覚支援の具体例と
1対1の保育から
小クループへと段階的に関わる人を多くしていく配慮の例

IH決定・県総体(ソフトテニス)

水曜日, 6月 9th, 2021

令和3年度岡山県高校総体ソフトテニス競技個人戦
5年ぶりのインターハイ出場決定!!
6月5日(土)6日(日)の2日間、水島緑地福田公園テニスコートで県総体個人戦が行われました。3年柴田真衣・2年守谷歩果ペアが次々に強豪校のペアに競り勝ち、決勝戦で敗れはしましたが2位になることができました。その結果、8月1日(日)~4日(水)に石川県七尾市で行われる北信越インターハイ個人戦に出場することになりました。
また、守谷・柴田ペアの他、2年国原光希・2年森田沙英ペアがベスト16、2年三谷星花・1年佐々木寛奈ペアがベスト24に入り、この3ペアは7月9日(金)~11日(日)に鳥取県鳥取市で行われる中国大会に出場することになりました。今後とも、応援よろしくお願いします。

子どもコース1年社会人講師活用事業

水曜日, 6月 9th, 2021

「子どもコース1年社会人講師活用事業」

6月8日(火)の3、4限目に、くらしき作陽大学の先生をお招きし、「身近な”心理学”を体験しよう」という題目で、講演をしていただきました。
今回は、入学して初めての子どもに関する専門的な講演会なので、みんなすごく楽しみにしていました。講演会では心理学の観点から、幼児期の特徴や、望ましい発達を助けるための留意点などの説明を聞き、将来子どもに関わる仕事を目指す上で、とても有意義な時間を過ごすことができました。

テーブルコーディネート講習会(家政科3年フードデザイン)

水曜日, 6月 9th, 2021

「テーブルコーディネート講習会」(家政科3年フードデザイン)
6月7日、食空間コーディネート協会の小池佳子先生と最所養子先生を講師にお迎えし、「テーブルコーディネート講習会」を行いました。食器・テーブルクロス・花などの色や形の調和について、食事空間全体の雰囲気をイメージして組み立てる方法を教えていただきました。各班がテーマにそって、オアシスに花を生け、アドバイスをいただいて、テーブルコーディネートを班で協力して、楽しみながら完成させました。

 

生徒の感想より

色は、2~3色で統一感を出した方が、美しく料理がはえることがわかった。お花を生けて、それに合うようにお皿の色を決めることでバランスがとれ、華やかになり、会話もはずみそうだなと思った。家族の記念日などでできることを試してみたい。
食事は、五感の中で味覚より視覚が80%を占め、美味しさに大きく影響することを知った。季節を意識して、花やテーブルクロスを変え、普段の食事でも身近な物を使ってコーディネートをすると、雰囲気も変わり家族の笑顔も増えるように思った。
ナプキンの折り方にはいろいろあり、王冠やバラなどを教えていただいた。お皿の上に置くだけで高級感があり、またカラーを変えるだけで、イメージも大きく変わることに驚いた。
一番大切なことは、季節、きまり、気持ち(思いやり)の3Kということがわかった。決まりにそって、お花、カトラリー、ランチョンマット、テーブルランナーなどを置くと統一感が生まれ、コーディネートがしやすいこともわかった。